石橋蓮司
[Wikipedia|▼Menu]

いしばし れんじ
石橋 蓮司
本名石橋 蓮司
生年月日 (1941-08-09)
1941年8月9日(82歳)
出生地 日本東京府荏原区
(現:東京都品川区
身長178 cm
血液型AB型
職業俳優
声優
演出家
ジャンル映画
テレビドラマ
舞台
ナレーション
活動期間1954年 - 現在
配偶者緑魔子
主な作品
テレビドラマ
独眼竜政宗
北条時宗
義経
風林火山
仮面ライダーディケイド
花子とアン
Dr.倫太郎
西郷どん
#家族募集します
日本沈没-希望のひと-』映画
黄昏流星群 星のレストラン
一度も撃ってません

 受賞
日本アカデミー賞
最優秀助演男優賞
第14回『公園通りの猫たち
われに撃つ用意あり』『浪人街
優秀助演男優賞
第5回『獣たちの熱い眠り
『魔性の夏』
第34回『今度は愛妻家
ブルーリボン賞


助演男優賞

2010年アウトレイジ
今度は愛妻家

その他の賞
TAMA映画祭
最優秀作品賞
2016年団地
特別賞
2011年大鹿村騒動記

備考
「劇団第七病棟」主宰
テンプレートを表示

石橋 蓮司(いしばし れんじ、1941年8月9日[1][2] - )は、日本俳優声優演出家。本名は同じ[1]

東京府[1][2]荏原区(現在の東京都品川区)出身。日本大学高等学校卒業、日本大学[1]藝術学部映画学科中退[3]。アートプランニング[4]、第七企画[1]を経て、「劇団第七病棟」主宰。オフィス・ロータス所属、株式会社アルファエージェンシーに業務委託。

身長178cm血液型はAB型。妻は緑魔子
来歴

建具職人だった父と母が離婚し、母のほうについた。母、姉、弟の4人と戸越連れ込み旅館で育つ[5]

中学生時代の1954年、母親に連れられ当時近所にあった劇団若草に所属[3]。同年13歳のとき東映児童劇映画第1回作品『ふろたき大将』で主役デビュー[3][6]。17歳で劇団若草を辞め、東映児童劇団に身を預ける[3]。大学中退後の1965年劇団青俳の養成所に入所[3]

1968年、共に青俳を脱退した劇作家の清水邦夫、演出家の蜷川幸雄、俳優の蟹江敬三岡田英次真山知子らと劇団現代人劇場を旗揚げする。1971年に現代人劇場が解散した後、1972年に清水、蜷川、蟹江と劇結社「櫻社」を結成。1974年に蜷川が商業演劇に活動の幅を広げたのを機に櫻社が解散した後は、1976年緑魔子と劇団第七病棟を旗揚げする。第七病棟の公演では、使われなくなった建物を劇場に改造して唐十郎山崎哲の作品を上演し、その多くで自ら演出を手掛けている。

2008年には、東映が実施する若手俳優の育成を目標とした「東映大学」プロジェクト(東映作品に重点的に出演する機会を若手俳優に与える)の校長に就任している[7]

2016年にはNHK広島のヒロシマ8.6ドラマ『ふろたき大将 故郷に帰る』で自身のデビュー作である『ふろたき大将』の宮田徳三役を60年ぶりに演じた。この際石橋自身はよくこの企画が通ったなと同役を演じる事に驚いたと語っている。

2020年公開予定の阪本順治監督のハードボイルドコメディ映画『一度も撃ってません』で、『黄昏流星群 星のレストラン』以来18年ぶりに長編映画で主演を務める[8]
人物

特技は日本舞踊[1]

悪役などのアブノーマルな役からコミカルな役柄まで幅広く演じ、テレビのドキュメンタリー番組のナレーションやNHKの人形劇など、声の仕事でも知られる。

降旗康男監督作品には互いのキャリアの初期から40年にわたって出演を続けているほか、深作欣二篠田正浩市川崑神代辰巳田中登らに起用され続けてきた。三池崇史堤幸彦監督作品の常連でもある。

バラエティ番組にはほとんど出演しないが、自身がゲスト出演するトーク番組には出演が多い。2008年1月に俳優の竹中直人がホストを務めるラジオ番組『竹中直人ハードボイルド・ソーセージ』にゲスト出演した際には、子役時代の話や1970年代の新宿ゴールデン街でのエピソードについて語っている。2012年のNHKの『スタジオパークからこんにちは』では蜷川幸雄とのエピソードを振り返り、トーク中に電話中継で蜷川がエールを送った時には涙を流した。また2016年の同番組にも出演し、『蜷川には芝居の事でダメだしされた事がなかった』と振り返っている。また夫人である緑魔子との出会いについても語り、当時アイドル女優だった緑が自分みたいな小物とプライベートで仲良くなってくれるとは思わなかったと語っている。
出演

※「 - 」は役名
映画
1950年代

ふろたき大将(1955年、
東映) 石橋蓮名義

暁の合唱(1955年、大映) - 斎村銀二郎

33号車応答なし(1955年、東宝

幼きものは訴える(1955年、日活) - チャリ坊

1960年代

少年漂流記(1960年、東映) - 志賀

越後つついし親不知(1964年、東映) - 坊ちゃん

狼と豚と人間(1964年、東映) - ヒロシ

ダニ(1965年、東映) - 三郎

かも(1965年、東映) - 守男

網走番外地シリーズ(東映)

網走番外地 望郷篇(1965年) - ピン公

網走番外地 北海篇(1965年) - 夏目

網走番外地 悪への挑戦(1967年) - 一郎

網走番外地 吹雪の斗争(1967年) - 吉


流れ者仁義(1965年、東映) - 弘

非行少女ヨーコ(1966年、東映) - ナロン

悪童(1966年、東映) - 影山

地獄の掟に明日はない(1966年、東映) - 次郎

男なんてなにさ(1966年) - 中山

決着 (おとしまえ)(1967年、東映) - 蓮太郎

現代やくざ 与太者の掟(1969年、東映) - まさる

やくざ刑罰史 私刑!(1969年、東映) - 蝮の六

1970年代

温泉こんにゃく芸者(1970年) - 小川

やさしいにっぽん人(1971年) - 小西

喜劇 頑張らなくっちゃ!(1971年) - 大山巌

あらかじめ失われた恋人たちよ(1971年) - 哮

座頭市御用旅(1972年) - 権六

御用牙(1972年) - 三次

脱出(1972年) - ダミイ

桜の代紋(1973年) - 杉山

喜劇 男の泣きどころ(1973年) - 兼やん

無宿人御子神の丈吉 黄昏に閃光が飛んだ(1973年) - 多助

子連れ狼 冥府魔道(1973年) - 出淵庄兵衛

喜劇 男の腕だめし(1974年) - 兼やん

子連れ狼 地獄へ行くぞ! 大五郎(1974年) - 無門

竜馬暗殺(1974年) - 中岡慎太郎

実録飛車角 狼どもの仁義(1974年) - 誘拐清水

無宿(1974年) - 本宮勇作

冒険者たち(1975年) - ヒゲの哲人

神戸国際ギャング(1975年) - ポチ

強盗放火殺人囚(1975年) - 白木護

実録外伝 大阪電撃作戦(1976年) - 大岩弘

愉快な極道(1976年) - 徳丸八郎

横浜暗黒街 マシンガンの竜(1976年) - 西部厚志

任侠外伝 玄海灘(1976年) - 刺青師・松井

江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者(1976年) - 郷田三郎

安藤昇のわが逃亡とSEXの記録 (1976年) - 古山広

日本の仁義(1977年) - 高森太郎

聖母観音大菩薩(1977年) - 若者

泥だらけの純情(1977年) - 赤井武

霧の旗(1977年) - 山上武雄

北村透谷 わが冬の歌(1977年)

最も危険な遊戯(1978年) - 雀荘の男

吉宗評判記(1978) - 金沢(第28回)

赫い髪の女(1979年) - 光造

俺達に墓はない(1979年) - 高(十日会組員)

さらば映画の友よ インディアンサマー(1979年) - 本間

地獄(1979年) - 生形松男

遠い明日(1979年) - 樫山

1980年代

おんなの細道 濡れた海峡(1980年) - ヒラさん

夕暮まで(1980年) - ホテルの見知らぬ男

スローなブギにしてくれ(1981年) - 刑事

魔性の夏 四谷怪談より(1981年) - 直肋

獣たちの熱い眠り(1981年) - 岸井節男

悪霊島(1981年) - 吉太郎

嗚呼!おんなたち 猥歌(1981年) - 酒場の客

上海異人娼館 チャイナ・ドール(1981年) - Katoh

丑三つの村(1983年) - 赤木中次

天城越え(1983年) - 土谷良作

泪橋(1983年) - どぶさらいの男

彩り河(1984年) - 横内三郎

空海(1984年、東映) - 橘逸勢

さらば箱舟(1984年) - 時任米太郎

いつか誰かが殺される(1984年) - 橘進之介


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:202 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef