神奈川県知事
[Wikipedia|▼Menu]

神奈川県
知事
Governor of Kanagawa Prefecture
神奈川県章
現職者
黒岩祐治(第20代)
就任日 2023年令和5年)4月23日
選出 2023年(令和5年)4月7日
地位神奈川県首長
種類知事
任命直接選挙
任期4年(再任可)
根拠法令地方自治法
前身横浜裁判所総督
神奈川裁判所総督
神奈川府知事
神奈川県令
創設1947年昭和22年)4月12日
初代内山岩太郎(公選初代)
職務代行者神奈川県副知事
中島正信浅羽義里・首藤健治)
ウェブサイト ⇒神奈川県ウェブサイト 知事のページ
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









神奈川県知事一覧(かながわけんちじいちらん)は、神奈川県知事を務めた人物の一覧。
歴代知事

代氏名着任年月日備考
横浜裁判所総督
1
東久世通禧慶応4年/明治元年3月19日(1868年4月11日)
神奈川裁判所総督
1東久世通禧慶応4年/明治元年4月20日(1868年5月12日)
神奈川府知事
1東久世通禧慶応4年/明治元年6月17日(1868年8月5日)
神奈川県知事
1寺島宗則慶応4年/明治元年9月21日(1868年11月5日)
2井関盛艮明治2年4月17日(1869年5月28日)
3陸奥宗光明治4年8月21日(1871年10月5日)
神奈川県令
1陸奥宗光明治4年11月14日(1871年12月25日)
(権令)大江卓明治5年7月14日(1872年8月17日)
2中島信行1874年(明治7年)1月15日
(権令)野村靖1876年(明治9年)3月28日
3野村靖1878年(明治11年)7月25日
4沖守固1881年(明治13年)11月8日
神奈川県知事(官選)
1沖守固1886年(明治19年)7月19日
2浅田徳則1889年(明治22年)12月26日
3内海忠勝1891年(明治24年)4月9日
4中野健明1893年(明治26年)3月10日
5浅田徳則1898年(明治31年)5月14日
6周布公平1900年(明治33年)6月16日
7大島久満次1912年(明治45年)1月12日
8石原健三1914年(大正3年)4月28日
9有吉忠一1915年(大正4年)8月12日
10井上孝哉1919年(大正8年)4月18日
11安河内麻吉1922年(大正11年)10月16日
12清野長太郎1924年(大正13年)6月24日
13堀切善次郎1925年(大正14年)9月16日
14池田宏1926年(大正15年)9月28日
15山県治郎1929年(昭和4年)7月5日
16遠藤柳作1931年(昭和6年)12月28日
17横山助成1932年(昭和7年)6月28日
18石田馨1935年(昭和10年)1月15日
19半井清1936年(昭和11年)3月13日
20大村清一1938年(昭和13年)12月23日
21飯沼一省1939年(昭和14年)9月5日
22松村光磨1940年(昭和15年)4月9日
23近藤壌太郎1942年(昭和17年)1月9日
24藤原孝夫1944年(昭和19年)8月1日
25内山岩太郎1946年(昭和21年)1月25日
26渡辺広1947年(昭和22年)3月12日
神奈川県知事(公選)
11
2
3
4
5内山岩太郎(5期)1947年(昭和22年)4月12日群馬県出身
26
7津田文吾(2期)1967年(昭和42年)4月23日富山県出身
38
9
10
11
12長洲一二(5期)1975年(昭和50年)4月23日東京都出身
413
14岡崎洋(2期)1995年(平成7年)4月23日神奈川県藤沢市出身
515
16松沢成文(2期)2003年(平成15年)4月23日神奈川県川崎市出身
617
18
19
20黒岩祐治(3期)2011年(平成23年)4月23日兵庫県出身

選挙結果

選挙結果は ⇒[1]より引用。
第20回詳細は「2023年神奈川県知事選挙」を参照

2023年(令和5年)4月9日実施

※当日有権者数:7,615,608人 最終投票率:40.35%(前回比: 0.07pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
黒岩祐治68無所属現1,933,753票67.60%推薦:自由民主党県連・公明党県本部・国民民主党県連
岸牧子66無所属新651,473票22.77%推薦:日本共産党
大津綾香30政治家女子48党新151,361票5.29%
加藤健一郎73無所属新123,922票4.33%

第19回

2019年4月7日執行
詳細は「2019年神奈川県知事選挙」を参照

※当日有権者数:7,547,809人 最終投票率:40.28%(前回比:-0.43pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
黒岩祐治64無所属現2,251,289票76.3%推薦:自由民主党公明党国民民主党
岸牧子62無所属新700,091票23.7%推薦:日本共産党

第18回

2015年4月12日執行
詳細は「第18回統一地方選挙#前半戦選挙結果」を参照

※当日有権者数:7,304,530人 最終投票率:40.71%(前回比:-4.53pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
黒岩祐治60無所属現2,195,764票76.7%推薦:自由民主党、公明党、民主党日本を元気にする会
岡本一69無所属新665,751票23.3%推薦:日本共産党

第17回

2011年4月10日執行
詳細は「2011年神奈川県知事選挙」を参照

※当日有権者数:7,217,422人 最終投票率:45.24%(前回比:-1.81pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
黒岩祐治56無所属新1,728,862票55.5%
露木順一55無所属新821,981票26.4%推薦:みんなの党神奈川ネットワーク運動
鴨居洋子66無所属新466,223票15.0%推薦:日本共産党
照屋修58無所属新99,751票3.2%

第16回

2007年4月8日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:47.04%(前回比:-1.40pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松沢成文49無所属現2,008,335票62.8%
杉野正48無所属新627,607票19.6%
鴨居洋子62無所属新561,906票17.6%推薦:日本共産党

第15回

2003年4月13日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:48.44%(前回比:+2.76pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松沢成文45無所属新1,040,594票32.6%
宝田良一55無所属新676,534票21.2%推薦:自由民主党、公明党、保守党
飛鳥田一朗56無所属新643,583票20.2%
田嶋陽子62無所属新496,319票15.6%
吉村成子49無所属新197,402票6.2%推薦:日本共産党
山本節子54無所属新92,879票2.9%
遠藤賢次郎60無所属新43,298票1.4%

第14回

1999年4月11日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:45.68%(前回比:-0.98pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
岡崎洋67無所属現1,730,724票61.9%
中里龍夫無所属新480,256票17.2%
山本正治日本労働党新317,176票11.3%
関山泰雄無所属新159,640票5.7%
佐々木榮無所属新109,802票3.9%

第13回

1995年4月9日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:46.15%(前回比:-0.98pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
岡崎洋63無所属新1,537,857票57.9%
中里龍夫無所属新671,776票25.3%
山本正治日本労働党新448,062票16.9%

第12回

1991年4月7日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:45.17%(前回比:-12.13pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
長洲一二71無所属現2,079,546票81.0%
土屋恒篤無所属新271,865票10.6%
山本正治日本労働党新215,512票8.4%

第11回

1987年4月12日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:57.30%(前回比:-1.17pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
長洲一二67無所属現2,281,967票77.3%
岡村共栄日本共産党新424,124票14.4%
山本正治日本労働党新244,628票8.3%

第10回

1983年4月10日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:58.47%(前回比:+5.22pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
長洲一二63無所属現2,387,030票86.7%
山本正治日本労働党新366,370票13.3%

第9回

1979年4月8日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:53.25%(前回比:-14.42pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
長洲一二59無所属現2,025,562票88.0%
山本正治日本労働党新181,330票7.9%
高田巌48反共全国遊説隊新47,959票2.1%
吉川朝臣諸派新46,160票2.0%

第8回

1975年4月13日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:67.67%(前回比:+1.82pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
長洲一二55無所属新1,490,389票54.3%
戸沢政方55無所属新1,011,338票36.8%
佐藤秀夫無所属新143,123票5.2%
吉川朝臣諸派新51,243票1.9%
中岡要無所属新49,623票1.9%

第7回

1971年4月11日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:65.85%(前回比:+3.97pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
津田文吾52無所属現1,360,533票60.0%
沢田三郎無所属新905,605票40.0%

第6回

1967年4月15日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:61.88%(前回比:-7.13pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
津田文吾48無所属新892,710票49.8%
竹田四郎49日本社会党新763,214票42.5%
渡辺俊太郎日本共産党新91,442票5.1%
浅岡松次郎無所属新46,733票2.6%

第5回

1963年4月17日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:69.01%(前回比:-3.57pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
内山岩太郎73無所属現552,341票50.1%
若宮小太郎無所属新459,958票41.7%
中西功52日本共産党新80,093票7.3%
深作清次郎51無所属新9,341票0.8%

第4回

1959年4月23日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:72.58%(前回比:+4.26pts)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef