石破二朗
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家石破 二朗いしば じろう
建設事務次官当時
昭和31年11月)
生年月日1908年7月29日
出生地 日本 鳥取県八頭郡大御門村大字殿
(のち郡家町大字殿、現八頭町郡家殿)
没年月日 (1981-09-16) 1981年9月16日(73歳没)
死没地 日本 鳥取県鳥取市
出身校東京帝国大学法学部法律学科卒業
前職内務建設官僚
所属政党自由民主党
称号正三位
勲一等瑞宝章
法学士(東京帝国大学・1932年
親族父・石破市造(大御門村長)
長男・石破茂(衆議院議員)
第29代 自治大臣
第38代 国家公安委員会委員長
内閣鈴木善幸内閣
在任期間1980年7月17日 - 1980年12月17日
公選第4-7代 鳥取県知事
当選回数4回
在任期間1958年12月3日 - 1974年2月22日
参議院議員
選挙区鳥取県選挙区
当選回数2回
在任期間1974年7月8日 - 1981年9月16日
テンプレートを表示

石破 二朗(いしば じろう、1908年明治41年〉7月29日 - 1981年昭和56年〉9月16日)は、日本内務建設官僚政治家正三位勲一等

参議院議員(2期)、鳥取県知事(第39代)。鈴木善幸内閣において、自治大臣(第28代)兼国家公安委員会委員長(第38代)を務めた。

自由民主党幹事長農林水産大臣などを務めた石破茂の父。
略年譜

1908年(明治41年)

7月29日 -
鳥取県八頭郡大御門村大字殿(のち郡家町大字殿、現八頭町郡家殿)の農家に生まれる。石破市造、マサの次男だった。


1921年大正10年)

3月 - 殿尋常高等小学校尋常科卒業[1]


1925年(大正14年)

3月 - 鳥取県立第一中学校四年修了[1]


1928年(昭和3年)

3月 - 高知高等学校文科甲類卒業[1]


1932年(昭和7年)

7月 - 東京帝国大学法学部法律学科英法科卒業[2]

5月 - 内務省社会局属保険部勤務[2]

11月 - 警視庁属保安部健康保険課勤務[2]


1933年(昭和8年)

12月 - 兼任社会局属保険部勤務[2]


1935年(昭和10年)

9月 - 福岡県属学務部社会課長[3]


1936年(昭和11年)

6月 - 地方警視高等官七等[3]山形県警察部勤務[3]、警察部保安課長[3]

7月 - 従七位[3]

石破二朗
本所厩橋警察署長の正装
昭和12年春)

1937年(昭和12年)

7月 - 警視庁警視 本所厩橋警察署[3]


1938年(昭和13年)

5月 - 地方事務官宮城県勤務[3]

7月 - 高等官六等[3]

8月 - 学務部教育課長兼社会教育課長[3]正七位[3]

12月 - 厚生事務官失業対策部勤務[4]


1939年(昭和14年)

1月 - 職業部勤務[4]


1940年(昭和15年)

4月 - 勲六等瑞宝章[4]

7月 - 高等官五等[4]

8月 - 従六位[4]

11月 - 紀元二千六百年祝典記念章[4]


1941年(昭和16年)

1月 - 職業局技能課勤務[4]


1942年(昭和17年)

3月 - 北海道庁拓殖部長[5]第二五軍軍政部[5]

9月 - 高等官四等[5]

12月 - 正六位[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef