礼砲
[Wikipedia|▼Menu]
海上自衛隊観音崎礼砲台における礼砲

礼砲(れいほう)とは、国際儀礼上行われている、大砲を使用した、軍隊における礼式の一種である。空包を発射し、敬意を表明する。英語では「Gun Salutes」という。
概要

かつての大砲(前装砲)は連射ができず、大量の煤を発生させる黒色火薬を用いていたため、再装填するには砲身の清掃や砲薬の充填などの作業が必要であった。そこで空包の発射によって予め実弾が装填されていないことを証明し、敵意のないことを示すために行われたのが起源といわれている。1600年代ごろには実弾が使われていたため、当時書かれた『東インドへの航海』には船員の葬儀で発射された礼砲の流れ弾で船長と水夫副長が死亡したという記述が残されている。

通常は実際に使われている火砲に空砲を用いて行われるのが通例だが、ヨーロッパでは儀礼用として古式の大砲を保管している国もあり、デンマーク軍では王室の慶事で行う礼砲射撃に1760年代に製造された12ポンド砲を使用している。またアメリカ海軍の記念艦コンスティチューションにはフリゲート時代の大砲がそのまま装備され、礼砲射撃に活用されている。

この他にも現役を引退した火砲の一部を礼砲用に再整備している国もあり、アメリカ陸軍第3歩兵連隊所属大統領礼砲小隊(Presidential Salute Guns Platoon)では礼砲用として退役したM5 3インチ砲を黒色に塗装して使っている。

構造上実弾を発砲できない「礼砲専用の砲」というものもあり、中世や近世の火砲の外観を模したレプリカが製造されて用いられていることもある。現用のものとしても、艦艇の装備品として見られる他、ドイツのヘッケラー&コッホ社では陸上用として空砲専用の『HK saluting gun(M635)』を製造、販売している[1]

2009年4月16日、マルグレーテ2世の誕生日を祝いクロンボー城にて12ポンド青銅砲を用いて礼砲射撃を行うデンマーク軍

アメリカ陸軍第3歩兵連隊に所属する大統領礼砲小隊(Presidential Salute Guns Platoon)による、M5 3インチ砲を用いた礼砲射撃
(2005年5月20日撮影)

2016年8月17日、ジャカルタモナスで開催された第71回インドネシア独立記念日の式典でHK saluting gun(M635)による礼砲射撃を実施する、インドネシア陸軍第7野戦砲大隊(インドネシア語版)の礼砲部隊
M635は低姿勢砲架に防盾のついた仕様となっている

40mm礼砲を用いた、米海軍による礼砲射撃の実施

礼砲の数

礼砲の数は、受礼者の等級によって異なり、一般的には次の通りであるが、国によっては細部に差異があることもある。受礼者としては主に国家元首外交官将官などが想定されている。
元首天皇国王大統領など)、皇族国旗 21発[2][3]

副大統領首相国賓 19発[2][3]

閣僚特命全権大使大将統合陸上海上航空幕僚長) 17発[2][3]

特命全権公使中将(陸・海・空将) 15発[2][3]

臨時代理大使少将(陸・海・空将補) 13発[2][3]

臨時代理公使、総領事准将11発[2][3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef