石田英司
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

石田英二」あるいは「石田瑛二」とは別人です。

いしだ えいじ
石田 英司
生誕 (1959-07-08) 1959年7月8日(64歳)
大阪府大阪市旭区
国籍 日本
出身校上智大学文学部卒業
職業テレビディレクター
活動期間1984年 - 現在
雇用者毎日放送
テレビ番組ちちんぷいぷい
VOICE
肩書き毎日放送テレビ制作局エグゼクティブ(2019年7月31日まで)
テンプレートを表示

石田 英司(いしだ えいじ、1959年7月8日 - )は、毎日放送クリエイトサポート局に所属するシニアスタッフ(嘱託社員)で、同局の元・テレビディレクター報道記者および専任部長(肩書は「テレビ制作局エグゼクティブ」)。MBSテレビの『ちちんぷいぷい』で、1999年10月の番組開始当初から2017年9月30日まで18年間にわたってニュース解説を担当したことから、「ニュースのおっちゃん」というニックネームでも知られる。
来歴

大阪府大阪市旭区の出身で、大阪市立旭東中学校[1]から大阪府立市岡高等学校[2]上智大学文学部新聞学科[3]へ進学。大学卒業後の1984年[4]4月1日に、毎日放送に入社した。

毎日放送には一般職で採用されたことから、入社当初は営業局に配属。報道局社会部で司法担当の記者やデスク、『MBSナウ』(平日の夕方に関西ローカルで放送されていたテレビのワイドニュース番組)や選挙開票特別番組で構成を担当した[5]後に、テレビ制作局のチーフプロデューサーへ異動した。

『ちちんぷいぷい』には、関西ローカルの第2回放送から、「元社会部デスク」という肩書で出演。自身が大阪弁で解説・進行を担当する冠コーナー(「石田NEWS」→「石田ジャーナル」)を受け持つかたわら、メインコーナー「☆印」のコメンテーターとして、レギュラー陣の一角を担っていた。さらに、ニュース以外の特別企画や、自身の冠コーナーから派生した特別番組(年始に関西ローカルで放送される『どーなる?ジャーナル』など)にも随時登場。一時は、追手門学院大学客員教授も務めていた。

2013年度の金曜日には、『ちちんぷいぷい』にオープニングから16時台の後半まで当番組へ出演した後に、『嘉門達夫のどんなんやねん!』(金曜日の16・17時台にMBSラジオで放送されていた生ワイド番組)の17時台前半でニュース解説を担当。2013年10月から半年間は、18時台に放送される『VOICE』(『MBSナウ』の後継番組)で、金曜日のみニュースコメンテーターを兼務していた。その一方で、同年6月の人事異動で、制作局エグゼクティブ(専任部長)という肩書を持つようになった[6][7]

2014年度以降は、レギュラーで出演する番組を、再び『ちちんぷいぷい』へ特化。自身が担当するニュース解説コーナー「石田NEWS」を「石田ジャーナル」に改めながらも、ジャンルやテーマを問わず、連日多彩な解説を続けてきた。しかし、2017年6月8日(木曜日)発売の『週刊文春』で、障がい者への就労支援を進めている「NPO法人西宮障害者雇用支援センター」(兵庫県西宮市)の理事長と親密な関係にあったことが写真付きで報じられた。同誌の記事によれば、理事長は石田を、高級クラブや4泊6日のハワイ旅行へ招待。石田は妻以外の女性をハワイ旅行へ同伴させたり、 ⇒2014年7月2日放送分の「石田ジャーナル」 で上記の活動を紹介した際に、この法人を好意的に取り上げるなどの「便宜」を図ったりしたとされていた[8][9]。石田自身は、同誌記者からの直撃取材に対して、「(上記の接待で)便宜はない」とコメント。その一方で、ハワイ旅行へ同伴した女性と5年間交際していることを明かした[9]

毎日放送では、上記の記事を掲載した『週刊文春』の発売を前に、石田などへの事情聴取や社内調査などを実施。当該号発売当日(2017年6月8日)の『ちちんぷいぷい』で、「同誌の記事で指摘された飲食や旅行が放送に関して影響を与えたことは一切なく、石田が行き過ぎた接待を受けた事実もない」とする調査結果を発表した。スタジオに同席していた石田は、この発表に続いて、前述した女性との交際について「私の不徳の致すところで申し訳ない。今後は改めて襟を正して参りたい」と謝罪[8][9]。その後も『ちちんぷいぷい』への出演を続けたが、『週刊文春』による報道の余波は大きく、追手門学院大学の客員教授を退任した。『ちちんぷいぷい』のニュース解説も、2017年10月改編でのリニューアルに合わせる格好で、同年9月29日(金曜日)放送分を最後に勇退した。同番組では、この改編を機に、リニューアル前まで石田がほぼ一手に担っていたニュース解説の体制を刷新。前月からゲスト扱いで出演していた立岩陽一郎NHK社会部記者・テヘラン特派員出身のフリージャーナリスト)や、毎日放送が運営するJNN海外支局長を歴任した報道局所属の解説委員(三澤肇・辻憲太郎)が、自身の取材分野に応じて解説役をレギュラーで分担するようになった。

石田自身は、『ちちんぷいぷい』からの勇退を機に、毎日放送で番組の制作業務に専念していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef