石松愛弘
[Wikipedia|▼Menu]

石松 愛弘(いしまつ よしひろ、1932年6月1日[1] - )は、日本脚本家小説家
経歴

福岡県飯塚市に生まれ、大牟田市宗像市に育つ[1]福岡県立宗像高等学校東京大学文学部美学美術史学科卒[1]。大学在学中から東宝シナリオ研究会に所属[1]。最初は東宝の入社試験を受けるが、採用者が決定する直前になって「胸に影」があったのが理由となって採用取り消しとなり[1]、その代わりに大映を紹介してもらい、卒業後大映に入社し[1]白坂依志夫舟橋和郎増村保造らに師事。

1960年『弾痕街の友情』でデビューし、1962年に大映と脚本家契約をする。

以来、テレビと映画の別なく骨太なハードボイルド、任侠作品を数多く執筆し、大映のみならずカラーの異なる東宝東映日活といった各社でも活躍。

1971年、大映の倒産とともにフリーとなる。

フリー以降は様々なジャンルの作品のシナリオを手がける傍ら「宗方翔」「宗方寿郎」という別名義でシナリオや小説も書いている。

小説の処女作は島原の乱を描いた『葬神』(宗方名義)。

映画監督池広一夫は義兄。
主な作品
映画

黒い樹海1960年

黒の試走車1962年

ある殺し屋1967年

続・組織暴力(1967年)

大悪党(1968年

ごろつき(1968年)

縄張<シマ>はもらった(1968年)

女賭博師さいころ化粧 (1969年、大映)

女賭博師花の切り札 (1969年、大映)

あゝ海軍(1969年、大映)

雨は知っていた(1971年

恋人岬1977年

北京的西瓜1989年

ムルデカ178052001年

渋谷物語2004年

テレビドラマ

水の炎(1964年、日本テレビ)

ザ・ガードマン

絢爛たる復讐(1969年、NET)

独身のスキャット

おくさまは18歳

非情のライセンス

特捜最前線(1977年、テレビ朝日)※宗方寿郎名義で#1「愛の十字架」#6「私の愛の墓標」#9「絶唱!愛と転落の女」

幻の女(1971年、日本テレビ)

松本清張シリーズ・中央流沙(1975年、NHK)

赤いシリーズ

暴れん坊将軍

太陽にほえろ!

大都会 PARTII

愛しい女(1980年、日本テレビ)

球形の荒野(1981年、日本テレビ)

警視庁殺人課(1981年、テレビ朝日)

悪女の招待状(1982年、テレビ朝日)

はぐれ刑事純情派

松本清張スペシャル・山峡の湯村(1992年、日本テレビ)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 週刊テレビ番組(東京ポスト)1985年8月9日号「脚本家の横顔」65頁

外部リンク

大牟田市立図書館

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef