砧_(世田谷区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、世田谷区の町名について説明しています。世田谷区の5地域の一つである砧地域については「砧地域」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 世田谷区 > 砧 (世田谷区)


町丁
砧公園
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}砧砧の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分24.34秒 東経139度36分30.82秒 / 北緯35.6400944度 東経139.6085611度 / 35.6400944; 139.6085611
日本
都道府県 東京都
特別区 世田谷区
地域砧地域
面積[1]
 ? 合計1.472 km2
人口(2019年(令和元年)9月1日現在)[1]
 ? 合計26,325人
 ? 密度18,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号157-0073[2]
市外局番03[3]
ナンバープレート世田谷

砧(きぬた)は、東京都世田谷区町名。現行行政地名は砧一丁目から砧八丁目。住居表示実施地域である。郵便番号157-0073[2]
地理

東京都世田谷区南西部に位置し、砧地域に属する。東京都道・神奈川県道3号世田谷町田線(世田谷通り)・東京都道311号環状八号線(環八通り)の2つの道路と小田急電鉄小田原線仙川に囲まれ、ほぼ正方形の形状をしている。

環八通りを境として東に桜丘小田急小田原線を境として北に祖師谷千歳台、仙川を挟んで西側に成城に、世田谷通りを挟んで南側に大蔵上用賀に隣接する。世田谷区の定める5地域に砧地域があるが、その砧地域の中に成城などのそのほかの町名とともに砧一-八丁目が設置されている。世田谷区と世田谷一-四丁目の関係と類似している。

小田急電鉄祖師ヶ谷大蔵駅南側、世田谷通り北側、環状八号線西側、仙川東側に挟まれており、主要な道路沿いや祖師ヶ谷大蔵駅前に商店が多い。祖師ヶ谷大蔵駅周辺は駅北側の祖師谷などとともに一体的に祖師ヶ谷大蔵と呼ばれており、周辺にかつて円谷プロダクション本社(円谷プロダクション砧社屋を経て、閉鎖。現在は解体済。)が存在していたことから駅の南北双方でウルトラマンを街づくりに活用している(ウルトラマン商店街)。東京メディアシティ日本大学商学部などの大規模な施設も多い。
河川

仙川

谷戸川

多摩川

地価

住宅地の地価は、2018年平成30年)1月1日公示地価によれば、砧8-23-7の地点で62万円/m2となっている。
歴史

江戸時代中期、秩父の
三峯神社を勧請して砧三峯神社が創建された[4]

1927年に祖師ヶ谷大蔵駅が開業した。

1930年6月、NHK放送技術研究所が設立された[5]

1936年10月1日、砧村が世田谷区に併合される。

1937年8月5日、1940年東京五輪組織委員会が放送協会の技術研究所(現在のNHK放送技術研究所)とPCL撮影所(現在の東宝スタジオ)の間にオリンピック村を建設することを決定[6]

1941年、あけぼの幼稚園が開園[7]

1954年、黒澤明七人の侍撮影が行われた[8]

1963年に日本大学商学部砧校舎が開設された。

1964年4月、世田谷区立山野小学校が開設された[9]

1967年、丹下健三が設計したゆかり文化幼稚園が完成した[10]

1976年7月、全日本プロレスの砧道場[11]が完成した。

1992年、旧国際放映撮影所跡地に多目的テレビスタジオ東京メディアシティが完成。

小田急電鉄小田原線の(世田谷代田駅?喜多見駅)「連続立体交差事業及び複々線化事業」により[12]、1999年に祖師ヶ谷大蔵駅の下り線が高架化され、2000年に上り線も高架化された。

2005年4月に祖師ヶ谷大蔵駅の北側の商店街とともに、ウルトラマン商店街が発足した[13]

2丁目にあった清水建設社宅跡地東側に、2008年、賃貸マンションの「ガーデニエール砧」(270戸)が完成した[14][15]。さらに同跡地西側に「ガーデニエール砧WEST」(390戸)が2013年に完成した[16]

住居表示実施前後の町名の変遷

実施後実施年月日実施前(各町名ともその一部)
砧一丁目1971年5月1日砧町、世田谷5の各一部
砧二丁目砧町、世田谷5の各一部
砧三丁目砧町の一部
砧四丁目砧町の一部
砧五丁目砧町の一部
砧六丁目砧町の一部
砧七丁目砧町、大蔵町の各一部
砧八丁目砧町の一部

世帯数と人口

2019年令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef