福岡市立高取中学校
[Wikipedia|▼Menu]

福岡市立高取中学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度34分22.6秒 東経130度20分41.1秒 / 北緯33.572944度 東経130.344750度 / 33.572944; 130.344750座標: 北緯33度34分22.6秒 東経130度20分41.1秒 / 北緯33.572944度 東経130.344750度 / 33.572944; 130.344750
過去の名称福岡市立百道中学校室見分校
国公私立の別公立学校
設置者福岡市
校訓「豊かさ」「温かさ」「逞しさ」
設立年月日1955年
共学・別学男女共学
学期2学期制(2024年度より開始)
学校コードC140213000629
所在地814-0022
福岡県福岡市早良区原3丁目3番1号
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡市立高取中学校(ふくおかしりつたかとりちゅうがっこう)は、福岡県福岡市早良区三丁目[1]にある公立中学校。通称は「高取中」「高中」など。 著名卒業生に東北楽天ゴールデンイーグルスに所属している田中和基(プロ野球選手)がいる。
歴史

1955年 福岡市立百道中学校室見分校として開校(17学級)

1956年 福岡市立高取中学校として独立

1960年 校地移転(福岡市立室見小学校と交換)

2010年 太陽光ソーラーパネル設置

また、部活動では、長距離陸上競技部が全国大会に出場するなど強豪である。

室見小学校と敷地を交換した経緯は、両敷地間には当時筑肥線が通っており、幼い児童は線路を渡らないと通学できず危険だったためとされている。
通学区

の早良区内の各区域[2]

藤崎1,2丁目(全丁目)

弥生1,2丁目(全丁目)

室見2,3,4,5丁目

高取1,2丁目(全丁目)

西新5丁目

祖原

昭代1,2,3丁目(全丁目)

2丁目の一部

早良区北部の明治通り早良街道、旧筑肥線跡、室見川に囲まれた一帯を校区とする。高取小学校室見小学校の通学区にあたる。北端部は明治通りに面する早良区の中心市街地である西新・藤崎地区で、その他の地域は大半が住宅地となっている。

学校は校区南西端から約300mの校区外に位置しており、原中央中学校の校区である。大原小学校が隣接するが、大原小学校は当校校区ではない。
校区が隣接する中学校

福岡市立百道中学校

福岡市立城南中学校

福岡市立原中央中学校

福岡市立原北中学校

福岡市立内浜中学校

福岡市立姪浜中学校

校訓豊かさ温かさ逞しさ
校歌

作詞:岩根一恵

監修:
都築ョ助


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef