研究社出版
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "研究社" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年6月)

株式会社研究社
Kenkyusha Co., Ltd.種類株式会社
本社所在地 日本
102-8152
東京都千代田区富士見2-11-3
本店所在地162-0825
東京都新宿区神楽坂1丁目2番地
設立1907年11月
業種情報・通信業
法人番号5011101006277
代表者代表取締役社長 吉田尚志
資本金1億円
関係する人物小酒井五一郎(創業者)
外部リンクhttps://www.kenkyusha.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社研究社(けんきゅうしゃ)は、東京都千代田区富士見に本社を置き、主に英和辞典などの辞書や書籍を発行する出版社である。イギリス本国の文化・英語普及機関ブリティッシュ・カウンシルと提携しており、東京・神楽坂の登記上本店所在地にはブリティッシュ・カウンシル日本事務所が置かれている。
沿革

1907年 - 小酒井五一郎
(1881?1962)が英語研究社を設立[注 1]

1908年 - 「初等英語研究」創刊。

1912年 - 「公式応用 英文解釈研究」(山崎貞著)刊行。

1916年 - 社名を「研究社」と改称。

1917年 - 「受験と学生」(「高校英語研究」の前身)創刊。

1918年 - 武信由太郎編「和英大辞典」。

1919年 - 東京府東京市麹町区九段中坂に組版工場を設立。

1920年 - 東京府東京市牛込区神楽坂(現・研究社英語センター所在地)に印刷工場を新設。

1921年 - 「英文学叢書」刊行開始[昭和7年全100巻完結]。

1924年 - 改築の為、印刷工場を一時飯田町に移転。

1927年 - 岡倉由三郎編「新英和大辞典」。斎藤勇『思潮を中心とせる英文学史』。神楽坂の印刷工場が完成。

1931年 - 武信由太郎編「新和英大辞典」。

1933年 - 「研究社英米文学評伝叢書」刊行開始(-1939年)。

1939年 - 東京府北多摩郡吉祥寺村(現・武蔵野市)に印刷工場を設立。

1944年 - 喜安?太郎から「英語青年」の移譲を受ける。中島文雄「英語の常識」。

1945年 - 「時事英語研究」創刊。

1947年 -  研究社出版を分離独立、五一郎の長男・小酒井益蔵(1905?1977)が社長に就任。富士整版工場を設立。

1951年 - 印刷工場が分離独立、研究社印刷株式会社を設立。

1952年 - 「羅和辞典」。

1963年 - 「詳注シェイクスピア双書」全12巻。

1964年 - 「現代英語教育」創刊。「現代英語教育講座」。

1965年 - 「新々英文解釈研究」(山崎貞著、佐山栄太郎改訂)刊行。

1966年 - 「羅和辞典 増訂新版」。

1967年 - 創立60周年。「新英和中辞典」。

1968年 - 「英語歳時記」全5巻。

1975年 - 大橋健三郎斎藤光大橋吉之輔編『総説アメリカ文学史』。

1977年 - 小酒井益蔵死去、植田虎雄が社長となる。「英文解釈教室」(伊藤和夫)。

1980年 - 「英語基本動詞辞典」。

1984年 - 「リーダーズ英和辞典」。「ライトハウス英和辞典」。「ライトハウス和英辞典」。研究社印刷が、埼玉県新座市野火止に新社屋を建設し、富士整版工場,吉祥寺工場が移転。研究社の印刷所として九段中坂に組版工場を設立。

1985年 - 「研究社英米文学辞典 第3版」。

1988年 - 「露和辞典」。

1990年 - 「新漢英字典」。「電子ブック版 新英和・和英中辞典」。

1992年 - 「新スペイン語辞典」。「チョムスキー理論辞典」。

1994年 - 「リーダーズ・プラス」「グリーンライトハウス英和辞典」を発刊。

1995年 - 「新編英和活用大辞典」。「カレッジライトハウス英和辞典」。「カレッジライトハウス和英辞典」。

1996年 - 「新カトリック大事典」第1巻。「独和中辞典」。

1997年 - 「英語語源辞典」「英語学文献解題」全9巻を発刊。『高校英語研究』が終刊。

1998年 - 「理化学英和辞典」。「類義語使い分け辞典」。

1999年 - 「リーダーズ英和辞典 第2版」。「医学英和辞典」。

2000年 - 「リーダーズ英和中辞典」。「ルミナス英和辞典」。「ルミナス和英辞典」。「研究社シェイクスピア辞典」。「オックスフォード実例現代英語用法辞典」。『時事英語研究』を『CURRENT ENGLISH』に改題。

2003年 - 「応用言語学事典」を発刊。『CURRENT ENGLISH』廃刊。

2004年 - 研究社オンライン辞書(KOD)。「研究社シェイクスピア選集」全10巻。

2005年 - 「20世紀英語文学辞典」。

2007年 - 創立100周年。「日本語類義表現使い分け辞典」。「イギリス哲学・思想事典」。

2009年 - 「羅和辞典 改訂版」を発刊。『英語青年』紙版の発行を終了。

2012年 - 「リーダーズ英和辞典 第3版」。「日本語コロケーション辞典」。

2013年 - 「日本語口語表現辞典」「ラテン語図解辞典」「新編 認知言語学キーワード事典」を発刊。『Web英語青年』サイト閉鎖、これにより115年に亘った『英語青年』の伝統が途切れる。

2014年 - 「〈役割語〉小辞典」。

2015年 - 「英語談話標識用法辞典」。

2016年 - 「〈増補版〉チョムスキー理論辞典」「漢字の使い分けときあかし辞典」

2017年 - 「リーダーズ英和中辞典 第2版」「ハックルベリー・フィンの冒けん」「ペストの記憶」

2018年 - 「コンパスローズ英和辞典」「四字熟語ときあかし辞典」

2019年 - 「英文解体新書」「英文をいかに読むか」

2020年 - 「英文解釈クラシック」「ときめき韓国語入門」「初級沖縄語」

2021年 - 「ガリヴァー旅行記」「英文解体新書2」「英文精読教室」

2022年 - 「英語学習の科学」「日本語パラグラフ・ライティング入門」「英語の技術文書」 研究社印刷が廃業。

2023年 - 「市河三喜伝」「日本語複合動詞活用辞典」「パズルで解く世界の言語」「方言漢字事典」「ライトハウス英和辞典 第7版」

かつて発行していた雑誌

英語青年(1898年-2009年) → web英語青年(2009年-2013年)

高校英語研究(1917年-1997年)

時事英語研究(1945年-2000年) → CURRENT ENGLISH(2000年-2003年)

現代英語教育(1964年-1999年)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 英語研究社は東京市麹町区富士見町6丁目10番地に所在[1]

出典^ 中学英作文独習書 - 国立国会図書館デジタルコレクション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef