神撃のバハムート
[Wikipedia|▼Menu]

神撃のバハムート
ジャンル
ファンタジー
ゲーム
ゲームジャンルソーシャルゲームRPG
対応機種携帯電話Android
開発・発売元Cygames
メディアMobage
プレイ人数1人
稼動時期 2011年9月1日 -
2012年2月 -
2012年8月31日 -
2012年10月10日 -
2012年10月24日 -
アニメ:神撃のバハムート GENESIS(第1期)
神撃のバハムート VIRGIN SOUL(第2期)
原作Cygames
監督さとうけいいち
シリーズ構成長谷川圭一(第1期)
大石静(第2期)
キャラクターデザイン恩田尚之
音楽池頼広
アニメーション制作MAPPA
製作Cygames
放送局第1期:TOKYO MXほか
第2期:MBSほか
放送期間第1期:2014年10月6日 - 12月29日
第2期:2017年4月8日 - 9月30日
話数第1期:全12話
第2期:全24話
アニメ:マナリアフレンズ
原作Cygames
監督岡本英樹
シリーズ構成関根聡子
キャラクターデザイン吉田南
音楽渡邊崇
アニメーション制作CygamesPictures
放送局TOKYO MXほか
放送期間2019年1月21日 - 3月25日
話数全10話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

『神撃のバハムート』(しんげきのバハムート、Rage of Bahamut)は、Cygamesが開発・運営するソーシャルゲーム。2011年9月1日からMobage上で提供されている。

ファンタジーの世界観を持つカードバトル型RPG。プレイヤーは「騎士」となり、「伝説の英雄」や「神々」、「魔物」が封じられたカードを集めて世界中を冒険する。カードイラストは多数のイラストレーターの手による。

国内版は2011年度に「ファミ通アワード(ソーシャルゲーム ルーキー賞)」を受賞した[1]ほか、Mobage内で最もユーザの支持が高かったゲームとして「Mobage Award Platinum Prize」を受賞した。海外版もGoogle PlayApp Store両方で売り上げランキング1位を獲得している[2]。ゲームジャーナリストの新清士は、日本国内でしか受け入れられないと考えられていた「カードバトル形式アプリ」の常識を覆したと述べている[3]
沿革

2011年

9月1日
フィーチャーフォン版サービス開始。

11月11日 スマートフォン版サービス開始に伴いGoogle PlayおよびApp Storeでアプリ版配信開始。


2012年

2月 Google PlayおよびApp Storeで、英語版『Rage of Bahamut』配信開始。

2月2日 会員数100万人を突破。

6月1日 テレビCM放映開始。

6月21日 会員数200万人を突破。

8月31日 韓国語版『BAHAMUT: Battle of Legends』配信開始。

10月10日 「Mobage China」内で中国版配信開始。

10月24日 Google Playにて繁体字中国語版配信開始。


2013年2月6日 会員数300万人を突破。

2017年1月26日 iOS版のサービスを終了。

2021年9月1日 10周年を迎える[4]

世界観

あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア。世界を征服せんと魔族侵略派が侵攻し戦闘が勃発、人類と天界、魔族穏健派も侵略派の世界征服を防ぐべく共闘し、世界各地で交戦している。かくして世界は天界と人間界と魔界、そして陰で暗躍する「混沌の闇」により混沌の一途を辿ることとなる。

大陸には大昔、魔法技術が発達し、その技術を以て島を大空に浮かばせ一大王国を築いた「天人」が存在していたと言われ、現在もその名残である浮遊城が点在し、ゴーレム技術をはじめとする魔法技術の遺産が大陸各地に眠っていると言われている。
キャラクター

※担当声優はゲーム・アニメ共通のもの。
人属性
騎士
プレイヤーが操る主人公。性別は、かつて選択できるシステムであったが、現在は廃止されたため不明(シナリオ中、女性キャラクターからは愛情・男性キャラクターからは友情を示されることが多いため男性として扱われている事が多いが、ホワイトデーキャンペーンに登場する男性キャラクターからは女性として見られている節もある)。グラムガルズ国(騎士の出身国。クエスト新章にて名称判明)の王の君命を受け、大陸各地を冒険している。ゲーム内コンテンツの「4コマのバハムート」の主人公ファイター(後述)とは別人である。「世界救う剣」、「救世の騎士」の異名を持ち、その勇名はミスタルシア中に知れ渡っており存在を知る者は多い。知名度は非常に高く、一介の騎士ではあるが人知れず幾度もミスタルシアの危機を救った経緯から「断罪者」であるシルヴィアに「いずれミスタルシアを滅ぼす存在」として危険視されていた。混沌の闇との戦いで手にした騎士だけの聖剣で闘う影響から天人の魂をその身に宿すことが出来るが、天人の魂を宿した時『人』としての騎士は消滅する運命にあった。熾烈な戦いの中で天人の魂を宿しかけるが、自身を信じて闘い続けている仲間やミスタルシアの人々を思い起こし、天人の魂を宿すことなく『人』として混沌の闇を打倒す。その後、消滅していくシン(混沌の闇)から「騎士、ありがとう。そしてごめんね。ミスタルシアは大いなる災禍と戦うことになるけど、君たちなら乗り越えられる」「光に包まれて終われるだなんて…なんて幸せなんだ」と、混沌の闇さえも救う「救世主」となった。4周年記念イベントで、別時空にいる騎士はレイナと出会うことはなく、旅に出ないまま魔物たちに襲われて命を落としていることが明らかにされた。5周年記念イベントでは新世界から現れた「外界の理」を退けたものの「見覚えのある闇」を使った罠にかかってしまい、その力と魂を奪われ隔離された空間に封じられてしまったが、外界の理によって復活させられたシンとミスタルシア中の人々と「外界の理」の配下の敵との戦いの後、復活。再びミスタルシアをめぐる旅に出ることになった。6周年記念イベントでは突如現れた「天人の生き残り」を名乗るレトラフィアと彼女が生んだホムンクルス達と世界を破壊し神々さえも滅ぼす力を持つ、バハムートの影であるシャドウバハムートとの激闘を仲間たちと制するも、消滅しかけていたシャドウバハムートの首に食われ、肉体・意識ともに影と一体化し完全消滅してしまった。しかし、一緒に旅をしてきた新世界で生まれたホムンクルス・エヴァミアがアーティファクトを使って「紡いだ」結果、復活し仲間やエヴァミア、ミスタルシアの世界に再会することができた7周年記念イベント第一部・第二部では表立った出番はなく、偽神ロキが暗躍する異界の地『東京』にいる同一存在である主人公(東京)と同化し、崩壊する世界に立ち向かうための力を目覚めさせた。騎士と主人公(東京)の魂はほぼ同一のものとされており、ミスタルシアの主神の一人であるオーディンですら見紛うほど。2016年年末から実装された「クエスト新章」では新たに傭兵ギルドに所属するフィリア・ロランド・長い間地下神殿で世界の事を学び、「騎士と共にミスタルシアを旅する」使命を持った神官のシエル達とバハムート復活の予兆とされる「漆黒の欠片」とかつてミスタルシアで起きた「三つ巴の戦い」で冥界に封じられた、自らを「人の始祖」とする漆黒の鎧の騎士アベル達との戦いに身を投じていく。人知れずミスタルシアを救う戦いを続ける一方で苦労人であり、一時的に吸血鬼にされる(どうやって人間に戻れたかは不明)、ゾンビになりかける、殺人事件の捜査、騎士を我が物にせんと企むユリウス達に狙われる、龍殺しの冤罪で法廷に立たされる、海辺の野球でピンチヒッターとして打席に立つ、魔法少女を憎む悪魔バロンに目の敵にされる、「白銀の使徒」レイヴンから『白銀の女神に刃向かう存在』として「悪逆の騎士」扱いされる、たまたま路銀を稼ぐために働いていた海の家で起きた料理対決の助っ人、ファッションショーで美を競うべく戦う、偶然訪れたお菓子の国でヴァンピィと見習い魔女のエミルの2人の世話を焼く(その様子から「子守り」扱いされる)、猿人族のジャンがかつて所属していたアサシン集団「申殺会」の頭目シンハから「さらなる強さ・高みへ至るための敗北を与えてくれる好敵手」として狙われる等々、ミスタルシアの危機との関係の有無に関わらず、何かと騒動に巻き込まれている。卓抜した剣技の他に魔法(詳細の描写はないがセラフ・マナリアによればアンにも匹敵する程の魔力)も行使ができ、術式の展開・詠唱を同時に行える稀有な存在(同じことができるのはアンのみ)。また「流星マグロを剣術で捌き、本来の味を引き出す」、「カッツェの一族秘伝の盗賊走りをあっと言う間に身に着けてしまう」、「温泉宿で二千人近くの客の配膳を一人でやってのける」、社交ダンスに不慣れなシエルやフィリアをリードしながら踊れる、いつ停止してもおかしくない状態のツヴァイの心に同調し「心を救う」ことに成功するなど、戦闘以外でも抜群のセンスを持っている。初めて体験する競技や風習も、長年訓練を積んでいたかのようにやり遂げてしまうのも毎度のことである。更には値切り交渉にてスマイルを向けただけで店の商品が全てタダになってしまった事、着こなしや立ち振る舞いのセンスをミラノリスの女王ネルシャに認められた事から、サフィラからは「人をたぶらかしてるだけで生きていける」、マリオンからは「その気になれば、すぐ国王になれる」と言われている。
レイナ
ミスタルシア最古の種族「黄昏の民」の末裔。騎士の前に現れては色々と協力をする、ゲーム内のサポートキャラ。主に恒常化されている通常クエストに登場し、Lv上げの素材を目的としたカードとしての役を担う。また、登場するわけではないがすべてのイベントにも騎士のサポーターとして関わっている。ゲーム開始時点で彼女が騎士の「他者と絆を結び、それを力となす」能力を見出したため、騎士は自身の力に覚醒した。そのため、もし彼女と騎士が出会わないと、騎士は能力に目覚めずに死亡することとなる。エンジェルレイナ(神属性)やデビルレイナ(魔属性)という派生カードがある。
アーサー
エウロパ大陸の大国ログレスの国王。「円卓の騎士」を従え、そのカリスマ性から民衆から圧倒的な支持を得ている。いち騎士としても高名で、「騎士王」の二つ名を持つ。
アン
声 -
日笠陽子マナリア王国の王女。類稀な魔術師の素質を持ち、その向学心から王宮を飛び出してマナリア魔法学院に入学。瞬く間に頭角を現し、その愛らしい容姿と性格が相俟って「学園の華」と呼ばれるようになる。学園生活の中でグレアと知り合い、親友になった。魔術師としての才能は唯一無二と言われ、それまで数多の大魔術師が到達し得なかった「英霊召喚(英雄や賢者の魂を召喚し使役する)」を発現させるほど。自分の特に気に入った人物を必要以上に愛でる傾向があり、特にグレアやリディは度々翼や尻尾を撫でられている。『グランブルーファンタジー』イベントにも登場。マナリア学園の危機に留学先からオーウェンと急遽戻り、異界から召還してしまった魔物たちを封じるための異界の門を閉じる呪文を、門を開いた呪文を総当り式に組み替えることで探し当てる、という力技により開発。事件の解決に大きく貢献する。『プリンセスコネクト!』とのコラボレーションでは、身長:156cm、誕生日:12月1日、血液型:AB型、趣味:読書、体重:55kg、年齢:17歳 という設定がついた。
リーシャ
声 - 川澄綾子ヴァーレリア国空挺騎士団所属。空挺騎士団創設者で名将と名高い「狼帝」キャプテン・ヴァルフリートの一人娘で、父のような立派な人物になろうと騎士団に入団、やがて大空への憧れから父と同じ空挺騎士団に志願し、偉大な父親の名と周囲の期待にコンプレックスを抱きながらも持ち前の明るさで頑張っている。実戦演習中にフォルテ率いるダークドラクーンの襲撃を受け、さらに暗獄界に引き込まれた上、指揮官で憧れであったセリアが「混沌の闇」に意識を支配され、敵対したことに戸惑いを隠せずにいたが、仲間たちの励ましもあり敵を跳ね除け暗獄界を脱出し、いち騎士としても大きく成長した。『グランブルーファンタジー』にもキャラクターとして出演。
ヴァルフリート
声 - 池田秀一リーシャの父。ヴァーレリア国において「狼帝」の異名を取る軍人で、空挺騎士団のリーダー。歴戦の猛将であり、配下の騎士団院からの信頼は強い。また軍人以外にも、もう1つの顔として、ラスティ、アマリアと同じように「混沌の闇」と戦うために結成された「煌閃の騎士団」の一員という肩書も有している。
モニカ
声 - 辻あゆみヴァーレリア国空挺騎士団を率いる船長。リーシャの上官。風貌は幼く、初対面の人物からは子供と間違われやすいのだが、船長として高い指揮力と戦闘力を有している女傑である。武人肌で口調は中世的。ミスタルシアのどこかにある魔法の国『マジカリア』の女王とちょっとした契約を交わしており、魔法少女ならぬ『魔法提督 ラブリー・モニカ』に変身する事が出来るらしい。『プリンセスコネクト!』『グランブルーファンタジー』に出演しており、『プリンセスコネクト!』では味方キャラクターとして使用でき、ドイツ軍所属の17歳と設定された。フルネームはモニカ・ヴァイスヴィント。
セリア
声 - 早見沙織ヴァーレリア国の士官で、冷静沈着で采配力に優れ、その優秀さから王からの信頼が厚い。空挺騎士団に所属しヴァルフリートの師事を受けた時期もあり、後に空挺騎士団指揮官に配属されたが、実戦演習中での不慮の事態に一瞬の隙を突かれて「混沌の闇」に意識を支配されリーシャたちと敵対、闘いの果てに一時は行方不明となったが、その後は再会して再び行動を共にしている。空挺騎士団時代は今の姿から想像できないほどおっちょこちょいな性格だったらしく、時折リーシャを自分の新米の頃と重ねることがある。フェリル魔導院に妹が院記として働いている。
ユリウス
声 - 木内秀信『天人の卵』を研究する若き学者。公爵位を継承していたが、その実国王の私生児であり、その血筋ゆえに受け継げない王座をひそかに狙っていた。その過程で天人の卵と融合し、天人の力を手に入れた(その際、大量の触手と融合してしまったため、ヴァンピィからは『ニュルニュルおじさん』と称されている)。表向きは美形の紳士を思わせるが、本性はこれでもかというほどのサディスティック。かつてはアルベールの部下であり、友人でもあったが、天人の卵を巡る一件で対立。現在は騎士団を離れて気ままな一人旅を続けている。その後王座への執着はなくなったと発言しており、アルベールとその騎士団にも陰ながら力を貸すなどしている。騎士に対して並々ならぬ執着心を抱いており、闇オークションで聖なるカカオを食べた悪影響も手伝い、騎士を同行していたガレット達から連れ去った際に「強者だけが上に立つ新世界を作り、その頂点に騎士を君臨させる」という目標を話し、エクストラストーリーで「更なる強さの高みを昇る」「新世界を作る」「騎士を手に入れる」ことを諦めないと語っている。
フィーナ
声 - 戸松遥大陸各地を転戦する傭兵の少女。時々親友のティナとコンビを組むこともある。最近は知り合ったゴブリン族の少女(通称「ミニゴブ」)と組んで共に旅をしていたが、ミニゴブがゴブリンエンペラーと強引に結婚させられるために拉致され、彼女を助け出しながらも再び騎士達と共に戦うことになる。『グランブルーファンタジー』にも登場している。
ティナ
声 - 堀江由衣大陸各地を転戦する傭兵の少女。魔法を得意とする。ルシウスとは兄妹、フィーナとは親友の仲で、たびたびコンビを組んでいる。怖い話が苦手でゴーストなどの霊体のモンスターも怖がる。騎士に憧れており、強く成長するために共に度に出たいと思っている。イベント「虹花海岸と人魚の秘宝」以降は、ルゥやナイトメアとも交流を持つ。『グランブルーファンタジー』にも登場している。
ルシウス
声 - 子安武人大陸各地を転戦する歴戦の傭兵。剣技に優れ正義感もあり、「ゴプリンハンター」「ヴァンパイアハンター」など数々の呼び名を持ち、数々のモンスター退治をこなしてきたため人々から「勇者」「。、」とも呼ばれている。得意技は「白刃一閃」。傭兵であるためイベント終了と同時に失職することを、「4コマのバハムート」などでいじられている人気キャラで、3周年記念の柴田亜美版「4コマのバハムート」でも取り上げられた。妹のティナを大切に思っており、時々コンビを組んでいるが、重度のシスコンで過保護な言動に鬱陶しがられ、またその数々の呼び名で「転職ばかりのはっきりしない兄」と文句を言われることも。2014年4月1日(エイプリルフール)には「嘘ではないネタ」として1日だけ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のゲームシステムを模したイベントが行われ、アイドルも経験した(後にエフェメラ、騎士と共に就職活動するイベントの際、履歴書には数々の肩書きの中に「アイドル」も記載されている)。ルゥら落ちこぼれ生徒を集めたマナリア学園V組の臨時教員や不良生徒に牛耳られたレルダ逢魔学園の臨時教員として雇われ、「落ちこぼれなどいない」との信念のもと、豊かな人生経験を生かして真摯な指導を行い、生徒たちからも慕われる(一部生徒には恋愛感情を持たれる)が、結局諸事情により惜しまれながらも学園を去っている。『グランブルーファンタジー』にも登場している。復讐者としてのルシウスが復讐を果たすイベントも行われたことがある。
エミリア
声 - 沢城みゆき王都騎士団の少女。前騎士団長・エリックの一人娘でもあり、父の背中を見て、いつの日か父と同じ騎士になろうと幼少の頃から剣の修行をしていたため剣技に優れている。しかし父が戦死し、悲しむ間もなく王都に進軍する魔族軍に交戦することとなり、父の形見である剣を手に魔族軍と交戦し無事魔族軍を撤退させ、その功績を評価され正式に聖騎士団に入団、父の意志を継ぐこととなった。後に勃発した、同盟国ログレシアの聖騎士達による反乱では、救援に駆けつけるも捕らえられ、処刑の憂き目に遭っていたが、騎士と女王ナターシャによって助けられる。そして聖騎士団長メアリーと共に真の黒幕であるシルヴィアと対峙した。7周年記念イベント第一部では、異界の地『東京』で暗躍するロキの思惑により『東京』へ飛ばされてしまう。その際にミスタルシアに関する記憶の一切を封じられ、ヴァイスと呼ばれる異形の化け物の影響で「就職エージェント」として働きながら父親と幸せに暮らす女性としてすごしていた。だが、ジャンヌや主人公(東京)と出会い交流をしていくうちにヴァイスに襲われるも、主人公(東京)から受け取った細身の剣を手にし戦うことでミスタルシアの記憶を取り戻した。その後はこれまで通り過ごしながらも、世界の異変をただすためにジャンヌや主人公〈東京〉に協力している。
リテュエル
声 - 下屋則子かつての昔に黄金郷として栄えたゴルディナ王国のプリンセス。当初は黄金の像として数百年の時を眠っていたが、とある偶然から再び人として覚醒。その後、騎士と幾度となく行動を共にすることになる。大人しく物腰も穏やかであるが、それを打ち消してしまう程の極端な不幸体質を有しており(道を歩けば落石や地盤沈下、手にしたお菓子は呪いの品々、星に願えば隕石が落ちてくるほど)、慣れている人物でも命の危機すら感じる程凄まじいものがある。普段は守り人の末裔であるソニアと一緒に旅をしているが、リテュエルの不幸体質に巻き込まれても平然としていられるのは現段階では彼女と騎士だけである。
ルゥ
声 -
こやまきみこマナリア魔法学院に通う少女。悪く言えば頭がゆるく能天気でマイペースな性格で天然トラブルメーカーだが、誰とでも打ち解ける性格から学院の人気者。妖精たちとも仲がよい。魔法の実力は上位レベルで、とある日に天空城から落ちてきたモンスター「ボールアイ」をペットとして飼い、時にはボールアイを武器(主に遠投武器)にして闘うことも。魔力の実力は高いが、それに反比例して勉学の方は壊滅的であり、学園始まって以来の留年者になりかけた。そのうえ本人も勉強する姿勢に耐性が無く、長時間の座学の末に幻覚すら見えてしまうなど惨憺たるものであった。それでも友人となったティナとナイトメアとの特訓、そして奇跡的な覚醒により、留年は何とか免れる。『プリンセスコネクト!』とのコラボレーションでは、身長:144cm、誕生日:2月4日、血液型:O型、趣味:食べること、眠ること、体重:45kg、年齢16歳 という設定がついた。
ドロシー
天才の名をほしいままにする自由気ままな大魔女。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:230 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef