碓井広義
[Wikipedia|▼Menu]

碓井 広義(うすい ひろよし、1955年[1] - )は、日本テレビプロデューサー。メディア文化評論家。元上智大学文学部新聞学科教授。

専門はメディア文化論研究。学位は博士(政策研究)千葉商科大学・2006年)[1]、博士論文は「地域メディアとしてのポータルサイトの研究と開発 : 情報コモンズ構築による地域情報化の実践」である。
経歴

長野県[1][2]塩尻市出身。長野県松本深志高等学校を経て[3]、1978年に慶應義塾大学法学部政治学科を卒業[1]、2006年に千葉商科大学大学院政策研究科政策専攻博士課程修了[1]

1981年にテレビマンユニオンに参加し[1]、20年間にわたってドキュメンタリードラマの制作を行った[1]。番組制作の傍ら、1994年より慶應義塾大学環境情報学部の非常勤講師を務めた[1][4]。1996年より慶應義塾大学環境情報学部準専任助教授、2000年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究助教授[1]、2002年より千歳科学技術大学光科学部光応用システム学科助教授[1]、2006年より同学科教授[1]。2008年より東京工科大学メディア学部教授[1]。2010年より上智大学文学部新聞学科教授[1]。2020年3月、上智大学を退職[5][6]

千歳科学技術大学在職時に「のりゆきのトークDE北海道」に出演したことをきっかけに、東京異動後もレギュラー出演を続け、北海道新聞はじめ北海道のメディアでの活躍が多い。
出演

のりゆきのトークDE北海道北海道文化放送

大竹まことの金曜オトナイト(BSジャパン

くにまるジャパン 極文化放送、2017年5月19日)

TBSレビューTBS、不定期出演)

イチオシ!!北海道テレビ放送

イチモニ!北海道テレビ放送

みんテレ北海道文化放送

著書

『テレビが夢を見る日』(
集英社、1998年)

『マスコミ就職 合格のヒント』(朝日出版社、2000年)

『テレビの教科書』(PHP研究所、2003年)

『ニュースの大研究』(PHP研究所、2009年)

関連人物

はまみつを - 児童文学作家。中学時代の担任教師[要出典]。同じ長野県松本深志高等学校出身。

三村景一 - MBSメディアホールディングス代表取締役会長および毎日放送代表取締役社長。慶応義塾大学時代の同級生[要出典]。

上村彩子(アナウンサー) - TBSアナウンサー。教え子[7]

脚注^ a b c d e f g h i j k l m 「碓井広義教授略歴・業績」『コミュニケーション研究』第50巻、上智大学コミュニケーション学会、2020年3月、3-4頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef