石竜子
[Wikipedia|▼Menu]

「トカゲ」のその他の用法については「トカゲ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

トカゲ亜目
フトアゴヒゲトカゲ Pogona vitticeps
分類

:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:爬虫綱 Reptilia
:有鱗目 Squamata
亜目:トカゲ亜目 Sauria/Lacertilia

下位分類群

下目

ヤモリ下目

イグアナ下目

オオトカゲ下目

スキンク下目

トカゲ(蜥蜴、石竜子)は、有鱗目トカゲ亜目に分類される爬虫類の総称。


目次

1 形態

2 分類

2.1 日本に生息する種


3 分布

4 生態

5 人間との関係

6 参考文献

7 出典

8 関連項目


形態

最長種はハナブトオオトカゲで最大全長475cm(最大種はコモドオオトカゲとされる)。最小種はミクロヒメカメレオンで、体長は最大でおよそ29mm程度[1]

イグアナ下目の樹上棲種を中心に、環境やストレスによって自身の体色を変える能力を持っている。最も有名なのはカメレオンだが、他の種類のトカゲにも微妙な体色の変化が見られる。

眼にはヤモリ下目を除き下部に瞼がある。また種によっては頭頂眼と呼ばれる、眼と同じ器官があり、これにより明暗を感知することができる。種によっては顕著で、眼が3つあるように見える種もいる。下顎骨の前部は結合している。側頭部には通常耳孔があり、奥に鼓膜があるが鼓膜が表面に露出している種もいる。また耳孔のない種もいる。

通常四肢を持つが、例外も多くいる。外観に四肢のない種でも骨格には足の骨が残っている。樹上棲種では指に襞状の鱗(指下板)があり垂直面でも登ることのできる種もいる。
分類トッケイヤモリ Gekko geckoグリーンイグアナ
Iguana iguanaクスリサンドスキンク
Scincus scincus

爬虫類の中では最も種類数が多いグループで、熱帯地方を中心に4000種類以上が知られている。
ヤモリ下目 Gekkota


アルデオサウルス科

ババリサウルス科

トカゲモドキ科 Eublepharidae

ヤモリ科 Gekkonidae

ヒレアシトカゲ科 Pygopodinae - バートンヒレアシトカゲなど

イグアナ下目 Iguania


アガマ科 Agamidae

カメレオン科 Chamaeleonidae

イグアナ科 Iguanidae

オオトカゲ下目 Platynota


アシナシトカゲ科 Anguidae - バルカンヘビガタトカゲなど

ギンイロアシナシトカゲ科 Anniellidae

ドクトカゲ科 Helodermatidae

ミミナシトカゲ科 Lanthanotidae

オオトカゲ科 Varanidae

コブトカゲ科 Xenosauridae - シナワニトカゲなど

スキンク下目 Scincomorpha


ヨロイトカゲ科 Cordylidae - オオヨロイトカゲアルマジロトカゲなど

フタアシトカゲ科 Dibamidae(ヤモリ下目に含める説もあり)

プレートトカゲ科 Gerrhosauridae(ヨロイトカゲ科に含める説もあり) - オニプレートトカゲなど

ピグミーテグー科 Gymnophthalmidae

カナヘビ科 Lacertidae

トカゲ科 Scincidae

テユー科 Teiidae - キタテグーなど

ヨルトカゲ科 Xantusiidae

日本に生息する種

アガマ科 - リュウキュウキノボリトカゲ

トカゲモドキ科 - リュウキュウトカゲモドキ

ヤモリ科 - ミナミヤモリニホンヤモリタワヤモリヤクヤモリオンナダケヤモリ、タシロヤモリ、ホオグロヤモリ、キノボリヤモリ、オガサワラヤモリ、ミナミトリシマヤモリ(他にも未記載種が数種生息)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef