神戸商科大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

神戸商業大学 (旧制)」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "神戸商科大学" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年8月)

神戸商科大学

大学設置1948年
創立1929年
廃止2010年
学校種別公立
設置者兵庫県
本部所在地兵庫県神戸市西区学園西町8丁目2-1
キャンパス学園都市(神戸市)
学部商経学部
研究科経済学研究科
経営学研究科
テンプレートを表示

神戸商科大学(こうべしょうかだいがく、英語: Kobe University of Commerce)は、兵庫県神戸市西区学園西町8丁目2-1に本部を置いていた日本公立大学である。1948年に設置され、2010年に廃止された。大学の略称は商大(しょうだい)。設置者が同じ兵庫県であった他の2大学と統合され、新設の兵庫県立大学に継承された。
概観
大学全体

1929年兵庫県神戸市旧制兵庫県立神戸高等商業学校として創立、1944年の県立神戸経済専門学校への名称変更を経て、1948年に神戸商科大学として設立された。

2004年姫路工業大学兵庫県立看護大学と統合する形で、兵庫県立大学が新たに発足したことに伴い、学生の新規募集は停止したうえで、在学生の卒業した2010年3月まで存続した。
沿革
年表

神戸商科大学は、第二次世界大戦後における全国最初の公立新制大学として1948年に発足した。

設立経緯は、既に設置されていた旧制官立神戸高等商業学校が学部のみの旧制神戸商業大学(現・神戸大学)に昇格することが決定し、兵庫県内に官公立の高等商業学校がなくなることになった。その結果、県下の中等学校(中学校商業学校)卒業生の進学先として1929年に兵庫県によって新たに設置されたのが神戸商科大学の前身である旧制県立神戸高等商業学校である。旧略称が神戸商業大学(神戸大学)(1929年?1944年)と神戸商科大学(兵庫県立大学)(1948年?2004年) ともに同じ「神戸商大」であるが、時期的に両者が重なることはなく別大学である。前身の略称「神戸高商」、すなわち官立神戸高等商業学校(神戸大学)(1902年?1932年)と兵庫県立神戸高等商業学校(兵庫県立大学)(1929年?1944年)についても同様である。

第二次大戦後、新制神戸商科大学は商経学部の単科大学として、経済・経営学科の2学科で発足した。その後、管理科学科、国際商学科を増設し、4学科体制となる。キャンパスは神戸市垂水区の星陵台(高丸校舎)にあったが、1990年に同市西区神戸研究学園都市に移転された。

試験成績はすぐに本館1Fに絵巻物のように学生番号(入学年度・学科などがすぐわかる)表示成績順ではり出されるため、クラブ関係などの先輩は後輩に負けないように熾烈な勉強合戦が行われた。また、OB奨学金が充実しており、入学試験など成績順に返還不要の奨学金が貰える苦学生向きの大学であった。学費もOBの潤沢な寄付を礎として国公立中日本で一番安い、と言われた時期もあった。旧・高丸校舎本館(1991年撮影、現存しない)

1929年4月 - 兵庫県立神戸高等商業学校設置

1944年4月 - 兵庫県立神戸経済専門学校に改称

1945年 - 海軍経理学校が施設として関西で一番充実しているという理由で移転

1948年4月 - 神戸商科大学発足、商経学部経済学科・経営学科設置

1950年6月 - 経済研究所設置

1951年6月 - 兵庫県立神戸経済専門学校廃止

1959年4月 - 商経学専攻科設置

1963年4月 - 管理科学科増設

1965年4月 - 大学院経営学研究科(修士課程)設置

1966年3月 - 商経学専攻科廃止

1967年4月 - 大学院経済学研究科(修士課程)設置

1971年4月 - 大学院経営学研究科・経済学研究科に博士課程増設

1975年4月 - 大学院経営学研究科を博士前期課程・博士後期課程に改組

1980年4月 - 国際商学科増設

1990年 - 神戸研究学園都市へ移転

2004年 - 姫路工業大学兵庫県立看護大学と統合し、兵庫県立大学が発足

2010年 - 在学生全員が卒業し、閉学。

基礎データ
所在地

兵庫県
神戸市西区学園西町8丁目2-1

兵庫県立大学開学後は、神戸商科大学の廃止まで兵庫県立大学神戸学園都市キャンパスと併用していた。神戸市西郊の大学などが集まる神戸研究学園都市[注釈 1]に位置し、近隣の大学と神戸研究学園都市大学交流センター(大学共同利用施設「UNITY」) を中心に交流があった。神戸市営地下鉄西神・山手線学園都市駅より徒歩約10分。

なお、1990年までのキャンパスは、神戸市垂水区兵庫県立星陵高等学校(旧制兵庫県立第一神戸商業学校。1962年に隣接地に現在の兵庫県立神戸商業高等学校の設置に伴い普通科単独校となった経緯がある)に隣接する所にあり、この位置については学内では「高丸」と称される。移転後、「商大前」バス停は「星陵高校前」に改称された。垂水駅前から星陵高校に伸びる道路の名称が「商大筋」なのは、商大が高丸にあった名残である。

ほかに、神戸市垂水区にセミナーハウスがあった。「海浜学舎」とも呼ばれていた。
教育および研究組織

下記組織は神戸商科大学のものであり、兵庫県立大学のものとは異なる。
組織
学部

商経学部

経済学科

経営学科

管理科学科

国際商学科

そのほか、人文系教員の所属する部門として「一般教育科」があった(これらの教員は、2004年に兵庫県立大学に転籍する際に、経済学部あるいは経営学部のいずれかに所属するようになった)。
大学院

以下、特記していない専攻は博士前期課程博士後期課程である。

経済学研究科

経済学専攻


経営学研究科


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef