砂漠の黒薔薇
[Wikipedia|▼Menu]

『砂漠の黒薔薇』(さばくのくろばら)は宝塚歌劇団ミュージカル作品。宙組[1][2]公演。形式名は「レビュー・アラビアンナイト[1][2]」。16場[1][2]

作・演出は酒井澄夫[1][2]。本公演における併演作品は『GLORIOUS!![1][2]』。
解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[3]参考。

昔々のアラビア、バルク王国。母の死後、放浪の旅に出ていたアリシャール王子が王宮に戻ると、王国の父王の妃・ジャミラと大臣・カシム一味に乗っ取られそうになっていた。アリシャール王子は義賊"砂漠の黒薔薇"に扮し、一味の陰謀を暴こうとするが、王子を愛する隣国のマリヤーナ姫はカシムたちの秘密を知り、命を狙われる。アラビアの王国を舞台に、義賊の誉れ高い怪盗"砂漠の黒薔薇"の活躍を描いた作品。

トップスター・姿月あさとの宝塚サヨナラ公演。
公演期間と公演場所

2000年1月1日 - 2月8日(新人公演:1月18日) 宝塚大劇場[1]

2000年3月24日 - 5月7日(新人公演:4月4日) TAKARAZUKA1000days劇場(東京)[2]

スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

作曲・編曲:
吉田優子[1]/鞍富真一[1]

音楽指揮:大谷木靖[1]

振付[1]羽山紀代美/若央りさ

殺陣:清家三彦[1]

装置[1]:石濱日出雄/関谷敏昭

衣装:有村淳[1]

照明:勝柴次朗[1]

音響:加門清邦[1]

小道具:伊集院撤也[1]

効果:木多美生[1]

演技指導:美吉左久子[1]

歌唱指導:楊淑美[1]

演出補:中村一徳[1]

演出助手:鈴木圭[1]

小道具補:石橋清利[1]

舞台進行:恵見和弘[1]

舞台監督[2]:藤村信一(東京)/宮脇学(東京)/香取克英(東京)/林田勇吾(東京)

舞台美術製作:株式会社宝塚舞台[1]

演奏:宝塚管弦楽団(宝塚)[1]

録音演奏:宝塚管弦楽団(東京)[2]

制作:木場健之[1]

演出担当(新人公演):鈴木圭[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef