神戸市立本山第二小学校
[Wikipedia|▼Menu]

神戸市立本山第二小学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度43分30秒 東経135度16分11秒 / 北緯34.724944度 東経135.269806度 / 34.724944; 135.269806座標: 北緯34度43分30秒 東経135度16分11秒 / 北緯34.724944度 東経135.269806度 / 34.724944; 135.269806
過去の名称本山村立本山第二尋常小学校
本山村立本山第二国民学校
本山村立本山第二小学校
国公私立の別公立学校
設置者神戸市
設立年月日1933年4月
共学・別学男女共学
学校コードB128210000053
所在地658-0073
兵庫県神戸市東灘区西岡本1丁目3番1号
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神戸市立本山第二小学校(こうべしりつ もとやまだいにしょうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区にある公立小学校。児童数は約1100人のマンモス校の一つ。
沿革

1933年昭和8年)4月1日 - 校舎落成・本山村立本山第二尋常小学校開校式

1937年(昭和12年)3月 - 校旗制定

1940年(昭和15年)7月 - 校庭南側約800坪を農地開設

1941年(昭和16年)4月 - 学制改革により本山第二国民学校と改称

1943年(昭和18年)5月 - 水練場(プール)竣工

1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により本山第二小学校と改称

1950年(昭和25年)10月 - 神戸市へ合併。神戸市立本山第二小学校と改称。

1953年(昭和28年)9月 - 校歌制定

1955年(昭和30年)7月 - 西校舎(木造)落成

1971年(昭和46年)4月 - 学年別色彩名札を制定

1975年(昭和50年)8月 - 東校舎竣工

1979年(昭和54年)4月 - 給食室完工

1984年(昭和59年)3月 - 西校舎(鉄筋コンクリート)完工

1995年平成7年)

1月17日 - 阪神淡路大震災。本館破損。

1月31日 - 天皇皇后、震災被災者の避難所となった本校視察のため訪問。

2月20日 - 学校再開

3月24日 - 運動場にて卒業式を行う

6月26日 - 神戸市立本山第一小学校にて水泳授業

8月12日 - 避難所解消[要出典]


1996年(平成8年)4月 - 仮設校舎建設工事開始

1997年(平成9年)11月 - 新校舎入校式

2006年(平成18年) - 教室不足のため、西館南側に仮設校舎を建設

2009年(平成21年) - 東館耐震補強工事が行われる

2020年(令和2年)-東側の塀の一部コンクリートで補強される

2020年(令和2年)-新型コロナウイルスの影響で運動会や音楽会が違う形になる。

通学区域

神戸市東灘区。[1]

神戸市立本山中学校

岡本3 - 4丁目・7丁目(1?9番・13番1?18号を除く)・8 - 9丁目、西岡本本山町(岡本[2]・野寄)


神戸市立本山南中学校

田中町3 - 5丁目


校区内の主な施設

甲南大学 岡本キャンパス

神戸市立本山中学校

神戸市立本山南中学校

岡本公会堂

本山西地域福祉センター

二楽荘

交通

阪急神戸本線 岡本駅

JR摂津本山駅

その他

本館は、
冷暖房が完備している。東館、西館は冷暖房は設置されていない。(一部設置)

体育館は2階構造で、1階が本山第二小学校、2階が隣接する神戸市立本山中学校が使用。

学習園西側には、震災資料室としてログハウスが設置されている。

通学区域が隣接している学校

神戸市立本山第三小学校

神戸市立本山第一小学校

神戸市立福池小学校

神戸市立魚崎小学校

神戸市立住吉小学校

神戸市立渦が森小学校

神戸市立六甲山小学校

脚注^ “神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2020年7月11日閲覧。
^ 梅林を除く

関連項目

兵庫県小学校一覧

外部リンク

神戸市立本山第二小学校ホームページ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、兵庫県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef