神戸市立会下山小学校
[Wikipedia|▼Menu]

神戸市立会下山小学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分45.6秒 東経135度9分56.2秒 / 北緯34.679333度 東経135.165611度 / 34.679333; 135.165611座標: 北緯34度40分45.6秒 東経135度9分56.2秒 / 北緯34.679333度 東経135.165611度 / 34.679333; 135.165611
国公私立の別公立学校
設置者神戸市
併合学校神戸市立中道小学校
神戸市立川池小学校
設立年月日1994年4月1日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB128210000419
所在地652-0046
兵庫県神戸市兵庫区上沢通1-3-26
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神戸市立会下山小学校(こうべしりつ えげやましょうがっこう)は、兵庫県神戸市兵庫区にある公立小学校1994年4月1日創立。
歴史

1910年 - 神戸市立中道小学校創立

1915年 - 神戸市立川池小学校創立

1994年 - 神戸市立川池小学校と神戸市立中道小学校が統合して、神戸市立会下山小学校創立。川池小学校解体。

1995年 - 阪神・淡路大震災を経験、会下山小学校校舎完成後、中道小学校解体。

2003年 - 会下山小学校創立10周年記念式典

2004年 - 会下山小学校創立10周年

学校行事.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

校区

神戸市兵庫区
[1]

荒田町1丁目(20?22番)、会下山町1 - 3丁目、大井通1 - 3丁目、上沢通1 - 8丁目、下沢通2 - 8丁目、新開地1丁目4番(西部)、中道通2 - 8丁目、松本通1 - 8丁目


校区内の主な施設

神戸市立湊川中学校(進学先中学校)

湊川公園

神戸市 兵庫区役所

神戸市立楠高等学校

夙川中学校・高等学校

交通

神戸電鉄神戸高速線有馬線 湊川駅より徒歩3分

神戸市営地下鉄西神・山手線 湊川公園駅より徒歩3分

出身者

関本忠弘(川池小学校) - 元日本電気会長

久元喜造(川池小学校) - 第16 - 17代神戸市長[2]

通学区域が隣接している学校

神戸市立水木小学校

神戸市立兵庫大開小学校

神戸市立湊小学校

神戸市立神戸祇園小学校

神戸市立夢野の丘小学校

神戸市立室内小学校

脚注^ “神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2020年6月1日閲覧。
^ 後に神戸市立小部小学校に転校している

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef