福岡県の廃止市町村一覧
[Wikipedia|▼Menu]

福岡県の廃止市町村一覧(ふくおかけんのはいししちょうそんいちらん)は、福岡県における市制町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。

町村が「町制」・「市制」を施行し町・市となるケース

「市町村」以外の表記名を変更しなかった自治体は一覧に含まれない。(例:古賀町 → 古賀市

町制・市制を施行した際に名称を変更した場合も一覧に含まれない。(例:大野町 → 大野城市


市町村が名称変更した場合は一覧に含まれない。

所属郡が変更になった場合は一覧に含まれない。

市町村合併で廃止した市町村のケース

編入合併した場合の、存続市町村は廃止に当たらないので一覧に含まれない。

編入合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。

新設合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。

新設合併した場合の、名称が残った市町村も一覧に含まれる。(例:旧・宗像市 → 新・宗像市


政令指定都市の廃止区は一覧に含まれない。(例:(旧)西区を廃止し、(新)西区早良区城南区に分割)

分割や分立をしたケース

分割で廃止した市町村は一覧に含まれる。

分立で存続した市町村は一覧に含まれない。


※(旧)とあるのは、新設合併でその市町村が解散し、同名の市町村が新設されていることを示す。

年市の数町の数村の数市町村数
1888年22731,6851,960
1889年223361386
1953年1268182262
1956年196932120
1965年16769101
2000年2465897
2010年2月1日2830260

1900年以前

築上郡(旧)東吉富村 (1896年5月1日)築上郡東吉富村新設のため

築上郡高浜村 (1896年5月1日)築上郡東吉富村新設のため

1900年?1909年

山門郡上瀬高町 (1901年1月1日)山門郡瀬高町新設のため

山門郡下瀬高町 (1901年1月1日)山門郡瀬高町新設のため

京都郡東犀川村 (1904年2月1日)京都郡犀川村新設のため

京都郡西犀川村 (1904年2月1日)京都郡犀川村新設のため

京都郡南犀川村 (1904年2月1日)京都郡犀川村新設のため

遠賀郡(旧)芦屋町 (1905年11月5日)遠賀郡芦屋町新設のため

遠賀郡山鹿村 (1905年11月5日)遠賀郡芦屋町新設のため

遠賀郡(旧)若松町 (1906年10月1日)遠賀郡若松町新設のため

遠賀郡石峰村 (1906年10月1日)遠賀郡若松町新設のため

山門郡(旧)瀬高町 (1907年1月1日)山門郡瀬高町新設のため

山門郡本郷村 (1907年1月1日)山門郡瀬高町新設のため

山門郡小川村 (1907年1月1日)山門郡瀬高町新設のため

山門郡川沿村 (1907年1月1日)山門郡瀬高町新設のため

山門郡緑村 (1907年1月1日)分割し、山門郡瀬高町・山川村新設のため

山門郡富原村 (1907年1月1日)山門郡山川村新設のため

山門郡竹海村 (1907年1月1日)山門郡山川村新設のため

山門郡万里小路村 (1907年1月1日)山門郡山川村新設のため

山門郡清水村 (1907年1月1日)山門郡東山村新設のため

山門郡水上村 (1907年1月1日)山門郡東山村新設のため

田川郡(旧)添田村 (1907年1月1日)田川郡添田村新設のため

田川郡中元寺村 (1907年1月1日)田川郡添田村新設のため

山門郡塩塚村 (1907年3月20日)山門郡大和村新設のため

山門郡鷹尾村 (1907年3月20日)山門郡大和村新設のため

山門郡有明村 (1907年3月20日)山門郡大和村新設のため

山門郡川北村 (1907年3月20日)山門郡三橋村新設のため

山門郡川辺村 (1907年3月20日)山門郡三橋村新設のため

山門郡宮ノ内村 (1907年3月20日)山門郡三橋村新設のため

山門郡垂見村 (1907年3月20日)山門郡三橋村新設のため

三池郡(旧)銀水村 (1907年5月1日)三池郡銀水村新設のため

三池郡倉永村 (1907年5月1日)三池郡銀水村新設のため

三池郡上内村 (1907年5月1日)三池郡銀水村新設のため

三池郡手鎌村 (1907年5月1日)三池郡銀水村新設のため

企救郡城野村 (1907年6月1日)企救郡企救村新設のため

企救郡東紫村 (1907年6月1日)企救郡企救村新設のため

遠賀郡岡縣村 (1907年10月1日)遠賀郡岡垣村新設のため

遠賀郡矢矧村 (1907年10月1日)遠賀郡岡垣村新設のため

八女郡(旧)水田村 (1908年1月15日)八女郡水田村新設のため

八女郡下妻村 (1908年1月15日)八女郡水田村新設のため

八女郡二川村 (1908年1月15日)八女郡水田村新設のため

遠賀郡江川村 (1908年2月15日)遠賀郡島郷村新設のため


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef