砂州
[Wikipedia|▼Menu]
天橋立(湾口砂州[1]サロマ湖の衛星画像。海と潟湖が砂州で隔てられている。

砂州(さす)とは、流水によって形成される砂の堆積構造(英語版)。河口付近では、沿岸流によって形成される細長い堆積地形であり、海岸や湖岸の近くに見られる[1]。岩石海岸が浸食されてできた、あるいは河川から流れ込む砂によって構成される[1]
概要

日本では一般的に湾口にできた砂嘴が発達し、対岸またはその付近までに至った地形と言われるが、砂州と砂嘴との厳密な区分基準は定義されていない[1]

砂州には様々な種類があり、湾口砂州・湾央砂州・舌状砂州・環状砂州・河口砂州・陸繋砂州(トンボロとも呼ぶ)などに分類される。海岸線に沿って伸びるバリアー[2]も砂州と呼ばれることがあるが、日本にはこのタイプの砂州はない[1]。なお、専門書・教科書・辞書によって使用語がかなり異なり、国内外において用語が統一されていない現状にある[1]

砂州によって隔てられた水域を潟湖(ラグーン)と呼ぶ。陸繋砂州は陸繋島と陸地をつなぐ部分である。
主な砂州
アジア
日本

サロマ湖北海道北見市・同常呂郡佐呂間町・同紋別郡湧別町

天橋立京都府宮津市

小天橋 (京都府京丹後市

弓ヶ浜鳥取県米子市・同境港市

波の橋立山口県長門市

曲崎 (熊本県苓北町

長目の浜(鹿児島県薩摩川内市上甑島

陸繋砂州

北海道函館市市街

男鹿半島 - 秋田県

江の島 - 神奈川県藤沢市

大瀬崎 - 静岡県沼津市

和歌山県串本町市街

エンジェルロード香川県土庄町

丸山島エンジェルロード (香川県三豊市詫間町

海の中道福岡県福岡市東区

上甑島・旧里村鹿児島県薩摩川内市

陸繋島も参照)
インド

シュリーハリコータ - インドのベンガル湾に面した全長数百kmにも及ぶ砂州

北アメリカ

ケープ・カナベラル - アメリカ合衆国フロリダ州

ヨーロッパ

クルシュー砂州

陸繋砂州

ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア市街(スペインカナリア諸島


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef