神話戦士ギガゼウス
[Wikipedia|▼Menu]

神話戦士ギガゼウス
ジャンル
特撮テレビドラマ
脚本古屋雄作
監督古屋雄作
出演者古賀亘
志水正義 ほか
オープニング「神話戦士ギガゼウス」
製作
プロデューサー山岡重行、市川マミ
制作関西テレビ

放送
放送国・地域 日本
公式サイト

episode-1
エンディング「Livin' on a Prayer
放送期間2011年4月1日
放送時間1:50 - 2:50
放送分60分
回数1

episode-2 ?受け継がれる遺志?
エンディング「LOVE PHANTOM
放送期間前編:2011年9月4日
後編:2011年9月11日
放送時間1:35 - 2:05
放送分30分
回数2

レギュラー放送
放送期間2012年4月6日 - 6月29日
放送時間金曜(木曜深夜) 1:00 - 1:30
放送分30分
回数13
テンプレートを表示

『神話戦士ギガゼウス』(しんわせんしギガゼウス)は、関西テレビ2011年3月から放送されている特撮テレビドラマ深夜特撮)。
概要

脚本・監督は『人の怒らせ方』シリーズやノリアキのプロデュースで知られる古屋雄作が手がけている。地球の征服をもくろむヘルザスターと地球防衛企業・株式会社ゼウス技研による戦いをユーモラスに描いた異色の特撮ドラマ。

関西テレビにて2011年3月に「episode-1」が単発特別番組として放送。9月に続編となる「episode-2」が前・後編の2回にわけて放送され、11月にDVDが発売された。2012年4月5日からレギュラー放送開始。これまで複数のローカル局で放送されている。

清野菜名の女優デビュー作。
登場人物
ゼウス隊員
剣 剣介(つるぎ けんすけ) -
古賀亘
ゼウス隊・隊長。スカーフは銀。8年前の戦いでヘルザスターにとどめを刺した。以後、ゼウス隊を離れていたがヘルザスター復活を受けて復帰した。「正義のヒーローとしてしか生きられない」自分を自他共に理解しており、彼女であるアサミと同居しながら仕事に就いては長続きせず辞める、という生活を送っていた。アサミと弟分のカズヤと共に無気力な暮らしを送っていたが、アサミの誕生日に彼女が取り付けたカフェの面接から臆して逃げてしまい、その後カズヤからも見放されアサミは出て行き、さらにはカズヤを痛め付けていた男たちに足を銃撃され全てを失ってしまう。その後は杖を突き廃人も同然の生活をしていたが、人々が一斉に倒れる謎の事件に遭遇しヘルザスター復活を感じる。その際なぜか杖を捨て倒れてる人を跨いで全力疾走するなど気力が戻った。熱血かつ真面目という典型的なヒーロータイプの性格だが、社会を舐めたような性格の南城に対しては放送コードギリギリの発言が飛び出すこともある。新人時代は先輩から教育として暴力も受けていたようで「自分が後輩を持った際はそんなことはしたくない」と考えていたが南城の態度に我慢ならずついに彼をボコボコにした。現代の文化には疎くBLPLを勘違いしたりしている。羅門でさえ手も足も出なかった魔陀羅獸、ドラウルを倒すなど非常に戦闘力が高い。なお、アサミによるとアレは高校生並み、テクニックもスーパーじゃないとのこと。
沢田 康一(さわだ こういち) - 河野朝哉
ゼウス隊の新隊員。成績優秀で将来が嘱望されている。スカーフは赤。真面目な性格ゆえにだらしない菊池やどこか自分たちを見下している羅門とはぶつかり合ってしまう。当初菊池とは反目しあっていたが、彼が命を賭してヘルザスターの戦艦を破壊したことで考えを改め、以降は彼の遺志と帽子を引き継いでいる。「シャドーアニマルズ」と思しき人間に父親を殺されており、独自に組織について調べていた。
南城 丈志(なんじょう たけし) - 東出有貴
新隊員。以前勤めていた大阪のアパレル関係の会社では仕事ができると評判だった。スカーフは青。能力は高いがいざという時の度胸が無い。ヘルザスター戦艦への単独潜入を命じられた際も怯えて変身できなかった。以降、戦闘では一度も変身した場面を視聴者に見せていない。本気で仕事に打ち込む剣を尊敬しているが、理想は高いが態度に問題があり度々剣を怒らせている。episode2ではついに剣を本気でキレさせ彼から罵詈雑言を浴びせられた挙句、その後の事件で彼からボコボコにされている。剣にボコボコにされて以降は曲者揃いの隊員の中でも比較的まともなツッコミ役に回ったが、それでも勝手に阿久津の持つイミテーションと本物のゼウスブレスレットを交換するなどポカが目立つ。
羅門 颯人 (らもん はやと) - 佐々木喜英
ゼウス隊の新入隊員。スカーフは黒。元エリート部隊所属で、正規隊員の話を蹴ってなぜかゼウス隊に入隊した。その正体は菊池と幼いころ親友の関係にあり、彼の死をきっかけにゼウス隊に入隊した。そのためレベルの低い隊を見て憤りを見せた。非常にプライドが高く自己顕示欲も強い。そのプライドに見合うだけの実力も持ち、戦闘でも頼りにされている。次期エリートと言われている沢田をライバル視しており、睨む際は限界まで目を見開いて顔を近づける独特の仕草をとる。愛車はカマキリハンドルの自転車。実は厨二病の気があり、愛用の黒いノートにはお世辞にも上手いとは言えない絵と痛い設定が描かれており、それを南城と上杉に笑われた際は剣をして「鬼かと思ったら羅門だった」と言わしめるほどに激怒した。
菊池 卓(きくち すぐる) - 菊池良 / 清宮翔吾(少年時代)
新隊員。稼働日は週7日OKという条件のみで採用された。スカーフは黄。「今は見に徹している時期」などと言い訓練も適当に済ませていたため沢田とは反目していたが、実は幼いころにゼウス隊に所属していた兄の中を失っており、その仇討ちとして入隊した。最後の戦闘でもやる気の無い素振りを見せていたかと思われていたが、逃走しようとするヘルザスター戦艦に生身で特攻しその命と引き替えにヘルザスターを倒した。
吉崎 陽菜(よしざき ひな) - 清野菜名
新隊員。ゼウス隊のかたわらタレント活動もしている。ゼウス技研の大株主である関係者の推薦もあって入隊することとなった。研修中、自身のブログによるゼウス技研の情報流出で剣から注意を受ける。スカーフはピンク。episode2では「思ったよりツラかった」との理由で脱隊しアイドル一本でやっていくことを決意している。だが実際は日向とデキていた。
阿久津 竜馬(あくつ りょうま) - 松原啓介
ゼウス隊の補欠隊員。以前、他の団体で地球防衛活動をしていた経験者。スカーフは緑。経験者という立場から非常に細かいところまで注意する融通の効かない性格であるが、本人の能力はいたって平凡。その上初戦闘では補欠隊員であるにもかかわらず髪を染めサングラスをするなど舞い上がっていた。さらに「フィギュア等の造形をやっている」らしい友人にゼウスブレスレットのレプリカを作らせるなど、典型的に形から入るタイプ。
若森 友(わかもり ゆう) - 富沢康弘
ゼウス隊・補欠隊員。いわゆる引きこもり。社会復帰支援政策の一環で試験的に採用された。長官曰く「ぶっちゃけ国から助成金が出る」。
上杉 佳織(うえすぎ かおり) - 徳井青空
ゼウス隊・新隊員。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef