石田博英
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、政治家について記述しています。俳優の同名の人物については「石田博英 (俳優)」をご覧ください。

日本政治家石田 博英いしだ ひろひで

生年月日1914年12月12日
出生地 日本 秋田県山本郡二ツ井町(現能代市
没年月日 (1993-10-14) 1993年10月14日(78歳没)
出身校早稲田大学政治経済学部卒業
前職中外商業新報(現日本経済新聞)記者
所属政党(日本自由党→)
民主自由党→)
自由党→)
分党派自由党→)
(自由党→)
日本民主党→)
自由民主党
称号正三位
勲一等旭日大綬章
衆議院永年在職議員
親族三宅和助(娘婿)
福永浩介(娘婿)
三宅雪子(孫)
第14・17-18・22-23・39代 労働大臣
内閣第1次岸改造内閣第1次池田内閣
第2次池田内閣第3次池田改造内閣
第1次佐藤内閣福田赳夫内閣
在任期間1957年7月10日 - 1958年6月12日1960年7月19日 - 1961年7月18日1964年7月18日 - 1965年6月3日1976年12月14日 - 1977年11月28日
第47代 運輸大臣
内閣三木改造内閣
在任期間1976年9月15日 - 1976年12月14日
第14-15代 内閣官房長官
内閣石橋内閣
第1次岸内閣
在任期間1956年12月23日 - 1957年7月10日
衆議院議員
選挙区旧秋田1区
当選回数14回
在任期間1947年4月25日 - 1983年11月28日
テンプレートを表示

石田 博英(いしだ ひろひで、1914年(大正3年)12月12日 - 1993年(平成5年)10月14日)は、日本政治家衆議院議員(14期)。通称は名を音読みした「バクエイ」。所属した自由民主党では1969年から1971年まで党内派閥の二日会を率いた。

政務では労働大臣(第141718222339代)、運輸大臣第47代)、内閣官房長官(第1617代)を、衆議院では議院運営委員長(第6代)などを歴任した。位階正三位勲章勲一等旭日大綬章

政界引退後の晩年および死後に、ソビエト連邦スパイであったことを指摘する情報が複数発見されたが、立件されなかった(後述)。
来歴

秋田県山本郡二ツ井町(現能代市)で生まれ、大館市で育つ[1]。祖父は花岡鉱山を開発した鉱山師。父は大阪造幣局冶金技師だったが、第二次世界大戦後に栄養失調のため死去した。早稲田大学政治経済学部に入学、在学中に恩師の吉村正(政治経済学部教授)に連れられて、三木武夫の選挙応援に関わり三木の知遇を得る。三木の選挙戦では、選挙民に嘲笑されてはならないと父親のフロックコート山高帽を借りて、三木を自転車に載せて街頭演説を行った。ほかに学生消費組合に関連して早稲田警察署に連行されたり、早大の正門前で喫茶店を経営し利益を上げたりした。

1939年に早稲田大学を卒業して中外商業新報(のち日本経済新聞)に入社[2]、政治部に配属されて上海支局長や政治部次長を務める。1947年第23回衆議院議員総選挙日本自由党公認で旧秋田1区から出馬し、初当選した。当選同期に田中角栄鈴木善幸中曽根康弘増田甲子七中山マサ松野頼三荒木万寿夫原田憲園田直櫻内義雄根本龍太郎中村寅太らがいる。当選後、隠退蔵物資事件等を取り扱う衆議院不当財産取引調査特別委員会の理事に就任し、片山芦田両内閣追及の先頭に立った[3]。中外商業新報の編集局長であった小汀利得の紹介で、石橋湛山に私淑する。1947年に石橋が公職追放されてから、政治家の多くがGHQの顔色を窺って石橋から距離を置くようになったが、石田は石橋の公職追放後も「石橋側近」を公言してはばからなかった。

1952年衆議院議院運営委員長に就くと、破壊活動防止法をはじめ約70本の法案が審議される難しい国会運営を取り仕切り、吉田茂首相のワンマン体制に影響力を及ぼす存在になった。7月1日に開かれた自由党両院議員総会で総裁の吉田茂は、増田甲子七幹事長の任期切れに合わせて後任に1期生議員である福永健司の起用を目論むみ、議員総会の席上で石田や倉石忠雄ら「青年将校」と称された若手議員が造反して議員総会は流会した。吉田は怒り、総会議長の大屋晋三葉巻に点火したマッチを投げ捨てた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef