砂に消えた涙
[Wikipedia|▼Menu]

「砂に消えた涙」ないし「砂にきえた涙」(イタリア語: Un buco nella sabbia)は、1964年に発表された、イタリア歌手ミーナの楽曲。作曲はピエロ・ソフィッチ(イタリア語版)、作詞はアルベルト・テスタ(イタリア語版)[1]日本では、漣健児が書いた日本語詞でミーナ本人が歌ったシングルが発売されたほか、日本語詞によるバージョンが数多くの歌手によってカバーされた。

イタリア語の原題は、「砂に掘った穴」といった意味である。
ミーナによる歌唱

この楽曲は、1964年5月に、「Se Mi Compri Un Gelato」をB面に収めたシングルとして、イタリアのRi-Fiレーベルからリリースされた[2]。その後、1965年2月[3]、ないし、3月[1]にリリースされたアルバム『Studio Uno』に収録された。

その後、漣健児が「砂にきえた涙」ないし「砂に消えた涙」として、弘田三枝子が歌うことを想定して日本語詞を書いたが、ミーナ本人もこの日本語詞で歌い[4]1965年1月には、A面に日本語詞、B面にイタリア語詞の歌唱を収めた「砂にきえた涙」のシングルが日本ビクターから発売された[5]。また、その後1975年には、この曲名をタイトルとしたコンピレーション・アルバム『砂に消えた涙』がキングレコードからリリースされ、日本語詞の歌唱が収録された[6]
日本語詞によるカバー

漣健児の日本語詞によるバージョンは、数多くの歌手によってカバーされた。

弘田三枝子 - 1964年12月のシングル「はじめての恋人」のB面に収録[7]

坂本スミ子 - 1965年3月のシングル「アンジェリータ」のB面に収録

伊東ゆかり - 1965年のアルバム『サン・レモのゆかり』に収録

ザ・ピーナッツ - 1965年7月のアルバム『アモーレ スクーザミ ピーナッツのヒット・パレード第6集』に収録

黛ジュン - 1967年のアルバム『Jun Mayuzumi』に収録[8]

ステージ101 - 1973年5月に発表されたNHK総合テレビ音楽番組ステージ101』のアルバム『ステージ101 ロッカ・バラード・スペシャル』(EXPRESS/東芝音楽工業 ETP-8249)に収録。レギュラー出演グループのヤング101のメンバーである豊田礼子ヤング101との共演

安西マリア - 1973年7月のシングル「涙の太陽」のB面に収録[9]

榊原郁恵 - 1980年のアルバム『Love Time Trip』に収録[10]

北原佐和子 - 1984年5月のシングル「砂に消えた涙」のA面に収録[11]

憂歌団 - 1994年のアルバム『知ってるかい!?』に収録[12]

矢沢永吉 - 2002年のアコースティック・ツアー「ONE MAN 30 ?VOICE?」で披露[13]し、翌年その模様を納めたDVDが発売された[14]。矢沢による他アーティスト曲のカバーはこの時まで例がなく、稀である。

竹内まりや - 2003年のカバー・アルバム『Longtime Favorites』に収録[15]

岸谷香 - 漣健児の訳詞作品を集めた2004年のコンピレーション・アルバム『トゥゲザー・アンド・フォーエバー』の中にこの曲を収録[16]

岩崎宏美 - 2006年9月のカバー・アルバム『Dear Friends III』に収録[17]

加藤いづみ - 2008年のアルバム『private』に収録

脚注^ a b “ ⇒STUDIO UNO”. DISCOGRAFIA NAZIONALE DELLA CANZONE ITALIANA. 2016年8月27日閲覧。
^ Un Buco Nella Sabbia / Se Mi Compri Un Gelato - Discogs
^ Studio Uno - Discogs
^ 柴田勝章 (2001年6月29日). “弘田三枝子「子供ぢゃないの」(ビバ!ポップス)”. 朝日新聞・夕刊: p. 19. "… ミーナの「砂に消えた涙」「別離(わかれ)」とカバーし、どれもオリジナルよりもヒットした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef