禁衛隊_(満洲国)
[Wikipedia|▼Menu]
禁衛隊

禁衛隊(きんえいたい)とは、満洲国において、皇帝身辺警護にあたる近衛兵組織
概要

満洲国建国直後、執政の愛新覚羅溥儀は、モンゴル人によって構成される約300人の「護軍」を組織し、自らの親衛隊とした。また、満洲国軍からも兵士を派遣させ「翊衛軍」と名づけ、自らの護衛に当たらせた。

1934年(康徳元年)に、護軍は宮内府に編入し皇宮警察化した。そして、翊衛軍は「禁衛歩兵団」に改組された。禁衛歩兵団の人員は415人であった。

1936年(康徳3年)には、威儀を正すのに最適な騎兵礼砲の実施要員としての砲兵も加え、「禁衛隊」とした。1941年(康徳8年)には、司令部が設置された。溥儀の弟の愛新覚羅溥傑は、禁衛隊歩兵第3連連長(中隊長)であった。

日本の近衛師団が戦時には戦闘に参加するように、満洲国の禁衛隊も匪賊討伐や反乱軍の鎮圧を行ったりした。
参考文献

満洲国軍刊行委員会編『満洲国軍』蘭星会、1970年

関連項目

満洲国

近衛兵近衛師団










満洲国の政府機構
君主

皇帝

皇帝直隷機関

宮内府

尚書府

参議府

侍従武官処

軍事諮議院

祭祀府



国務院国務総理大臣

法院

立法院

監察院

国軍

禁衛隊

江防艦隊

飛行隊

興安軍

靖安軍

間島特設隊

警察

海上警察隊

保安局

その他の機関

総務庁

外郭団体

協和会


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5001 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef