神奈川県道76号山北藤野線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "神奈川県道76号山北藤野線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年11月)

主要地方道

神奈川県道76号山北藤野線
路線延長22.6km
起点神奈川県足柄上郡山北町向原
主な
経由都市足柄上郡
相模原市
終点神奈川県相模原市緑区小渕
接続する
主な道路
記法国道246号
国道413号
国道20号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
県道番号標示(山北町山北)。国道246号の旧道にあたる.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}永歳橋丹沢湖西丹沢自然教室ツツジ新道入口から犬越路方面を望む日連大橋相模湖日連入口交差点(終点)。左が起点方面

神奈川県道76号山北藤野線(かながわけんどう76ごう やまきたふじのせん)は、神奈川県足柄上郡山北町向原を起点とし、終点の相模原市緑区小渕までを結ぶ県道主要地方道)である。
概要

山北町の南部は国道246号の旧道で、新道と並行しながら一部重複しており、山北町北部から相模原市南西部にかけては未開通(迂回路の犬越路林道も一般車両通行止)となっている。

神奈川県の南北を結ぶ道路としては最も西に位置するが、現時点では全線の通行ができないため、西側の山梨県山中湖か東側の秦野市に迂回する必要がある。
路線データ

総延長:22593m(うち道路延長20373m)

起点:神奈川県足柄上郡山北町向原

終点:神奈川県相模原市緑区小渕

Google マップ
- 山北町側

Google マップ - 相模原市側

地理
経路および交差道路

国道246号旧道分岐点(山北町向原) - 起点

国道246号旧道


神奈川県道74号小田原山北線(山北町山北 岸入口交差点)

山北町役場


神奈川県道725号玄倉山北線(山北町山北 萩原)

神奈川県道726号矢倉沢山北線(山北町山北 樋口橋交差点)

樋口橋交差点から安戸交差点までは国道246号現道と重複。

国道246号旧道


国道246号(山北町新鞠子橋)

神奈川県道727号川西線(山北町川西 嵐)

神奈川県道728号谷峨停車場線(山北町谷ケ 谷峨)

神奈川県道728号谷峨停車場線(山北町谷ケ 谷峨) - 上記のものとは別地点

谷峨駅入口交差点から清水橋交差点までは国道246号現道と重複。


神奈川県道727号川西線(山北町川西 大蔵野)

道の駅山北


神奈川県道710号神縄神山線(山北町神縄) - インターチェンジのように分岐

丹沢湖


神奈川県道729号山北山中湖線(山北町中西) - 浅瀬以西、山中湖へは一般車両通行禁止

西丹沢自然教室


犬越路 - 前後区間未開通、迂回路(犬越路林道・神ノ川林道)も一般車両通行禁止

国道413号(相模原市緑区青根) - 約70m重複

奥相模湖(道志ダム)


神奈川県道517号奥牧野相模湖線(相模原市緑区牧野 大久和 - 吉原が重複)

神奈川県道520号吉野上野原停車場線(相模原市緑区日連) - 約200m重複

相模湖日連大橋


国道20号(相模原市緑区小渕 日連入口交差点) - 終点



犬越路(未開通)

トンネル
山北町

神尾田隧道(延長360m、1975年竣工
[1])

焼大隧道(延長94m、1977年竣工)

新箒沢隧道(延長96m、1995年竣工):新箒沢隧道には旧隧道(箒沢隧道、延長73m)が存在するが、現在は塞がれていて通行できない。

相模原市緑区

大瀬戸トンネル

小瀬戸トンネル(延長56m、1949年竣工、改修済)

天神隧道(延長133m、1961年竣工)

菅井隧道(延長115m、1959年竣工)

脚注[脚注の使い方]^ 平成16年度道路施設現況調査による

関連項目

神奈川県の県道一覧

外部リンク

県西土木事務所

津久井総合事務所










神奈川県の県道一覧
主要地方道

2 - 3 - 6 - 9 - 12 - 13 - 14 - 19 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 30 - 32 - 35 - 40 - 42 - 43 - 44 - 45 - 46 - 47 - 48 - 50 - 51 - 52 - 54 - 56 - 57 - 60 - 61 - 62 - 63 - 64 - 65 - 70 - 71 - 72 - 73 - 74 - 75 - 76 - 77 - 78


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef