福井県信用農業協同組合連合会
[Wikipedia|▼Menu]

福井県信用農業協同組合連合会
福井県農業会館
統一金融機関コード3024
法人番号2210005000121
設立日1948年9月30日
所在地910-8666
福井県福井市
大手三丁目2-18
福井県農業会館内
外部リンク ⇒福井県JAバンク
テンプレートを表示

福井県信用農業協同組合連合会(ふくいけんしんようのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)は、福井県福井市に本所を置く、福井県内にある農業協同組合(JA)の信用事業を統括する県域農協系金融機関である。県内農業協同組合を会員とする。
概要

通称は「JA福井県信連」。県内にあるJAとを併せて「福井県JAバンク」と総称する。統一金融機関コードは3024。主に法人顧客を中心としており、個人取引は殆どない。
沿革

1948年9月30日 - 設立。

店舗所在地

本所(店番:001)- 福井県福井市大手三丁目2-18 福井県農業会館内

福井県農業会館には、
2020年4月1日に設立した福井県農業協同組合(JA福井県)の本店も置かれている。


ATMについて
JA関連

県下JAのATM(他金融機関幹事の共同CD店舗は除く)では、他都道府県の農協/信連のキャッシュカードでも入出金取引において、ATM稼働時間内なら終日手数料がかからない(対象となるATMには「サザエさん」のステッカーが貼り付けられている)。また、三菱UFJ銀行のキャッシュカードでも平日日中の出金取引なら手数料がかからない。

なおATMでの通帳取引は福井県下農協/信連で開設された口座の通帳に限られ、他都道府県の農協/信連の通帳は利用できない。
福井ふるさとネットサービス

2007年(平成19年)10月より始まった同サービスに、2014年(平成26年)2月より加入している。これに伴い、県内に本店を設置する金融機関において出金・一部機関入金におけるATM手数料が相互無料で利用できるようになった。利用できる金融機関は次の通り(福井銀行福邦銀行福井県JAバンク越前信用金庫福井信用金庫敦賀信用金庫小浜信用金庫
関連項目

農林中央金庫

外部リンク

JAバンク福井県信連

福井県JAバンク










JA信連(信用農業協同組合連合会)
北海道・東北地方

JA北海道信連

JA岩手県信連

関東地方

JAバンク茨城県信連

JA埼玉県信連

JAバンク東京信連

JAバンク神奈川県信連

中部地方

JAバンク新潟県信連

JA石川信連

JA福井県信連

JA山梨信連

JA長野県信連

JA岐阜信連

JA静岡県信連

JA愛知信連

JA三重信連

近畿地方

JAバンク滋賀信連

JA京都信連

JA大阪信連

JA兵庫信連

JAならけん

JA和歌山信連

中国地方

JA鳥取信連

JAしまね

JA広島信連

JA山口信連

四国地方

JA徳島信連

JA香川信連

JA愛媛県信連

JA高知信連

九州地方

JA福岡信連

JA佐賀信連

JA大分信連

JA宮崎信連

JA鹿児島県信連

JAおきなわ

※1:青森宮城秋田山形福島、栃木、群馬千葉、富山、岡山、長崎、熊本の各JA信連は農林中央金庫に統合。
※2:奈良、島根、沖縄の各JA信連は農業協同組合に事業を継承。 カテゴリ

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度3分48.9秒 東経136度13分16.2秒 / 北緯36.063583度 東経136.221167度 / 36.063583; 136.221167

典拠管理データベース
全般


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef