神戸電鉄粟生線
[Wikipedia|▼Menu]

粟生線

大村 - 樫山間の50‰勾配区間を行く電車
基本情報
日本
所在地兵庫県
起点鈴蘭台駅
終点粟生駅
駅数20駅
路線記号KB
開業1936年12月28日
全通1952年4月10日
所有者神戸電鉄
運営者神戸電鉄
車両基地鈴蘭台車両基地見津車庫
使用車両神戸電鉄#車両を参照
路線諸元
路線距離29.2 km
軌間1,067 mm狭軌
線路数複線(西鈴蘭台 - 藍那間、川池信号所 - 押部谷間)
単線(上記以外の区間)
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配50.0 
最小曲線半径165 m
保安装置神鉄型ATS
最高速度70 km/h[1]

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


KB01 新開地駅


神戸高速線


KB02 湊川駅


有馬線


0.0KB06 鈴蘭台駅


有馬線


小部トンネル


0.8KB41 鈴蘭台西口駅


1.3KB42 西鈴蘭台駅


阪神高速7号北神戸線


3.0KB43 藍那駅


藍那トンネル


5.3川池信号所


山陽自動車道


6.4KB44 木津駅


見津車庫




7.2見津信号所


8.1KB45 木幡駅


9.6KB46 栄駅


11.2KB47 押部谷駅


12.8KB48 緑が丘駅


13.5KB49 広野ゴルフ場前駅


15.6KB50 志染駅


17.6KB51 恵比須駅


18.6KB52 三木上の丸駅


美嚢川橋梁 美嚢川


19.3KB53 三木駅(神鉄)


三木駅(三木鉄)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:120 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef