神川町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、埼玉県にある自治体について説明しています。その他の用法については「神川町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

かみかわまち 
神川町
金鑚神社


神川町旗神川町章

日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
児玉郡
市町村コード11383-2
法人番号7000020113832
面積47.40km2

総人口12,754人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度269人/km2
隣接自治体本庄市秩父市児玉郡上里町秩父郡皆野町
群馬県藤岡市
町の木冬桜
町の花コスモス
町の鳥うぐいす
神川町役場
町長[編集]櫻澤晃
所在地367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度12分50秒 東経139度06分06秒 / 北緯36.21389度 東経139.10172度 / 36.21389; 139.10172座標: 北緯36度12分50秒 東経139度06分06秒 / 北緯36.21389度 東経139.10172度 / 36.21389; 139.10172
神川町役場庁舎(2019年竣工)
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

神川町(かみかわまち)は、埼玉県の北西に位置し、児玉郡に属する。人口は約1万3千人。
地理

南側の秩父市秩父郡皆野町と三市町の範囲が重なる点に城峯山がそびえている。中部の群馬県藤岡市との境界に神流川が流れ、下久保ダムによって形成された神流湖がある。
歴史

2006年平成18年)1月1日、隣接する神泉村との新設合併により、新たに神川町となった。
沿革旧・神川町の位置

1889年4月1日 - 町村制施行により、丹荘青柳若泉の3村が成立する。

賀美郡植竹、元阿保、原新田、八日市、関口、肥土、貫井、小浜、四軒在家の各村と児玉郡熊野堂村が合併して賀美郡丹荘村となる。

児玉郡二ノ宮、新宿、池田、中新里、新里の各村が合併して青柳村となる。

児玉郡渡瀬、下阿久原、上阿久原の各村が合併して若泉村となる。


1896年3月29日 - 賀美郡が児玉郡と統合され児玉郡丹荘村となる。

1949年12月1日 - 若泉村が分裂し渡瀬村阿久原村となる。

1954年

5月3日 - 児玉郡丹荘村・青柳村が合併し、神川村が発足。

9月1日 - 阿久原村と矢納村が合併し、神泉村となる。


1957年5月3日 - 神川村が渡瀬村を編入。

1987年10月1日 - 神川村が町制施行し(旧)神川町となる。

2003年4月1日 - 防災行政無線運用開始。

2006年

1月1日 - (旧)神川町・神泉村が合併し、神川町が発足。

12月20日 - 2代目町章を制定。


2011年4月1日 - 防災行政無線放送等変更。

2019年1月1日 - 新庁舎供用開始。

人口


神川町と全国の年齢別人口分布(2005年)神川町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 神川町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

神川町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



行政

町長:櫻澤晃(さくらざわ あきら、無所属、1期目、元町議(2年8ヶ月)・元町職員(30年以上)。2022年(令和4年)1月30日投開票の町長選挙にて、新人同士の三つ巴の戦いを制し、初当選。神川町渡瀬出身・植竹在住。)

歴代町長
旧神川村長・旧神川町長(
平成17年神泉村との合併まで)

代氏名就任退任備考
1-6川野平治1954年(昭和29年)5月16日1976年(昭和51年)11月25日現庁舎正面に銅像設置が設置されている。
7-8木村英治1976年(昭和51年)12月26日1984年(昭和59年)12月25日
9-10竹内忠良1984年(昭和59年)12月26日1992年(平成4年)12月25日任期中に町制施行
11金井久直1992年(平成4年)12月26日1996年(平成8年)12月25日
12-14田村啓1996年(平成8年)12月26日2006年(平成18年)2月4日

神川町長

代氏名就任退任備考
1田村啓2006年(平成18年) 2月5日2010年(平成22年)2月4日旧神川町長より引き続き (1期)
2-3清水雅之2010年(平成22年) 2月5日2018年(平成30年)2月4日2期
4山ア正弘2018年(平成30年) 2月5日2022年(令和4年)2月4日1期
5櫻澤晃2022年(令和4年)2月5日現職

広域行政

児玉郡市広域市町村圏組合 : 本庄市、美里町、神川町とともに広域市町村圏計画、ごみ処理(小山川クリーンセンター)、余熱利用施設(湯かっこ)、 し尿処理(利根グリーンセンター・埋立最終処分地施設・美里一般廃棄物最終処分場)、火葬場(こだま聖苑)、消防・救急(児玉郡市広域消防本部)の運営を行っている。

経済
産業

主な産業 :
第三次産業

産業人口 : 3041人(43.1%)

(平成12年、 ⇒神川町の統計‐産業より)
町内にある企業

ヤマキ醸造

ななくさの郷「松田マヨネーズ」

コスモフーズ 神川工場

ホープエンジニアリング 神川工場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef