神戸市消防局
[Wikipedia|▼Menu]

神戸市消防局

消防局本部が入居する神戸市危機管理センター
情報
管轄区域神戸市内9区
管轄面積552.72km2
職員定数1,385人
消防署数10
分署数1
出張所数18
分遣所数連絡所(救急ステーション)1
所在地650-8570
兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
神戸市役所4号館
危機管理センター3階

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分23.2秒 東経135度11分40.4秒 / 北緯34.689778度 東経135.194556度 / 34.689778; 135.194556座標: 北緯34度41分23.2秒 東経135度11分40.4秒 / 北緯34.689778度 東経135.194556度 / 34.689778; 135.194556
リンク神戸市消防局
テンプレートを表示

神戸市消防局(こうべししょうぼうきょく)は、兵庫県神戸市の消防部局(消防本部)。
沿革

1979年3月 市民防災総合センターが現在地に移転。

1995年1月17日 阪神・淡路大震災に出動

1997年10月 特殊化学災害隊(現・特殊災害隊)「HAZ-MAT KOBE]が発隊。

1999年8月17日 トルコ共和国地震国際消防救助隊を派遣した。

2003年6月 西区伊川谷町の火災現場にて4名の消防隊員が殉職、9名の隊員が重軽傷を負う事故が発生。

2004年4月 本部指揮隊が発隊。

2005年4月 JR福知山線脱線事故に応援出場する。

2004年7月 福井豪雨災害に緊急消防援助隊を派遣する。

2005年4月 西方面特殊災害隊と、北方面特殊災害隊が発隊。

2006年4月 特別高度救助隊「スーパーイーグルこうべ」が発隊。

2007年4月 消防係救急係を三部制に移行。

2009年

4月 東部方面特殊災害隊が発隊。

6月 東灘区の工場火災現場にて、消防隊員1名が殉職する事故が発生。


2010年4月 中部方面特殊災害隊が発隊。

2011年3月 東北地方太平洋沖地震に伴う東日本大震災の被災地へ緊急消防援助隊を派遣。福島第一原子力発電所事故にも出場。

2016年4月 熊本地震緊急消防援助隊を派遣する。

2024年1月 能登半島地震に緊急消防援助隊を派遣する。

2027年度中 三田市消防本部と通信指令業務を共同化(予定)[1]

組織

本部

総務部:庶務課、職員課、施設課

予防部:予防課、査察課、建築危険物課

警防部:警防課、司令課、救急救助課、
航空機動隊

市民防災総合センター


消防署

主力機械消防防災ヘリコプター「KOBE?II」(神戸市航空機動隊)消防防災ヘリコプター「旧KOBE?I」(更新済み)

2011年1月12日現在

消防車

指揮車:10

指揮救援車:1

小型消防ポンプ車:30

資材搬送ポンプ車:11

CAFS付小型タンク車:3

水槽付消防ポンプ車:2

化学車:14

大型化学車:1

泡原液搬送車:1

10t水槽車:8

高所活動車:4

15m級はしご車:4

30m級はしご車:3

50m級はしご車:2

放水塔車:1

救助工作車:5

ポンプ付救助車:6

特別高度工作車:1

特殊災害対策車:2

方面特殊災害対策車:4

空気充填照明車:2

大容量ポンプ車:2

ホース延長車:2

救急車:31

査察広報車:22

消防艇:2

消防防災ヘリコプター:3

県市の共同機体の「HYOGO・KOBE-I」(旧「KOBE-I」の更新)と神戸市航空機動隊の「KOBE-II」、兵庫県消防防災航空隊の「ひょうご」を共同運航する。

市民防災総合センター

小型ポンプ車:2

普通ポンプ車:1

化学車:1

10t水槽車:3

屈折梯子車:1

空気充填照明車:1

大型除染システム搭載車:1

中型輸送車:1

人員搬送車:1

大容量ポンプ車:1

ホース延長車:1

高規格救急車:5

査察広報車:1

消防音楽隊バス:1
詳細は「日本の消防車」を参照

(主力機械: ⇒神戸市消防局情報写真館参照)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef