神戸市立中央図書館
[Wikipedia|▼Menu]

神戸市立中央図書館
Kobe Chuo Municipal Library
1号館エントランス
施設情報
前身神戸市立図書館(1916年 - 1972年
専門分野総合
事業主体神戸市
管理運営神戸市教育委員会
建物設計鬼頭梓建築設計事務所[1]
開館1921年大正10年)10月25日
所在地650-0017
兵庫県神戸市中央区楠町7-2-1
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分8.2秒 東経135度10分26.9秒 / 北緯34.685611度 東経135.174139度 / 34.685611; 135.174139座標: 北緯34度41分8.2秒 東経135度10分26.9秒 / 北緯34.685611度 東経135.174139度 / 34.685611; 135.174139
ISILJP-1002299
統計・組織情報
蔵書数1,030,117冊(2021年4月1日時点)
貸出数650,122冊(2020年度)
来館者数425,447人(2020年度)
年運営費4億4011万7000円(2020年度)
職員数65人
公式サイト神戸市:中央図書館
備考数値は『令和3年度版 神戸市立図書館事業概要』による
地図

プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

神戸市立中央図書館(こうべしりつちゅうおうとしょかん、Kobe Chuo Municipal Library)は、兵庫県神戸市が設置している神戸市立図書館の本館である。大倉山公園の一画にあることから大倉山図書館の通称で呼ばれる場合もある。

1921年大正10年)に神戸市役所から現在地に移転開館して以来の長い歴史を誇る。100万冊クラスの蔵書数は政令指定都市の単館としては屈指の規模であり、明石市にある兵庫県立図書館(約60万冊)をも大きく上回る。2016年度実績の来館者数は705,476人と市内11館(中央館1・地域拠点館10)の中でトップだが、貸し出し冊数は815,825冊と東灘図書館および西図書館に次ぐ第3位となっている[2]
本館概要

現在の本館1号館は1980年昭和55年)に竣工した[3]1966年(昭和41年)竣工の旧本館は1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災で大きな被害を受けて使用不能になったことから取り壊され、跡地には1997年(平成9年)竣工の2号館が立地している。

市内を巡回する自動車文庫は中央図書館の直属となっているが、中央区と兵庫区にサービスポイントは無く北区垂水区西区を巡回している。
各階

階1号館2号館
4F事務室
製本室特別コレクション室(青丘文庫)
研究室1?3
3F専門図書コーナー
参考図書コーナー
雑誌コーナー
ビジネス支援コーナー
レファレンスカウンター震災関連資料室
閲覧室2・3
2F神戸ふるさと文庫
震災関連資料コーナー(1・17文庫)
神戸賀川サッカー文庫
保存新聞コーナー閲覧室1
1F一般図書コーナー
児童図書コーナー
神戸ふるさと文庫コーナー
子育て支援図書コーナー
雑誌コーナー
視聴覚資料コーナー
食堂
自動車図書館事務室

B1F書庫

沿革「神戸市立図書館#歴史」も参照

神戸市に図書館を設置する動きは1911年明治44年)3月2日神戸市会で図書館設置議案が可決されたことに遡る。市会での議案可決を受け、図書館令に基づく神戸市立図書館が4月18日相生町神戸市役所内で開設された。

その後、機能充実を図る観点から図書館専用の建物を設置することになり1921年大正10年)に市役所から独立し、大倉山の現在地に新しい市立図書館の本館が開館する。図書館令では各道府県を単位として拠点館1館を指定する「中央図書館」制度があり、大半の道府県では道府県立図書館が指定されていたが、兵庫県は県立図書館の開館が全国最後発(1974年開館)だった事情のため神奈川県横浜市図書館広島県広島市立浅野図書館と並んで、県立図書館ではなく県庁所在地の市立図書館である本館が指定されていた。

1939年(昭和14年)10月には葺合区(現在の中央区東部)上筒井通に上筒井分館が設置されたが、1945年(昭和20年)6月の神戸大空襲で焼失してしまう。本館は空襲被害を免れ、終戦後には民間情報教育局の命で本館内にリンカーンCIE図書館が設置されたが、1952年(昭和27年)のサンフランシスコ講和条約発効を受けて廃止された。1950年(昭和25年)に神戸市図書館条例が公布された後、1951年(昭和26年)に旧図書館令が廃止され新たに図書館法が施行されたため、それまで有料だった閲覧と貸し出しを無料化する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef