祖国は誰れのものぞ
[Wikipedia|▼Menu]

祖国は誰れのものぞ
Le quattro giornate di Napoli

監督ナンニ・ロイ
脚本カルロ・ベルナーリ
パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
マッシモ・フランチオーザ
ナンニ・ロイ
原案パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
マッシモ・フランチオーザ
ナンニ・ロイ
ヴァスコ・プラトリーニ
製作ゴッフレード・ロンバルド
出演者レジーナ・ビアンキ
アルド・ジュッフレ
音楽カルロ・ルスティケッリ
撮影マルチェッロ・ガッティ
編集ルッジェロ・マストロヤンニ
製作会社ティタヌス
配給 ティタヌス
MGM
公開 1962年11月16日
1963年3月19日
1963年6月1日
1963年12月20日
上映時間 124分
122分
114分
製作国 イタリア
言語イタリア語
テンプレートを表示

『祖国は誰れのものぞ』[1](そこくはたれのものぞ、イタリア語: Le quattro giornate di Napoli, 「ナポリの4日間」の意)は、1962年(昭和37年)製作・公開、ナンニ・ロイ監督のイタリア映画である[2][3]。現在、インターネット上の資料では、日本語題を『祖国は誰のものぞ』(そこくはだれのものぞ)とするものもある[4][5]
略歴・概要映画の一シーン

第二次世界大戦中の1943年9月27日から9月30日にかけて実際にナポリで起こった占領ドイツ軍に対する民衆蜂起(ナポリの4日間)を題材としている。

本作は、1962年、イタリアのメジャー映画会社ティタヌスが製作、イタリアの映画プロデューサーであるゴッフレード・ロンバルドがプロデュースして製作を開始、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレマッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイ、ヴァスコ・プラトリーニの4人による原案をもとに、カルロ・ベルナーリ、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイの4人が共同で脚色し、カンパニア州ナポリ県ナポリ市内等でロケーション撮影を行い、完成した[2]

イタリアでは、ティタヌスが配給して同年11月16日に公開された。世界配給はMGMが行い、英語題を The Four Days of Naples (「ナポリの4日間」の意)とし、翌1963年(昭和38年)以降、アメリカ合衆国で同年3月19日、日本でも同年6月1日に公開された[2][4]。同年に開催されたナストロ・ダルジェント賞で、最優秀作品監督賞をナンニ・ロイが、脚本賞をカルロ・ベルナーリ、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイの4人が、助演女優賞をレジーナ・ビアンキが、それぞれ受賞した[2]。また同年4月8日に開催された第35回アカデミー賞で、外国語映画賞にノミネートされた[2]。1964年(昭和39年)4月13日に開催された第36回アカデミー賞でも、脚本賞にノミネートされた[2]

日本では、上記の公開以来、2011年(平成23年)3月現在に至るまで、DVD等のビデオグラム販売等は行われていない[5]
スタッフ・作品データ

プロデューサー :
ゴッフレード・ロンバルド

監督 : ナンニ・ロイ

原案 : パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレマッシモ・フランチオーザ、ナンニ・ロイ、ヴァスコ・プラトリーニ (Vasco Pratolini)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef