祁答院町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目に含まれる文字「祁」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。「祁」の文字は公式の表記「」と異なる可能性があります。

けどういんちょう
祁答院町
藺牟田池


祁答院町旗祁答院町章
1968年10月1日制定

廃止日2004年10月12日
廃止理由新設合併
川内市樋脇町東郷町入来町、祁答院町、上甑村里村鹿島村下甑村薩摩川内市
現在の自治体薩摩川内市
廃止時点のデータ
日本
地方九州地方
都道府県鹿児島県
薩摩郡
市町村コード46387-6
面積82.56 km2.
総人口4,711人
(2003年)
隣接自治体薩摩郡薩摩町宮之城町入来町姶良郡姶良町蒲生町
町の木
町の花アジサイ
祁答院町役場
所在地895-1501
鹿児島県薩摩郡祁答院町下手67番地

外部リンク ⇒鹿児島県薩摩郡祁答院町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度52分14秒 東経130度29分45秒 / 北緯31.87056度 東経130.49575度 / 31.87056; 130.49575座標: 北緯31度52分14秒 東経130度29分45秒 / 北緯31.87056度 東経130.49575度 / 31.87056; 130.49575

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
ウィキソースに川内市・樋脇町・入来町・東郷町・祁答院町・里村・上甑村・下甑村・鹿島村を廃し、薩摩川内市を置く件の原文があります。

祁答院町(けどういんちょう)は、鹿児島県薩摩郡にあった1955年に大村、黒木村、藺牟田村の三村が合併し成立した町で、2004年薩摩川内市となり、自治体としては消滅した。

旧町域は現在の薩摩川内市祁答院町藺牟田(旧・藺牟田村)、祁答院町上手祁答院町下手(旧・大村)、祁答院町黒木(旧・黒木村)にあたる。
概要

鹿児島県のほぼ中央部に位置し、合併前は薩摩郡に所属していた。

北は薩摩町宮之城町、南は姶良町蒲生町入来町合併前)に隣接。

四方を山に囲まれ、街は主に瀬早川・久富木川・秋上川沿いの平野部にある。藺牟田池藺牟田温泉など、自然や観光資源に恵まれ、「森と湖と温泉の町」をスローガンに町作りを行ってきた。

2004年(平成16年)10月11日、川内市等と合併して薩摩川内市となり、49年の歴史に幕を閉じた。合併から約1年後の2005年(平成17年)11月8日、藺牟田池がラムサール条約に登録された。
歴史

名称の「祁答院」は、紫尾山麓の祈祷院(きとういん)神興寺がのちに祁答院に転訛したという説があるが、中世には川内川中流域一帯の地域名で祁答院氏の所領であった[1]

1955年(昭和30年) - 大村・黒木・藺牟田の三村が合併し祁答院町が誕生

1959年(昭和34年) - 役場庁舎建設(鉄筋2階建)

1966年(昭和41年) - 国鉄バス開通 大村保育園開設

1968年(昭和43年) - 大村、黒木、藺牟田中が統合し祁答院中学校が発足

1978年(昭和53年) - 勤労者いこいの村本館完成「いこいの村いむた池」オープン

1981年(昭和56年) - 祁答院地区消防組合発足 祁答院町農村環境改善センター(現:祁答院公民館)完成

1983年(昭和58年) - 祁答院町商工会館完成 大村北部生活センター完成

1992年(平成4年) - 祁答院診療所開院

2004年(平成16年)2月20日 - 合併調印

2004年(平成16年)9月5日 - 閉町式

2004年(平成16年)10月9日 - 閉庁式

2004年(平成16年)10月12日 - 川内市樋脇町東郷町・入来町・祁答院町・上甑村里村鹿島村下甑村の1市4町4村が合併、人口10万人規模の「薩摩川内市」誕生。

地域
教育
中学校

祁答院中学校

小学校

黒木小学校

大軣小学校

上手小学校

藺牟田小学校

交通
道路

鹿児島県道42号川内加治木線(空港バイパス)

鹿児島県道51号宮之城加治木線
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

出身有名人

稼木美優歌手

ゆかりのある著名人

祁答院慎ゲームクリエイター。父親の出身地[2]

脚注[脚注の使い方]^ 祁答院(読み)けどういんコトバンク
^アニゲラ!ディドゥーン!!!文化放送2014年5月1日

関連項目

鹿児島県の廃止市町村一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef