砺波市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「砺波」はこの項目へ転送されています。富山県(越中国)にあった郡については「礪波郡」を、北海道名寄市の地名については「砺波 (名寄市)」をご覧ください。

となみし 
砺波市
となみチューリップフェア


砺波市旗
2004年平成16年)
11月1日制定砺波市章
2004年(平成16年)
11月1日制定

日本
地方中部地方北陸地方
都道府県富山県
市町村コード16208-6
法人番号7000020162086
面積127.03km2

総人口46,899人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度369人/km2
隣接自治体富山市高岡市小矢部市南砺市射水市
市の木スギ
市の花チューリップ
市の鳥
市の花木ヒヨドリ
エドヒガンザクラ
砺波市役所
市長[編集]夏野修
所在地939-1398
富山県砺波市栄町7番3号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度38分51秒 東経136度57分44秒 / 北緯36.64747度 東経136.96214度 / 36.64747; 136.96214座標: 北緯36度38分51秒 東経136度57分44秒 / 北緯36.64747度 東経136.96214度 / 36.64747; 136.96214

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
砺波市中心部周辺(出町地区)の空中写真。
2022年10月20日撮影の18枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。高台から望む砺波平野の散居村

砺波市(となみし)は、富山県の西部にある。田園地帯に農家が点在する散居村の美しい風景や、毎年ゴールデンウィークに開催されているとなみチューリップフェアで有名。
地理

砺波平野の中心に位置しており、北陸自動車道砺波IC高岡砺波SICが立地し、北陸自動車道と、東海北陸自動車道能越自動車道が交差していることや、南北に国道156号、東西に国道359号が伸びていることから、大型の郊外型商業施設が多い。

庄川町地域では、庄川温泉郷と言われる温泉街が所在し、複数の一軒宿が連ねている。

山:牛岳、高尾山、鉢伏山、三条山、天狗山

河川: 庄川和田川

湖沼: 増山湖小牧湛水池

隣接している自治体

高岡市

小矢部市

南砺市

射水市

富山市

気候

豪雪地帯対策特別措置法において、旧庄川町特別豪雪地帯、それ以外の地域は豪雪地帯に指定されている。

気温 - 最高38.8℃(2023年(令和5年)8月10日)、最低-12.0℃(1978年(昭和53年)2月17日

最大日降水量 - 155ミリ(1983年(昭和58年)9月28日

最大瞬間風速 - 39.8メートル(2012年(平成24年)4月3日

最深積雪 - 192センチ(1981年(昭和56年)1月13日

夏日最多日数 - 128日(2023年(令和5年))

真夏日最多日数 - 75日(2023年(令和5年))

猛暑日最多日数 - 11日(2023年(令和5年))

熱帯夜最多日数 - 16日(2023年(令和5年))

冬日最多日数 - 95日(1984年(昭和59年))

真冬日最多日数 - 17日(1977年(昭和52年))

砺波(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)18.9
(66)20.8
(69.4)25.7
(78.3)30.2
(86.4)32.2
(90)34.9
(94.8)36.2
(97.2)38.8
(101.8)35.9
(96.6)33.9
(93)27.8
(82)23.6
(74.5)38.8
(101.8)
平均最高気温 °C (°F)5.5
(41.9)6.4
(43.5)10.7
(51.3)16.8
(62.2)22.0
(71.6)25.1
(77.2)28.8
(83.8)30.4
(86.7)26.3
(79.3)20.8
(69.4)14.9
(58.8)8.9
(48)18.1
(64.6)
日平均気温 °C (°F)2.1
(35.8)2.4
(36.3)5.9


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef