石川_(弘前市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 青森県 > 弘前市 > 石川 (弘前市)

石川
JR石川駅
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}石川石川の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度33分14.22秒 東経140度32分23.56秒 / 北緯40.5539500度 東経140.5398778度 / 40.5539500; 140.5398778
日本
都道府県 青森県
市町村 弘前市
人口(2023年(令和5年)7月1日現在)[1]
 ? 合計1,668人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号036-8124
市外局番0172[2]
ナンバープレート弘前

石川(いしかわ)は、青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8124。
地理

北部を青森県道260号石川百田線JR奥羽本線弘南鉄道大鰐線が通り、南津軽郡大鰐町平川市に接する地区。北は平川市大坊・岩館、東は乳井、南は大鰐町森山・三ツ目内、西は大沢に接する。
小字

小字として石川・泉ケ平・泉田・内ネブコ・大石平・小山田・川原田・岸田・境沢・庄司川添・新舘下・外坪・外ネブコ・大上寺・大仏・大仏下・長者森・手代平・寺山・留岡・中川原・中坪・西舘下・西ノ沢・野崎・春仕内・平岡・平野・平山・前田・村元・家岸・柳田・和田がある。
歴史
沿革

1889年明治22年) - 石川村の一部。

1891年(明治24年) - 当時の記録では人口1130、戸数159、厩110、学校1、水車1とある。

1923年大正12年) - 石川村から石川町になり、石川町の一部。

1957年昭和32年) - 弘前市の大字になる。

1982年(昭和57年) - 一部が小金崎一丁目になる。

交通弘南鉄道石川駅

弘南バス

下石川、石川西口、石川中学校前(弘前バスターミナル - 大鰐南団地・碇ヶ関線)停留所。

石川小学校前(弘前バスターミナル - 薬師堂北口線)停留所。


弘南鉄道大鰐線

義塾高校前駅

東奥義塾高校の最寄駅。


石川駅 (弘南鉄道)

石川を名乗るが、JR石川駅とは位置が別で、乗換駅でもない。



JR奥羽本線

石川駅 (JR東日本)

駅名は石川だが、東奥義塾義塾高校の最寄駅でもある。



世帯数と人口

2023年(令和5年)7月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字世帯数人口
石川(小字全域)735世帯1,668人

施設

北原学園石川こども園

弘前市立石川小学校

弘前市立石川中学校

東奥義塾高等学校

医療

医療法人恩幸会くどう内科消化器・肝臓クリニック

工藤歯科医院

畑山医院

さかい接骨院

福祉

老人福祉センター祥風園

商業

ファミリーマート弘前石川店

工藤新聞店

工業

共和コンクリート工業弘前工場

金融

東奥信用金庫石川支店

農協

JA津軽みらい石川基幹支店


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef