石川鉄道
[Wikipedia|▼Menu]

石川線
石川線を走行する7700系電車
(2022年7月 井口駅 - 道法寺駅間)
概要
起終点起点:野町駅
終点:鶴来駅
駅数17駅
路線記号I
運営
開業1915年6月22日 (1915-06-22)(石川電気鉄道)
所有者金野軌道[1]→金野鉄道[1]金沢電気軌道[1]+(石川電気鉄道[1]→)石川鉄道[1]→金沢電気軌道[1]+金名鉄道(鶴来-加賀一の宮)[1]→金沢電気軌道→北陸合同電気[1]→北陸鉄道(旧)[1]北陸鉄道[1]
使用車両車両を参照
路線諸元
路線総延長13.8 km (8.6 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
過去の軌間890 mm (2 ft 11 in) (金野軌道)
762 mm (2 ft 6 in)(石川電気鉄道)
電化直流600 V 架空電車線方式
運行速度最高 70 km/h[2]

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


0.8白菊町駅 -1972


金沢市内線 -1967


0.0I01 野町駅 /野町駅前停留所


松金線 -1944


1.0I02 西泉駅


IRいしかわ鉄道IRいしかわ鉄道線


2.1I03 新西金沢駅 /左:西金沢駅




3.4I04 押野駅


松金線 -1944


4.0I05 野々市駅


松金線 -1955


4.5I06 野々市工大前駅


5.5I07 馬替駅


6.1I08 額住宅前駅


6.8I09 乙丸駅


7.1三十苅駅 -1946?


8.2I10 四十万駅


8.8I11 陽羽里駅


9.3I12 曽谷駅


9.9I13 道法寺駅


10.7I14 井口駅


11.4I15 小柳駅


12.1I16 日御子駅


12.7月橋駅 -1946?


13.8I17 鶴来駅


能美線 -1980


14.6中鶴来駅 -2009


15.9加賀一の宮駅 -2009


金名線 -1987

石川線(いしかわせん)は、石川県金沢市野町駅から同県白山市鶴来駅間を結ぶ北陸鉄道鉄道路線

かつては、鶴来駅で分岐していた能美線加賀一の宮駅以南の金名線直通運転を行い、3線をまとめて石川総線と呼んでいたが、その名残で、能美線と金名線が1980年代廃止された後も石川線のことを指して「石川総線」と言うことがある。なお、野町駅前に乗り入れる北陸鉄道の路線バスでは「鶴来方面電車」と案内される。

またかつて石川線は白菊町駅 - 加賀一の宮駅間を結ぶ路線であったが、白菊町駅 - 野町駅間が1972年昭和47年)9月20日に、鶴来駅 - 加賀一の宮駅間が2009年平成21年)11月1日に廃止された[3][4][5][6][7]。後者の廃止区間内は加賀白山バス(現在の北鉄白山バス)が運行する既存の瀬女行きの路線バスで代替している[6][8]
路線データ

路線距離(
営業キロ):13.8km

軌間:1067mm

駅数:17駅(起終点駅含む)

複線区間:なし(全線単線

電化区間:全線(直流600V)[9]

閉塞方式:自動閉塞式

最高速度:70km/h[2]

歴史
石川鉄道石川鉄道

白山地域は木材や木炭、たばこなどの産地であり、貨物の需要が見込めることから、1912年8月予備役陸軍工兵大尉の木尾久雄ら8人により金沢市街六斗林から鶴来町を結ぶ軌間1067mm電気鉄道敷設を出願し、1913年4月鉄道敷設の許可が下りた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef