石川貴之
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、作曲家について説明しています。トレーナーについては「石川貴之 (トレーナー)」をご覧ください。

石川 貴之
別名dj TAKA
生誕 (1975-06-04) 1975年6月4日(49歳)
出身地 日本東京都
学歴獨協大学外国語学部ドイツ語学科
ジャンルJ-POPゲームミュージック
職業.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

音楽プロデューサー

作曲家

DJ

レーベルbeatnation Records

石川 貴之(いしかわ たかゆき、1975年[1]6月4日 - )はコナミデジタルエンタテインメント所属のゲームミュージック作曲家。dj TAKAとして知られる。
概略

BEMANIシリーズの音楽とサウンドをトータルでプロデュースする、音楽プロデューサー。学生時代に南雲玲生に声をかけられ、beatmania IIDXの立ち上げ時から参加。コナミスクールの1期生であり、同スクールの卒業までの最短記録を持つ。脇田潤とはこの時代からの仲である。

ハウストランスを中心にポップスハッピーハードコアバロックミクスチャーなど、幅広いジャンルのトラックを制作している。

制作したゲームの公式サイトやイベントでは主にdj TAKA、又は単にTAKAと名乗る。「dj TAKA」の「dj」の部分が小文字である理由は、南雲の名義の1つ『dj nagureo』と元祖『beatmania』へのリスペクトだとブログで語っている。「dj」の部分は大文字「DJ」で表されることもある

アマチュアバンドを組んでいた経験があり、解散によって一人でトラックを作らなければならなくなったのをきっかけに、打ち込みによる作曲を始める。現在はビートロックを主体とするバンド「colors」を結成し、このバンドを通じてもBEMANIシリーズに楽曲を提供している。

2006年、自身の念願だったbeatnationレーベルを立ち上げる(2015年3月に消滅)。

2007年6月29日、dj TAKA名義のアルバムmilestoneを発売。数多くの楽曲を製作しているにも拘らず、初めてのアルバムとなった。

2010年Dance Dance Revolutionのサウンドプロデューサーに就任する事を本人のブログとAOUでの特設ステージ上で発表した。

2013年12月25日、6年ぶりとなる2ndアルバム「True Blue...」をリリース。

現在は、beatnation recordsおよび、BEMANIサウンド全体のディレクションを務めている。
主な楽曲※括弧内はゲームで表記される作曲者名。※iconoclasmはwacとのユニット名。※OutPhaseはTaQとのユニット名。※星野奏子 with The BANDはTatsh,DJ Yoshitaka,Mr.T,星野奏子とのユニット名
beatmania

beatmania 4thMIX

LOGICAL DASH (DJ TAKA)


beatmania CORE REMIX

e-motion -ROMANTIC STYLE- (dj TAKA) - 『1st』の曲、「e-motion」(e.o.s)のリミックス

GUILTY (DJ SETUP)


beatmania THE FINAL

fellows (dj TAKA feat. sana)


beatmania IIDX

beatmania IIDX

GRADIUSIC CYBER (TAKA)


beatmania IIDX 2nd style

.59 (dj TAKA)

Get on Beat (ON)

I'm In Love Again (dj TAKA)

Second Style(Hip Hop Paradise) (dj TAKA & DAYBREAKERS) - VJ GYO、GOLIのグループがDAYBREAKERS、ムービーにも実写で参加

SP-TRIP MACHINE (for beatmania II) (djTAKA feat. DE-SIRE) - DDRシリーズに収録されているTRIP MACHINEをリミックスしたもの

PUT YOUR FAITH IN ME (for beatmania II) (dj TAKA feat. UZI-LAY) - DDRシリーズに収録されているPUT YOUR FAITH IN MEをリミックスしたもの


beatmania IIDX 3rd style

Don't Stop! (dj TAKA feat. JP Miles)

LEADING CYBER (dj TAKA)

REINCARNATION (dj TAKA)

Tangerine Stream (dj TAKA)

THE SAFARI (Lion Musashi)


beatmania IIDX 4th style

ABSOLUTE (dj TAKA)

FLOWERS for ALBION (dj TAKA)

GET ON BEAT(WILD STYLE) (Lion Musashi) - 2nd style収録曲のリミックス

Small Waves (dj TAKA)

ULTRA HIGH-HEELS (dj TAKA feat. ANGEL)

Final Count Down (MTO CRY BABY STYLE) (dj TAKA feat. Jasmine) - ヨーロッパのカバー


beatmania IIDX 5th style

Abyss (djTAKA)

sync (OutPhase) この後はドコドコドコドコドコドコドンドコドコドコドンドコドコドコドンドコドコドコドン *ドン*

V (TAKA) - ヴィヴァルディ「協奏曲集・四季」より「冬」のアレンジ、本人のシルエットがムービーに登場。

天国のキッス ?D.J.TAKA'S STYLE? (オセロ) - 松田聖子のカバー。ヴォーカルは女性お笑いコンビのオセロ


beatmania IIDX 6th style

Colors(radio edit) (dj TAKA)

Blueberry Stream (dj TAKA)

Frozen Ray(Original mix) (dj TAKA)- 過去に『KEYBOARDMANIA』に出した曲のリメイク

NEMESIS (D.J.SETUP)

Summer Vacation(CU mix) (OutPhase)

こっちをむいてよ(vivi)


beatmania IIDX 7th style

Happy Wedding (ASKA)

Tomorrow Perfume (dj TAKA)

革命 (dj TAKA with NAOKI) - 「革命」のアレンジ

Glorious Days (Noria) - 『pop'n music』収録曲・「Gloria」のリミックス(原作曲はナヤ?ン

A (D.J.Amuro)


beatmania IIDX 8th style

memories (TAKA) - すべての演奏、エンジニアリング、ムービー出演まで本人が担当している

rainbow flyer (dj TAKA)

thunder (Lion Musashi)

Giudecca (D.J.SETUP) - TaQプロデュース


beatmania IIDX 9th style

e-motion 2003 -romantic extra- (dj TAKA) - 過去に『beatmania CORE REMIX』でリミックスした曲のリメイク

lower world (D.J.SETUP)

quasar (OutPhase)

Silvia Drive (dj TAKA feat. Noria)

lights (flare)


beatmania IIDX 10th style

No.13 (TAKA respect for J.S.B.) - バッハインベンション第13番(BWV784)」のアレンジ(J.S.B.とはバッハのこと)

One More Lovely (Risk Junk)

pandora (dj TAKA feat. Tomomi)

Baby Love (Noria)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef