石積み
[Wikipedia|▼Menu]
イヌイットが雪原でも道がわかるように作る道標イヌクシュク。画像は、カナダ政府・アムウェイ環境財団、イヌイットの協力によって広島に「世界の恒久平和を願いその道標となるように」として寄贈された作品[1]

石積み(いしつみ)とは、石を積んだ構造物、もしくは石を積む作業のことである[2]

石垣石組などのほか、道標や子供の遊びとしても行われる。

また、船の積載量を石積とも呼ぶ[2]
石積み構造物

石と石との組み合わせだけで組み上げる構造を空石積みという。モルタルコンクリートを組み合わせた構造は練石積みという。練石積みでも石の組み合わせなどが考慮されていないと、経年劣化で石が脱落するため、熟練の技術が必要とされる[3]
ロックバランシング(ストーンバランシング)詳細は「en:Rock balancing」を参照

石をバランスを考えて積むアートをロックバランシング[4]、ストーンバランシングという。

積み上げられた作品

大きさを徐々に大きくして上に積み上げた作品

非対称に積み上げられた作品

石のアーチ

2014 Rock Stacking World Championshipの作品

出典^ “広島市内に石像「イヌクシュク」?冬季五輪古式ロゴとほぼ同じデザイン”. 広島経済新聞. 2022年1月16日閲覧。
^ a b 精選版 日本国語大辞典 石積
^ “河川の景観形成に資する 石積み構造物の整備に関する資料 その2”. 国土交通省 河川局 河川環境課. 2022年1月16日閲覧。
^ だれでも積める【ロックバランシング】 NHK

関連項目

賽の河原

環境アート

オボー - モンゴルの境界標識・道標として建てられる石積み建造物

ケルン

イヌクシュク - 北極圏の雪原でも道がわかるように石積みで作られた道標

積木










石工
種類

石彫刻(英語版)

ドライストーン (石積)(英語版)

レターカット(英語版)

記念碑石工(英語版)

石像

Slipform

Snecked

素材

装飾用石材の一覧(英語版)

人工岩

煉瓦

キャストストーン(英語版)

規格石材(英語版)

野石(英語版)

板石(英語版)

蛇篭

花崗岩

グラウト

大理石

モルタル

砂岩

粘板岩

燧石

転用石(スポリア(英語版))

道具

アングルグラインダー(英語版)

びしゃん

セラミックタイルカッター(英語版)



つりくさび(英語版)

静的破砕剤

くさび

セリ矢(英語版)

Stonemason's hammer

金ごて

直定規

星取り機(英語版)

テクニック

組積造

レンガ積み(英語版)

切石積み

粗面積み(ルスティカ)

野石積み(英語版)


バーナー仕上げ(英語版)

Flushwork

石器作り(英語版)

多角形建築(英語版)

モルタル補修(英語版)

スキャブリング(英語版)

山形目地仕上げ(英語版)

石材の表面加工(ドイツ語版)

製造物



ハードストーン彫り(英語版)

墓石

モザイク

石像

石垣

出し狭間

組織

International Union of Bricklayers and Allied Craftworkers

Master of Work to the Crown of Scotland

Mason Contractors Association of America

Operative Plasterers' and Cement Masons' International Association

Worshipful Company of Masons

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8143 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef