福山哲郎
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家福山 哲郎ふくやま てつろう
内閣広報室より公表された肖像
生年月日 (1962-01-19) 1962年1月19日(62歳)
出生地 日本 東京都[1]
出身校同志社大学法学部卒業
京都大学大学院法学研究科修士課程修了
前職大和證券従業員
所属政党(旧民主党→)
民主党→)
民進党前原G)→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党
称号修士(法学)(京都大学・1995年
参議院永年在職議員
配偶者有
公式サイト福山哲郎 公式サイト
内閣官房副長官(政務担当)
内閣菅直人内閣
菅直人第1次改造内閣
菅直人第2次改造内閣
在任期間2010年6月8日 - 2011年9月2日
参議院議員
選挙区京都府選挙区
当選回数5回
在任期間1998年7月26日 - 現職
その他の職歴
初代 立憲民主党幹事長
2020年9月15日 - 2021年12月2日
テンプレートを表示

福山 哲郎(ふくやま てつろう、1962年昭和37年〉1月19日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の参議院議員(5期)、立憲民主党京都府連合代表[2]学校法人瓜生山学園京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)教授政治学)、学校法人瓜生山学園理事、学校法人龍谷大学理事。

参議院環境委員長外務副大臣鳩山由紀夫内閣)、内閣官房副長官菅直人内閣菅直人第1次改造内閣菅直人第2次改造内閣)、参議院外交防衛委員長民主党政策調査会長(第14代)、民主党幹事長代理、民進党幹事長代理、旧立憲民主党幹事長(初代)、立憲民主党幹事長(初代)、参議院東日本大震災復興特別委員長を歴任した。
来歴
生い立ち

東京都出身[3]。高校1年の時に、都内で鉄鋼関係の会社を営んでいた父が事業に失敗し失踪したため、母親と弟の3人で母親の実家のある京都府に移り住む[4]京都府立嵯峨野高等学校同志社大学法学部卒業。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:145 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef