祐天寺駅
[Wikipedia|▼Menu]

祐天寺駅
東口駅舎(2018年10月24日撮影)
ゆうてんじ
Yūtenji

◄TY03 中目黒 (1.0 km) (1.0 km) 学芸大学 TY05►

所在地東京都目黒区祐天寺二丁目13-3.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分15.7秒 東経139度41分28.1秒 / 北緯35.637694度 東経139.691139度 / 35.637694; 139.691139座標: 北緯35度38分15.7秒 東経139度41分28.1秒 / 北緯35.637694度 東経139.691139度 / 35.637694; 139.691139
駅番号TY04
所属事業者東急電鉄
所属路線■東横線
キロ程3.2 km(渋谷起点)
駅構造高架駅
ホーム2面3線*
乗降人員
-統計年度-[東急 1]27,927人/日
-2022年-
開業年月日1927年昭和2年)8月28日[1]
備考* 2番線は通過線
テンプレートを表示

祐天寺駅(ゆうてんじえき)は、東京都目黒区祐天寺二丁目にある、東急電鉄東横線である。駅番号はTY04。
歴史

1927年昭和2年)8月28日 - 開業。相対式ホーム[2]、下りホーム側に木造2階建ての駅舎(東口)[2][1]

1955年(昭和30年)頃 - 上りホーム側に西口開設[2][1]

1964年(昭和39年)3月23日 - 木造の東口駅舎を地上3階・地下1階建ての駅ビルに改築[2]

1966年(昭和41年)9月20日 - 当駅を含む中目黒 - 都立大学駅間の立体交差工事に着手[3]

1969年(昭和44年)8月8日 - 下り線を高架化[4]

1970年(昭和45年)

2月27日 - 上り線を高架化[5][注 1]

11月13日 - 当駅を含む中目黒 - 都立大学駅間の立体交差工事が完成[1][6]。工事延長は2,532 m、事業費は34億円、合計16か所の踏切が廃止された[3][6]


1971年(昭和46年)2月20日 - 駅業務システムの自動化モデル駅として、学芸大学駅、桜木町駅と共に自動改札機を設置(5台)。自動券売機を磁気券化し、エンコード可能な定期券発行機を新設した。

2006年平成18年)4月30日 - 定期券うりばの営業を終了。

2007年(平成19年)3月18日 - ICカードPASMO」の利用が可能となる[7]

2013年(平成25年)4月 - 通過線設備新設工事に着手[8]

2017年(平成29年)3月25日 - 通過線が新設され、供用開始[9]

2018年(平成30年)10月1日 - 駅ビル開業(後述参照)[10]


旧東口駅舎(2009年6月12日撮影)

リニューアル前の改札口(2010年3月20日撮影)

駅構造

相対式ホーム2面3線の高架駅である。上下ホームの間にプラットホームの無い通過線(2番線)がある。両ホームとも地上1階の改札口と、階段およびエレベーターで連絡している。長らく改札内にトイレはなかったが、2016年(平成28年)7月31日に設置された。なお、ロータリーに面した駅東口に公衆トイレがある。

ホーム・線路の下は商店等になっている。かつては定期券うりばが設置されていたが、現在は廃止されている。

東京メトロ副都心線との相互直通運転に伴い、2013年から2017年にかけて改良工事が行われ、当駅に優等列車通過線を設置した[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef