神戸市電布引線
[Wikipedia|▼Menu]

布引線
基本情報
日本
所在地神戸市
路線網神戸市電
起点瀧道停留場
終点上筒井1丁目停留場
停留所数13駅
開業1912年12月28日:瀧道 - 熊内1丁目
1919年4月15日:熊内1丁目 - 上筒井
廃止1969年3月23日:加納町3丁目 - 上筒井1丁目
1970年3月15日:瀧道分岐点 - 加納町3丁目
運営者神戸市交通局
路線諸元
路線距離2.999 km
軌間1,435 mm
電化方式直流600V 架空電車線方式
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例

石屋川線


上筒井線
上筒井


阪急上筒井
上筒井2丁目



上筒井4丁目



上筒井6丁目



熊内1丁目



熊内4丁目



布引



中央市民病院前



加納町2丁目



東部国道線


磯上線
加納町3丁目/三宮阪急前


三宮阪神前/瀧道
税関線
山手・上沢線
阪急神戸線東海道線


阪神本線栄町本線

布引線(ぬのびきせん)は、かつて神戸市瀧道停留場 - 上筒井停留場間を結んでいた神戸市電軌道路線である。

瀧道 - 中央市民病院前間はフラワーロード上を、布引 - 上筒井間は上筒井通上を走っていた。
沿革

1912年(大正元年)12月28日:瀧道停留場 - 熊内1丁目停留場間(2.322km)が開業。

1919年(大正8年)4月15日:熊内1丁目停留場 - 上筒井停留場間(0.677km)が開業し全線2.999kmが開通。

1935年(昭和10年)7月2日:瀧道停留場が瀧道分岐点へと格下げ。

1942年(昭和18年)以降:上筒井停留場を上筒井1丁目停留場に改称。

1961年(昭和36年)以前:上筒井2丁目停留場を廃止。

1969年(昭和44年)3月23日:加納町3丁目 - 上筒井1丁目間を廃止。

1970年(昭和45年)3月15日:瀧道分岐点 - 加納町3丁目停留場間を廃止。

駅一覧

1962年(昭和37年)7月当時。

背景色がグレーの駅は廃止・休止駅。

停留場名読み接続路線廃止日備考
瀧道たきみち栄町本線
税関線
磯上線(1935年廃止)
阪神電気鉄道本線(1933年廃止)1935年
7月2日
三宮阪神前さんのみや
はんしんまえ東部国道線1970年
3月15日
三宮阪急前さんのみや
はんきゅうまえ国鉄東海道本線三ノ宮駅
阪急電鉄神戸線神戸駅(現:神戸三宮駅)1970年
3月15日
加納町3丁目かのうちょう
さんちょうめ山手・上沢線1970年
3月15日
加納町2丁目かのうちょう
にちょうめ1961年
以前
中央市民病院前ちゅうおうしみん
びょういんまえ1969年
3月23日
布引ぬのびき1969年
3月23日
熊内4丁目くもちよんちょうめ1969年
3月23日
熊内1丁目くもちいっちょうめ1969年
3月23日
上筒井6丁目かみつつい
ろくちょうめ1969年
3月23日
上筒井4丁目かみつつい
よんちょうめ1969年
3月23日
上筒井2丁目かみつつい
にちょうめ1969年
3月23日
上筒井1丁目かみつつい
いっちょうめ石屋川線
阪急電鉄上筒井線上筒井駅1969年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef