神谷広志
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

声優の「神谷浩史」あるいは政治家の「神谷裕」とは別人です。

 神谷広志 八段
名前神谷広志
生年月日 (1961-04-21) 1961年4月21日(63歳)
プロ入り年月日1981年3月18日(19歳)
棋士番号149
出身地静岡県浜松市
所属日本将棋連盟(関東)
師匠廣津久雄九段
段位八段
棋士DB神谷広志
順位戦クラスB級1組(6期)

2024年4月11日現在
テンプレートを表示

神谷 広志(かみや ひろし、1961年4月21日 - )は、将棋棋士棋士番号は149。廣津久雄九段門下。静岡県浜松市出身。

昭和55年度にプロとなった強豪グループ、いわゆる「55年組」の一人。
棋歴

中学1年生のときには、まだアマチュア4級という遅咲きながら、それから1年足らずでアマチュア四段の実力となる[1]。そして、中学2年の秋に奨励会に入り、20歳の誕生日を迎える前にプロ棋士となった。

1983年の若獅子戦で準優勝。1984年の早指し新鋭戦でも準優勝。

1987年の2月から8月にかけて、当時未開拓だった「飛車先不突き矢倉」を武器に[2]公式戦28連勝の記録を樹立(下記参照)。同じ「55年組」の塚田泰明が半年ほど前に作ったばかりの記録(22連勝)を、あっさりと、そして大幅に塗り替えた。以後、30年間破られなかった記録であったが、2017年6月26日の第30期竜王戦決勝トーナメントで藤井聡太が29連勝を達成し、歴代2位となった。しかしプロ棋士相手の連勝記録は保持している(藤井聡太の相手2名はアマチュアである)。

1997年度のB級2組順位戦で9勝1敗の成績を収め、B級1組へ昇級。

第48期(2007年度)王位戦で、同棋戦初のリーグ入り。森内俊之名人(当時)に勝利するが、リーグ残留失敗。

第74期(2015年度)C級1組順位戦では初戦から6連敗し、後半に巻き返したが3勝7敗に終わり、降級点2でC級2組へ降級が決まった。

第78期(2019年度)C級2組順位戦で1勝9敗の成績で2回目の降級点を取り、2020年4月1日付でフリークラス宣言を行った。以後、満65歳を迎える2026年度まで現役となる[3]

公式戦28連勝とその前後の対局一覧[4]連勝対局日
(1987年)棋戦相手手番結果
?1月29日第37期王将戦一次予選 1回戦小野敦生後手●
12月10日第45期順位戦C級1組 9回戦野本虎次後手○
22月23日第37回NHK杯戦予選伊藤果先手○
3予選 決勝安恵照剛先手○
43月03日第45期順位戦C級1組 10回戦富沢幹雄先手○
53月19日第13期棋王戦予選 2回戦山口英夫先手○
63月26日第10回勝ち抜き戦予選 2回戦池田修一先手○
7予選 決勝佐伯昌優先手○
84月01日第51期棋聖戦一次予選 2回戦瀬戸博晴先手○
94月08日第13期棋王戦予選 3回戦池田修一先手○
104月30日第13期棋王戦予選 決勝関根茂後手○
115月04日第37回NHK杯戦本戦 1回戦石田和雄先手○
125月12日第13期棋王戦本戦 1回戦石田和雄先手○
135月15日第51期棋聖戦一次予選 3回戦山口千嶺後手○
145月25日第21回早指し戦予選武者野勝巳先手○
15永作芳也後手○
16鈴木輝彦後手○
176月05日第13期棋王戦本戦 2回戦青野照市先手○
186月09日第46期順位戦C級1組 1回戦剱持松二先手○


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef