福井神社
[Wikipedia|▼Menu]

福井神社

大鳥居と境内
所在地福井県福井市大手3-16-1
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度3分57.6秒 東経136度13分9.6秒 / 北緯36.066000度 東経136.219333度 / 36.066000; 136.219333 (福井神社)座標: 北緯36度3分57.6秒 東経136度13分9.6秒 / 北緯36.066000度 東経136.219333度 / 36.066000; 136.219333 (福井神社)
主祭神松平慶永公
社格等別格官幣社・別表神社
創建昭和18年(1943年)
本殿の様式神明造
例祭5月10日10月10日
地図.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}福井神社
テンプレートを表示

福井神社(ふくいじんじゃ)は、福井県福井市にある神社である。旧社格は別格官幣社
由緒

福井藩16代の藩主で、福井藩の藩政改革を行い、明治維新の際には徳川親藩・譜代大名の尊王派の中心人物となった松平慶永(号 春嶽)を祀る神社として、昭和18年(1943年)に創建された。これが日本最後の別格官幣社の指定となった。

社殿は総檜造りであったが、創建からわずか2年後の昭和20年(1945年)7月19日の第二次世界大戦の戦災(福井空襲)で焼失した。昭和32年(1957年福井大学工学部の五十嵐直雄の設計により再建された。総コンクリート造りで、表面はコンクリート打ち放し神明造を大幅に変形した傾斜の無いフラットな屋根という、一般的な神社とは大きく異なる独特のモダニズム様式で全ての建物が統一されている。社殿前の大鳥居(二の鳥居)も、同じく五十嵐直雄の設計によって再建されたもので、がない特殊な形をしている。2022年にDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に認定されている[1]

境内の摂社・恒道神社には、幕末の福井藩士、中根靱負(号 雪江)・鈴木主税_(福井藩士)(号 純淵)・橋本左内(号 景岳)が祀られている。

本殿

拝殿

摂社・恒道神社

脚注^ DOCOMOMO. “ ⇒福井神社”. docomomo. 2022年6月8日閲覧。

関連図書

白井永二・土岐昌訓編集『神社辞典』東京堂出版、1979年、298頁

関連項目

佐佳枝廼社










神道
基礎

神道歴史

日本神話



日本の神の一覧

資料

古事記

日本書紀

風土記

古語拾遺

神社

神社

神社一覧

式内社

一宮

近代社格制度

別表神社

神社本庁

単立神社

祭祀と祭礼

祭祀

神楽

祝詞

大祓詞

関連用語

神道用語一覧

神仏習合

山岳信仰

民俗学

国学

国家神道

教派神道

神職



ポータル

ウィキプロジェクト

コモンズ

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9214 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef