祖国戦線_(オーストリア)
[Wikipedia|▼Menu]

祖国戦線
Vaterlandische Front
Kruckenkreuz Standestaat Osterreich.svg
略称VF
連邦政府指導者
エンゲルベルト・ドルフース
(1933年5月20日 ? 7月一揆|1934年7月25日)[1]
エルンスト・シュターレンベルク
(1934年7月31日 ? 1936年5月15日)[2][3]
スローガンオーストリアよ、目覚めよ![4]
党歌"Lied der Jugend[5]
創立1933年5月20日 (1933-05-20)[6]
合併元キリスト教社会党、 農民同盟、
護国団 、他の党[7]
本部所在地アンホフスクエア 4, ウィーン, オーストリア
青年部オーストリアの若者たち[8]
Paramilitary wingSturmkorps[9][10][11]
党員・党友数3,000,000 (c. 1937)[12]
政治的思想権威主義的保守主義[13][14]
 • オーストリア・ナショナリズム[15]
 • 右翼ポピュリズム[16]
 • 政治的カトリシズム[17][18]
 • キリスト教ナショナリズム[19]
 • 企業国家主義[20][21]
 • カトリック社会教義
 • 教権的ファシズム[22][23]
政治的立場右翼[24]
宗教ローマ・カトリック
党旗

Other flags:






オーストリアの政治
オーストリアの政党一覧
オーストリアの選挙
.mw-parser-output .infobox-subbox{padding:0;border:none;margin:-3px;width:auto;min-width:100%;font-size:100%;clear:none;float:none;background-color:transparent}.mw-parser-output .infobox-3cols-child{margin:auto}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:100%}body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-header,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-subheader,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-above,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-title,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-image,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-full-data,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-below{text-align:center}

祖国戦線(そこくせんせん、オーストリア・ドイツ語:Vaterlandische Front、VF )は、オーストリア連邦国右翼保守主義、オーストリア・ナショナリズム、およびコーポラティズムの支配政治組織である。無党派主義の運動を標榜し、政治的・社会的分裂を乗り越え、オーストリア国民全員の団結を目指したものだった[25]1933年5月20日、祖国戦線はキリスト教社会党総裁エンゲルベルト・ドルフースによって国内で唯一法的に認められた政党として設立された。後のイタリア・ファシズムのように 、人種思想は提唱しなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef