神の子
[Wikipedia|▼Menu]

本記事ではキリスト教における神の子(かみのこ、ギリシア語: Ο Υι?? του Θεο?[1], ラテン語: Filius Dei[2],ドイツ語: Sohn Gottes[3], 英語: Son of God[4], ロシア語: Сын Божий[5])の概念を主に扱う。

「神の子」はキリスト教において多義的である[6]

三位一体の神(至聖三者)のうち、子なる神(神子:かみこ)、ロゴス(ギリシア語: λ?γο?, 言[7])、神の言(神言[8][5][6][9]

この場合の「神の子」は、「神の独り子」(かみのひとりご、英語: only-begotten Son of God[10])とも呼ばれる[11][12][13][14][15]正教会では「神の独生子(どくせいし)」とも表現される[16])。


イエス・キリストを信じる者(この場合、しばしば「神の子ら」すなわち複数形となる[17][6][9]

その他 - 聖書に登場する様々な「神の子」につき、何を指すのかについて解釈が分かれる箇所がある[6][18]

ラテン語での"Dei Filius"は、カトリック教会で特に第一バチカン公会議で出された教皇令を指して用いられることがあるが[19]、本項では詳述しない。
三位一体の神(至聖三者)のうちの子なる神:キリスト蝋画法によるイエス・キリストイコン6世紀頃、シナイ半島聖カタリナ修道院所蔵)
概要

キリスト教正教会[5]非カルケドン派[20]カトリック教会[21]聖公会[22]プロテスタント[23][24])において、三位一体の神(至聖三者)のうちの子なる神(神子:かみこ)である「神の子」は、受肉(藉身)してイエス・キリストとしてこの世に来たと信じられている。

前述、後述の通り、「神の子」は三位一体の神(至聖三者)のうちの子なる神(神子:かみこ)のみを指すわけではない。この語義であることを特に明確にする場合には、「神からつかわされた者」[25]、「子なる神」[26][27][28]、「神の独り子」[11][12][13][14][15]、「神子(かみこ)」[29]といった表記が使われる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef