神戸ファッションプラザ
[Wikipedia|▼Menu]

神戸ファッションプラザ
Kobe Fashion Plaza
サン広場から神戸ファッション美術館に接続するエスカレーター

情報
用途店舗美術館ホールホテル駐車場
設計者大成建設昭和設計
施工大成建設
管理運営株式会社神戸ファッションプラザ
敷地面積15,963 m²
建築面積12,873 m²
延床面積91,502 m²
階数地上19階地下2階 塔屋1階
高さ81.01 m
駐車台数530台
着工1993年平成5年)8月
竣工1997年平成9年)3月
所在地658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分17.7秒 東経135度16分14.5秒 / 北緯34.688250度 東経135.270694度 / 34.688250; 135.270694 (神戸ファッションプラザ
Kobe Fashion Plaza)座標: 北緯34度41分17.7秒 東経135度16分14.5秒 / 北緯34.688250度 東経135.270694度 / 34.688250; 135.270694 (神戸ファッションプラザ
Kobe Fashion Plaza)
テンプレートを表示

神戸ファッションプラザ(こうべファッションプラザ)は兵庫県神戸市東灘区六甲アイランドにある、ホテル美術館、商業ビルで構成される複合商業施設の総称、ならびにこれの管理を行う企業(株式会社神戸ファッションプラザ)である。1997年に「神戸ローザンヌホテル」、「神戸ファッション美術館」、シネマコンプレックス「MOVIX 六甲」、専門店街「Rink」を擁してオープンした。直径50 m、高さ40 mの吹き抜けの「サン広場」を中心に各施設が連結する。

なお、六甲ライナーを挟んだ対面に「神戸ファッションマート」があるが、両者は互いにまったく関係ない。
概要

神戸ファッションプラザは、以下の施設で構成されている。

ROKKO i PARK(地上1 - 9階) (旧Rink)

神戸ファッション美術館・神戸ゆかりの美術館(地上5階)

オルビスホール


ホテルプラザ神戸(地上3・11 - 18階) (旧神戸ローザンヌホテル)

ガーデンチャペル


商業棟

ROKKO i PARK -KOBE FASHION PLAZA-
Kobe Fashion Plaza ROKKO i PARK

店舗概要
所在地兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
座標北緯34度41分17.7秒 東経135度16分14.5秒 / 北緯34.688250度 東経135.270694度 / 34.688250; 135.270694 (神戸ファッションプラザ)
開業日

1997年平成9年)3月20日2024年(令和6年)3月1日 ※再開業日
施設所有者大栄環境株式会社
商業施設面積15,799 m²
中核店舗

ヤマダストアー(スーパーマーケット)神戸スーパースタジアム(大型エンターテイメントスポーツ施設)
店舗数13
前身RINK
最寄駅神戸新交通六甲アイランド線アイランドセンター駅
最寄IC阪神高速5号湾岸線六甲アイランド北出入口
外部リンクrokko-ipark.com
テンプレートを表示
Rink1F(パントリー)出入口(2017年5月撮影)

開業当初は、ファッション・雑貨・インテリア・レストラン・シネマコンプレックスを中心とする85テナント以上からなる生活提案型専門店街「Rink」であったが、その後閉店が相次ぎ、2012年9月に3Fの一部と4F?9Fが閉鎖。2015年3月に3Fで唯一営業を継続していた二楽園神戸ファッションプラザ店が閉店し、2018年3月には2Fで唯一営業していたアルカスーパードラッグが閉店した。2F、3Fは店舗撤退後も2Fはトイレ、3Fはサン広場へ出る通路として使用されていた。2018年7月に1Fで唯一営業を継続していたパントリー六甲アイランド店が撤退したことにより、Rinkは全館閉鎖状態となった[1]。同年11月には商業棟が公売にかけられていたことが明らかとなった(締切前に中止)[2][3]

2019年11月、産業廃棄物処理会社の大栄環境が商業棟を取得したことを発表し、六甲アイランド内で分散していた拠点を集約。空き区画にスーパー、ドラッグストア、飲食店などのテナントを誘致する方針を示した[4]。2020年9月、大栄環境が6F、7Fに事務所を移転した[5]。2021年4月より、3Fにテナントが入り始めている。

2023年5月26日に1F・2Fにスーパーのヤマダストアー、7月11日に8Fに大型スポーツエンターテインメント施設のKOBE Super Stadium(仮称)、10月20日に3Fに同行のキリン堂、5Fに工具店のファクトリーギア、10月30日に4FにDAISOとTHREEPPYが開業することが発表された。これらは2024年春の開業を予定しており、約6年ぶりに商業施設が復活することになる[6][7][8][9][10]

2023年10月31日、商業施設の新しい名称が「ROKKO i PARK」に決定したことが発表された[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef