碧い瞳のエリス
[Wikipedia|▼Menu]

「碧い瞳のエリス」
安全地帯シングル
初出アルバム『安全地帯IV
B面「彼女は何かを知っている」
リリース1985年10月1日
規格7インチレコード
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック

ポップス

時間4分07秒
レーベルKitty Records
作詞松井五郎
作曲玉置浩二
チャート最高順位


2位(オリコン[1]

1位(ザ・ベストテン

1位(ザ・トップテン

1985年度年間29位(オリコン)

1985年度年間14位(ザ・ベストテン)

1985年度年間12位(ザ・トップテン)

安全地帯 シングル 年表

悲しみにさよなら
(1985年)「碧い瞳のエリス」
(1985年)「プルシアンブルーの肖像
1986年

安全地帯IV』 収録曲
A面

1.「夢のつづき」

2.「デリカシー」

3.「碧い瞳のエリス」

4.「合言葉」

5.「こしゃくなTEL.」
B面

6.「消えない夜」

7.「悲しみにさよなら

8.「彼女は何かを知っている」

9.「ガラスのささやき」

10.「ありふれないで」


EANコード
.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}EAN 4988031003725
テンプレートを表示

「碧い瞳のエリス」(あおいひとみのエリス)は、日本のロックバンドである安全地帯の楽曲。

1985年10月1日Kitty Recordsから10枚目のシングルとしてリリースされた。前作「悲しみにさよなら」(1985年)よりおよそ3か月ぶりにリリースされたシングルであり、作詞は松井五郎、作曲は玉置浩二、編曲は安全地帯および星勝が担当している。

表題曲は、大王製紙エリス キングコング篇」のコマーシャルソングとして使用され、玉置がCMに初出演し、ピンク色のキングコングから人間へと変身する姿を見せた。CMのキャッチコピーは「エリスは、安全地帯。」。オリコンシングルチャートでは最高位2位となったが、TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』(1978年 - 1989年)では5週連続1位を獲得した。
音楽性と歌詞

本作はヒット曲となった「ワインレッドの心」(1983年)のリリース以前にすでに原型が制作されており、安全地帯がアマチュア時代に制作した曲は全く売れなかったため、玉置が苦心の末に一気に制作した「ワインレッドの心」、「恋の予感」(1984年)、「プルシアンブルーの肖像」(1986年)などの楽曲の中の1曲であった[2]

音楽情報サイト『CDジャーナル』では、陽炎を見ている内に吸い込まれそうになる感覚のような「メランコリックな響き」を感じさせる楽曲であると表記しており、不鮮明で空虚な心を描いた歌詞を聴いていることで「どこか違う場所へ運ばれてしまいそう」と表現している[3]。ベスト・アルバム『ALL TIME BEST』(2017年)の楽曲解説では、本作のメロディーに関して「童謡のようなシンプルで繊細」なものであると表現し、美しさのある詩的な歌詞と玉置の優しく切ない声により「儚く、メランコリックな響きを感じさせてくれる」と表現している[4]。本作はギター担当の矢萩渉ベースを、ベース担当の六土開正ピアノを演奏している。

1985年2月、玉置は女優である石原真理子と不倫関係にあることが報道される[5][6]。これを受けて同年2月13日TBSテレビのスタジオにて石原が記者会見を開き、不倫関係にあることを認めた上で涙を流しながら「小学校の時と同じように、無防備な恋をしています」と発言した[7]。松井は石原が玉置からの愛情を確信していると考え、本作の歌詞を制作している[8]
リリース、チャート成績

本作は1985年10月1日Kitty Recordsより10枚目のシングルとして7インチレコードにてリリースされた。本作は大王製紙「エリエール エリス」のコマーシャルソングとして使用され、玉置本人もCMに出演した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef