神代町_(室蘭市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 北海道 > 室蘭市 > 神代町 (室蘭市)

神代町

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度23分43.12秒 東経141度0分7.09秒 / 北緯42.3953111度 東経141.0019694度 / 42.3953111; 141.0019694座標: 北緯42度23分43.12秒 東経141度0分7.09秒 / 北緯42.3953111度 東経141.0019694度 / 42.3953111; 141.0019694
日本
都道府県 北海道
市町村 室蘭市

人口情報(2023年令和5年)12月31日現在)
 人口16[1]
 世帯数10[1] 世帯
設置日1967年昭和42年)7月1日
郵便番号050-0053[2]
市外局番0143(室蘭MA[3]
ナンバープレート室蘭
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 北海道
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

神代町(かみしろちょう)は北海道室蘭市住居表示未実施。郵便番号は050-0053。かつて同名の字が存在した。
地理

室蘭市の北部に位置し、西から北に香川町、北東に登別市上鷲別町、東に水元町、南東に八丁平、南に港北町柏木町本輪西町、南西に幌萌町と接する。
河川

二級河川 鷲別川

地域の特徴

室蘭市の都市計画マスタープランでは蘭北地域に属する[4]

鷲別岳の南側の丘陵地であり、居住者は少ない。北東縁の登別市との境界を鷲別川が南東流する。道央自動車道 が南部を横断、西縁付近には上り線に本輪西展望所がある。南東端にある道道自動車道の神代トンネル上を通る北海道道107号室蘭環状線が東縁に沿って北上、半円を描くように大きくカーブしながら西に向きを変えた後、西縁付近で南西に向きを変えて南西端から出ていく。
北海道道107号室蘭環状線が大きくカーブする途中に室蘭市神代火葬場があり、さらに西に進んで町域の中央付近に望洋台霊園がある。南部には社会福祉法人室蘭源泉学園 花ファクトリーあけぼの,室蘭市少年野球場がある。北部には香川町に跨る形で室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)がある。
歴史

1887年明治20年)本州からの移住者によって開拓が始まり、5年後には30戸ほどになったというが、冷涼のため去る人が多かった[5]。また初の入植者が兵庫県(淡路国)の出身者であることから、かつては淡路町と呼ばれ、離散した後には奥輪西と呼ばれた[6]1966年(昭和41年)神代火葬場が寿町から移転[6]1970年(昭和45年)望洋台霊園が市内8か所の墓地を統合して開設[6]1981年(昭和56年)市少年野球場設置[6]
地名の由来

旧地名のカミシロコタンに由来する[7]。カミシロは「髪白」で白馬を表し、白馬村の意味との説がある[8]。またアイヌ語の「カムイシロコタン」のなまりであり、「神の山(霊山)にある祭場」だという説もある[8]
沿革

1929年(昭和4年)10月16日 - 字名改正により輪西村(大字)の一部が神代町(字)となり、輪西村(大字)を廃止[6][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef