神戸電鉄三田線
[Wikipedia|▼Menu]

三田線

神鉄道場 - 横山間
基本情報
日本
所在地兵庫県神戸市北区三田市
起点有馬口駅
終点三田駅
駅数10駅
路線記号KB
開業1928年12月18日
所有者神戸電鉄
運営者神戸電鉄
車両基地鈴蘭台車両基地道場南口車両留置施設
使用車両神戸電鉄#車両を参照
路線諸元
路線距離12.0 km
軌間1,067 mm狭軌
線路数複線(岡場 - 田尾寺間、横山 - 三田間)
単線(上記以外の区間)
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配33.3 
最小曲線半径200 m
保安装置神鉄型ATS
最高速度80 km/h[1]

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


KB01 新開地駅


神戸高速線


KB02 湊川駅


有馬線


0.0KB15 有馬口駅


有馬線


阪神高速7号北神戸線


1.4KB21 五社駅


五社トンネル


有野川


3.3KB22 岡場駅


4.9KB23 田尾寺駅


中国自動車道


6.4KB24 二郎駅


新名神高速道路


道場南口車両留置施設(第三車庫)


7.3KB25 道場南口駅


鉄道省有馬線 新道場駅


8.5KB26 神鉄道場駅


KB33 ウッディタウン中央駅


公園都市線




10.0KB27 横山駅


11.0KB28 三田本町駅


武庫川


12.0KB29 三田駅


JR西 福知山線(JR宝塚線)

三田線(さんだせん)は、兵庫県神戸市北区有馬口駅から兵庫県三田市三田駅までを結ぶ神戸電鉄鉄道路線駅ナンバリングで使われる路線記号はKB。

有馬口駅で有馬線と、三田駅で福知山線(JR宝塚線)と接続し、三田地区と神戸市内を結んでいる。有馬口方面へ向かう多くの列車が同駅より有馬線へ直通する運転体系が取られていることから、同線と一まとめにして「有馬・三田線」と案内されることもある。
路線データ

路線距離(
営業キロ):12.0 km[2]

軌間:1,067 mm[2]

駅数:10駅(起終点駅含む)[2]

複線区間:岡場駅 - 田尾寺駅間、横山駅 - 三田駅間

電化区間:全線電化(直流1,500 V)

閉塞方式:自動閉塞式

最高速度:80 km/h[1]

IC乗車カード対応区間:

PiTaPaエリア:全線

沿線は神戸三田国際公園都市など宅地開発が進んだため大阪・神戸双方への通勤・通学路線となっており、コロナ禍以前は利用客数が増加傾向にあったことなどから、輸送力増強のため全線複線化を望む声もあるが、1983年(昭和58年)の複線化工事認可以来、1991年(平成3年)に横山駅 - 三田駅間、1998年(平成10年)に岡場駅 - 田尾寺駅間が完成したのみで、その他の区間については沿線開発による地価高騰から複線化用地の買収が進まず、また、神戸電鉄の経営状態から総事業費400億円(1997年時点)と見込まれる費用の捻出が難しいことから、ほとんど進捗していない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef