石林
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 雲南省 石林彝族自治県
中国南方カルスト・雲南石林
旧称:路南
雲南省中の石林県の位置
簡体字石林
?音Shilin
カタカナ転写シーリン
国家 中華人民共和国
雲南
昆明
行政級別自治県
面積
総面積1,725 km²
人口
総人口(2003)22.93 万人
経済
電話番号871
郵便番号652200
ナンバープレート雲A
行政区画代碼530126
公式ウェブサイト: ⇒http://www.shilin.gov.cn/

石林イ族自治県(せきりんいぞくじちけん)は中華人民共和国雲南省昆明市に位置する自治県
目次

1 地理

2 歴史

3 行政区

4 交通

4.1 鉄道

4.2 道路


5 外部リンク

地理 石林の風景

雲貴高原に位置する。カルスト地形が多く、路南石林などの奇怪な地形がみられ名勝となっている。

貴州省茘波重慶武隆と共に、中国南方カルストのひとつとして2007年ユネスコ世界遺産に登録された。
歴史

石林に初めて行政区が設置されたのは前111年武帝により設置された談藁県が所見である。その後南詔大理の統治が行われたが、により征服されると1276年至元13年)路南州が設置され、清末まで沿襲された。

中華民国が成立すると1913年に路南県が設置され、1956年には路南彝族自治県に改編、更に1998年に石林彝族自治県と改称され現在に至っている。
行政区

街道:鹿阜街道

鎮:西街口鎮、長湖鎮、圭山鎮

郷:大可郷

交通 石林西駅駅舎
鉄道

中国鉄路総公司


南昆旅客専用線
(昆明方面)- 石林西駅 -(南寧方面)

南昆線
(昆明方面)- 石林南駅 - 石林駅 - 茂舎祖駅 - 西街口駅 - 宜耐駅 -(南寧方面)
道路

高速道路

汕昆高速道路

広昆高速道路


国道

G324国道

G326国道


外部リンク

石林彝族自治県人民政府










雲南省の行政区画
省都:昆明市
地級市

昆明市呈貢区 | 五華区 | 盤竜区 | 官渡区 | 西山区 | 東川区 | 晋寧区 | 安寧市 | 富民県 | 宜良県 | 嵩明県 | 石林イ族自治県 | 禄勧イ族ミャオ族自治県 | 尋甸回族イ族自治県
曲靖市麒麟区 | 沾益区 | 馬竜区 | 宣威市 | 陸良県 | 師宗県 | 羅平県 | 富源県 | 会沢県
玉渓市紅塔区 | 江川区 | 澂江県 | 通海県 | 華寧県 | 易門県 | 峨山イ族自治県 | 新平イ族タイ族自治県 | 元江ハニ族イ族タイ族自治県
保山市隆陽区 | 騰衝市 | 施甸県 | 竜陵県 | 昌寧県
昭通市昭陽区 | 水富市 | 魯甸県 | 巧家県 | 塩津県 | 大関県 | 永善県 | 綏江県 | 鎮雄県 | 彝良県 | 威信県
麗江市古城区 | 永勝県 | 華坪県 | 玉竜ナシ族自治県 | 寧?イ族自治県
普?市思茅区 | 寧?ハニ族イ族自治県 | 墨江ハニ族自治県 | 景東イ族自治県 | 景谷タイ族イ族自治県 | 鎮?イ族ハニ族ラフ族自治県 | 江城ハニ族イ族自治県 | 孟連タイ族ラフ族ワ族自治県 | 瀾滄ラフ族自治県 | 西盟ワ族自治県
臨滄市臨翔区 | 鳳慶県 | 雲県 | 永徳県 | 鎮康県 | 双江ラフ族ワ族プーラン族タイ族自治県 | 耿馬タイ族ワ族自治県 | 滄源ワ族自治県

自治州

楚雄イ族自治州楚雄市 | 双柏県 | 牟定県 | 南華県 | 姚安県 | 大姚県 | 永仁県 | 元謀県 | 武定県 | 禄豊県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef