石河幹明
[Wikipedia|▼Menu]

いしかわ かんめい[1][2]石河 幹明
生誕石河 忠四郎[1][2]
(1859-11-11) 1859年11月11日
常陸国東茨城郡下市萩7番地[2]
死没 (1943-07-25) 1943年7月25日(83歳没)
麻布富士見町[2]
国籍 日本
別名碩果生[1][2]
教育慶應義塾本科
職業ジャーナリスト、『時事新報』記者・主筆
活動期間1885年-1935年
代表経歴『福澤諭吉伝
宗教キリスト教
配偶者里[2]
子供2男5女[2]
家族水戸藩士石河幹孝(父)、
石河明夫(子)[3]
テンプレートを表示

石河 幹明(いしかわ かんめい[1][2]安政6年10月17日1859年11月11日) - 昭和18年(1943年7月25日)は、日本ジャーナリスト。新聞『時事新報』主筆、茨城県会議員。慶應義塾理事および評議員。交詢社常議員長。徳川家評議員。千代田生命取締役。

は碩果生(せきかせい)。福澤諭吉の伝記『福澤諭吉伝』全4巻を執筆し、大正版『福澤全集』全10巻、昭和版『続福澤全集』全7巻を編纂した。
目次

1 経歴

2 著書

2.1 単著

2.2 編著

2.3 短編


3 脚注

4 参考文献

5 関連項目

6 外部リンク

経歴

1859年11月11日(安政6年10月17日)、
水戸城下に水戸藩士・石河竹之助幹孝の三男として生まれる。従妹は松木直己夫人。

水戸の自強舎で学ぶ。さらに師範学校内の中学予備校(茨城中学校)に進学する[4]

太田小学校第三代校長(明治10年)

下市小学校第五代校長(明治13年)

1881年明治14年)5月1日に慶應義塾の正則に入社、さらに本科に進む。

1885年(明治18年)4月から1922年(大正11年)5月まで時事新報社に勤務する。

1923年大正12年)6月19日、慶應義塾評議委員会の委託により『福澤諭吉伝』全4巻を執筆開始。9月、「福澤先生伝記編纂所」を開設。

1925年(大正14年)12月から1926年(昭和元年)にかけて『福澤全集』を刊行。

1932年(昭和7年)、2月から7月にかけて『福澤諭吉伝』を出版。

1933年(昭和8年)から1934年(昭和9年)にかけて『続福澤全集』を刊行。

1935年(昭和10年)、3月に『福澤諭吉』を出版。

1943年(昭和18年)7月25日に老衰のため自宅で没する。洗礼名はヨゼフ。多磨霊園に葬られる[2][5]

著書
単著

『 ⇒福澤諭吉伝』全4巻、岩波書店、1994年(原著1932年)。ISBN 4-00-008648-0 ISBN 4-00-008649-9 ISBN 4-00-008650-2 ISBN 4-00-008651-0

『 ⇒福澤諭吉』岩波書店、1935年3月25日。

編著

福澤諭吉『 ⇒福澤全集』全10巻、時事新報社 編、国民図書、1925年-1926年。

福澤諭吉『 ⇒続福澤全集』全7巻、慶應義塾 編、岩波書店、1933年-1934年。

短編

石河幹明「福沢先生の文章」『福沢諭吉集』富田正文 編、筑摩書房〈明治文学全集 第8〉、1966年。

『明治新聞人文学集』西田長寿 編、筑摩書房〈明治文学全集 91〉、1979年7月。 - 収録作品は石河幹明の仕事で公開されている。

脚注

[ヘルプ]
^ a b c d 松崎 2010, pp. 436f
^ a b c d e f g h i 土橋 1979, pp. 451f
^ 平山洋東谷暁「 ⇒東谷暁インタビュー: 平山洋 福沢諭吉「脱亜論」の真実」『表現者』第3号、ジョルダン、2005年11月1日、 pp. 64-79。
^ 平山 2004, pp. 46-49
^ “ ⇒石河幹明[多磨霊園のに眠る偉人・著名人]”. ハナミズキ (2012年1月13日). 2012年1月26日閲覧。

参考文献

土橋俊一『明治新聞人文学集』西田長寿 編、筑摩書房〈明治文学全集 91〉、1979年7月、pp.116-144、451 f。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 4-480-10391-0


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef