神戸市立王子動物園
[Wikipedia|▼Menu]

神戸市立王子動物園
Kobe City Oji Zoo

地図
施設情報
愛称王子動物園
前身神戸市立諏訪山動物園
専門分野総合
所有者神戸市
開園1951年
所在地657-0838
兵庫県神戸市灘区王子町3-1
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分36秒 東経135度12分52秒 / 北緯34.71000度 東経135.21444度 / 34.71000; 135.21444座標: 北緯34度42分36秒 東経135度12分52秒 / 北緯34.71000度 東経135.21444度 / 34.71000; 135.21444
テンプレートを表示
園内風景動物とこどもの国遊園地旧ハンター住宅

神戸市立王子動物園(こうべしりつおうじどうぶつえん)は、兵庫県神戸市灘区の王子公園内にある動物園
概要

前身は、1928年諏訪山公園内に開園した諏訪山動物園だが、1946年に閉園となった。1950年に開催された日本貿易産業博覧会(神戸博)の跡地を利用して、1951年3月21日に現在地へ移転して開園した。

総面積は80,618m2ジャイアントパンダコアラアムールトラアムールヒョウユキヒョウなどの希少動物をはじめ138種、778点の動物たちが飼育展示されている(2012年4月末時点)。

2024年3月31日旦旦の死亡まで、日本で唯一ジャイアントパンダとコアラを同時に見ることができる動物園であった。

園内には、上映設備のある動物科学資料館や遊園地などが設置されているほか、実物の国鉄D51形蒸気機関車(211号機)が展示保存されている[1]

異人館旧ハンター住宅」(国の重要文化財)が北野町から園内北東隅に移築され、毎年4・8・10月に館内を公開している。

の名所としても知られ、公益財団法人神戸市公園緑化協会の支援を受けて樹の手入れを行っている[2]。春には無料で園内の桜を見学できる「夜桜通り抜け」というイベントが行われている。園内の桜のうち数本が2002年1月から神戸の桜(ソメイヨシノ)の開花や満開の基準となる標本木及び副標本木に選ばれている[3]
施設
園内

パンダ館

動物とこどもの国 - コアラ舎、
レッサーパンダ舎、リスと小鳥の森、動物ふれあい広場

太陽の動物舎

放養式動物舎

円形猛獣

フラミンゴ

ゾウ

孔雀

アシカ池 - 水中観察可

ホッキョクグマ舎 - 水中観察可

遊園地 - 観覧車、レストラン

杜の館 - 休憩所

動物病院

動物科学資料館 - 常設展示室、特別展示室、ペンギンが見える休憩ホール、図書室、ビデオ視聴コーナー

旧ハンター住宅

蒸気機関車D51 211、貨車(車掌車ヨ6692ヨ14542[4][5]

都市型動物園への転換計画

2021年、神戸市は都市型動物園に転換することを明らかにした[6]。王子公園内のスポーツ施設の再編により動物園だった敷地の一部がスポーツ施設になるが、園西側のプール等を廃止して動物園の敷地にすることで飼育エリア(約7ヘクタール)を維持する[6]

都市型動物園への転換により動物の展示方法が改められる[6]。なお、遊園地は1951年に設置されたが老朽化しているため廃止され、駐車場(約1ヘクタール)が整備される[6]

この計画は、関西学院大学の進出意向を含めた王子公園全体の再整備の一環であるが、反対運動も起きている[7]
歴史

1928年6月22日 - 諏訪山遊園地内で開園[8]

1937年 - 神戸市に移管し、神戸市立諏訪山動物園として開園。

1944年7月?9月 - 太平洋戦争下、軍部憲兵隊からの命令により、クマライオントラヒョウオオカミヘビなどの猛獣を殺処分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef