神奈川県道13号横浜生田線
[Wikipedia|▼Menu]

主要地方道

神奈川県道13号
横浜生田線
起点神奈川県横浜市西区
終点神奈川県川崎市多摩区
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
神奈川県道13号横浜生田線
横浜市西区平沼付近(2011年6月21日)

神奈川県道13号横浜生田線(かながわけんどう13ごう よこはまいくたせん)は、神奈川県横浜市西区から川崎市多摩区に至る、神奈川県道であり主要地方道に指定されている。
概要

起点:
神奈川県横浜市西区高島(高島町交差点)

終点:神奈川県川崎市多摩区枡形(枡形一丁目交差点)

Google マップ

路線状況


江戸時代(1860年頃)の新田間橋付近と、現代の新田間橋付近(2019年4月撮影)

路線の管理は、横浜市川崎市がそれぞれの市内にある区間で行なっている。
通称・都市計画道路

新横浜通り横浜市西区・高島町交差点 - 横浜市神奈川区・片倉町入口交差点)

横浜市都市計画道路山下長津田線(横浜市西区・高島町交差点 - 横浜市神奈川区・三枚町交差点)

環状2号(横浜市神奈川区・三枚町交差点 - 横浜市港北区・岸根交差点)

横浜上麻生道路(横浜市港北区・岸根交差点 - 横浜市港北区・新羽踏切交差点)

横浜市都市計画道路新横浜元石川線(多目的遊水池交差点 - 新横浜公園交差点)

横浜市都市計画道路日吉元石川線(横浜市青葉区あざみ野東急田園都市線高架下(名称なし)交差点 - 横浜市青葉区・美しが丘西1丁目入口交差点)

浄水場通り(川崎市宮前区清水台交差点 - 川崎市多摩区根岸陸橋交差点)

重複区間

環状2号線(横浜市神奈川区・三枚町交差点 - 横浜市港北区・岸根交差点)

神奈川県道12号横浜上麻生線(横浜市港北区・岸根交差点 - 横浜市港北区・新羽踏切交差点)

橋梁

平沼橋帷子川 / JR東海道本線横須賀線 / 相鉄本線

新田間橋新田間川

亀の甲橋(鶴見川

勝田橋(早渕川

渕上橋(早渕川)

(この間、青葉区あざみ野美しが丘間では早渕川が道路中央を流れる。)

蔵敷橋(平瀬川

地理
通過する自治体横浜市港北区鳥山町小机町の新羽踏切(横浜線横浜市都筑区勝田町付近横浜市青葉区荏田町の旧大山街道荏田宿付近。後方は国道246号。川崎市宮前区菅生付近(浄水場通り)

神奈川県

横浜市西区 - 神奈川区 - 港北区 - 都筑区 - 青葉区

川崎市宮前区 - 多摩区


交差する道路

国道1号国道16号 / 東海道(横浜市西区・高島町交差点)

横浜市主要地方道83号青木浅間線 / 環状1号(横浜市西区・浅間下交差点)

首都高速神奈川2号三ツ沢線(横浜市西区・三ツ沢公園前交差点 / 三ツ沢出口

国道466号 / 第三京浜道路(横浜市神奈川区・第三京浜入口交差点 / 保土ヶ谷インターチェンジ

首都高速神奈川2号三ツ沢線(横浜市神奈川区・第三京浜入口交差点 / 三ツ沢入口


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef